お米をたくさん食べるなら一升炊きの炊飯器

5.5合炊きから1升炊きに買い替えるメリットとは?
小学生の子どもが3人いると、夕食がカレーや手巻き寿司の日には、お米を5合炊いても足りません。また、お弁当準備の手間を考えると、食後にもう一度炊飯するよりも、一升炊きで1度使う方がよいのだろうか…。と、思ったことがあります。

④タイガーの「IH炊飯ジャー」

一升炊きと聞くと、店舗などに置いてあるような、大きなサイズを想像します。
こちらの商品は、スクエアタイプで、一見、5.5合炊きと見間違える程、コンパクトです。
5.5合炊きで5合炊くと、水加減によってはお米が潰れてしまうことがあったのですが、こちらはふっくらと炊き上がりました。逆に、少ない量を炊くには向いていないという口コミを、多く見かけました。

⑤象印の「圧力IH炊飯ジャー極め炊き」

友人宅でごちそうになったおにぎり。もちもちしていて甘くてとても美味しかったので、きっといいお米なのだろう…と聞いてみたところ、とてもリーズナブルな商品だったので、驚いたことがあります。
象印の圧力IH炊飯ジャーに買い替えたところ、どんな銘柄のお米でも失敗がなく、冷凍しても美味しいそうです。

家族に合わせた炊飯ジャーで美味しいごはんを!

食べたいときに少量でも炊ける5.5合、一度にたくさん炊いて冷凍保存もしておける一升炊き。どちらにも良さがありますよね。
お米以外にも、煮込み料理やデザートが作れるものもあります。様々な機能が搭載されていますが、扱いやすく、省エネの商品が増えました。ライフスタイルに合った炊飯ジャーを探してみてください。
また、購入する店舗により、保証内容や期間が異なりますのでお気を付けください。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

本当にいいの?ドラム式洗濯機のメリット・デメリット

洗濯機の買い替え時期が近づくとドラム式か縦型かをまず悩みますよね。そもそもドラム式とは縦型と何が違うのか?ド…

sumomomama / 6727 view

汚れが落ちにくいカーペットのお掃除テクニック

カーペットについたシミを諦めていませんか? なかなか落とすことができないカーペットの汚れですが、ちょっとし…

Whitt43 / 4148 view

【年賀状どうしよう?!】結婚・出産した年の年賀状づくり4つのコツ

年賀状の準備は毎年余裕をもってやろうと思っているのに気づけばバタバタしてしまいます。結婚や出産をした年なら写…

nana2boys / 9460 view

住宅の購入と賃貸、どちらがお得?それぞれのメリットとデメリットを比較

独身時代はともかく、結婚や子供が出来るとマイホームがほしくなる世帯も多いでしょう。 購入と賃貸のどちらが良い…

いっち / 7381 view

共働き家庭に助かる家電。お掃除ロボットルンバの魅力

黒船のようにアメリカからやってきたルンバ。自動お掃除ロボットでは一番有名。共働き家庭にあったら仕事中にお掃除…

pippo / 6115 view

100均なのにおしゃれ♡ダイソーとセリアの食器を比較!

100均といえばダイソーとセリアが思い浮かぶ方も多いのでは?100円に見えないおしゃれな食器をダイソーとセリ…

marotabi / 205016 view

スッキリ暮らしたい人必見!お家がキレイになる5つのコツ!

雑誌にでてくるようなスッキリしたお部屋を手に入れるのは、毎日の心がけ次第。満足のいくお部屋を手に入れたら、自…

よしだ あき / 9968 view

こども部屋を快適に。長く使える二段ベッドのある暮らし

こどもの頃、二段ベッドに憧れたことはありませんか?こどもにとっては夢のある楽しい空間であり、親にとっても経済…

サクマメグム / 7163 view

酸化によりサビた家電が蘇る!自宅の調味料で行なえる簡単サビ取り術!!

サビついてしてしまった家電のプラグ。 まだ使えるのに、買い替えを考えるのはもったいないです。 少しサビた程度…

HF-LIFE / 32747 view

知っておきたい【お葬式のマナー】突然その日はやってくる!?

ある日突然!やってくるのがお葬式のお知らせです。故人とのお別れのセレモニーで、失礼があっては取り返しがつきま…

ひらり / 4812 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック