「食べづわり」とは?

妊娠した女性が吐き気をもよおす場面、ドラマでもよくある「つわり」のシーンです。


普通のつわりは「食べられない」というイメージですね。
しかし逆に「とにかく何か食べていないと気持ち悪い」というつわりもあります。


「食べづわり」といわれています。


食べられて栄養がとれるなら大丈夫なのでは?
吐いてしまう「普通のつわり」よりもマシなのでは?

そう感じるパパもいるかもしれません。

しかし現実はそんなに甘いものではありません。

つわりの原因は現代医学でもハッキリしておらず、薬はありません。

食べられるものは限られている
異常な食欲を抑えられない自分
何かを口に入れていないと気持ち悪くなる感じ

そのつらさは独特です。


困ってしまっている妊婦さんが少しでも楽になれる方法を考えていきましょう。

体重の増えすぎを抑える対策は?

食べづわりの妊婦さんは吐き気から逃れたいあまり、「高カロリー・高脂肪」の食事をとりすぎて急激に体重が増えてしまうことがあります。

カロリーをとることも、脂肪をとることも妊婦さんには大切なことです。

注意するべきは「適度に」食べるということです。


「食欲をうまくやり過ごして適度に食べる」
「トータルの栄養バランスを考えて食事をする」

これを少し意識しましょう。

「食べられるものが限られているのに…。バランスよくなんて無理」
という方もいると思います。

できる範囲で大丈夫ですよ。

「カロリーが低めの食べ物」でやり過ごす

何かムカつきを抑えるような、できればカロリーが低めの食品をみつけてみましょう。

・無糖の炭酸水
・レモン水
・氷を口に含む(果汁を製氷皿で凍らせたものでもOK)

「水の味さえ嫌になる。」というタイプの方は、うがいでリフレッシュする方法もあります。

・野菜スティック

カットしたものを冷蔵庫に常備して、気分が悪くなる前に口にします。
冷たいものの方がニオイを感じにくく、口の中がスッキリしやすい傾向にあります。

「口の中に長い時間ふくめる食べ物」でやり過ごす

お仕事中、外出中にやりやすい方法です。

・ノンシュガーの飴を口に含む
・ガムをかむ

・干し梅を少しずつかじる
・スルメをカミカミ
・おしゃぶり昆布をモグモグ

少し糖分の含まれるものの方が、気分の悪さが緩和される方もいます。
個数は一日何個までと決めておいた方が、塩分や糖分のとりすぎを防げます。

虫歯には注意して下さいね。

「少量を頻回に分けて食べて」やり過ごす

食べていないと気持ち悪いのに、食べ過ぎるとそれも気持ち悪い。
そんな方は「少しづつ」「何回かに分けて」食べてみて下さい。

普段は一日三食ですが、一日五食くらいに分けてみる方法です。


・小さなおにぎりを作っておいて、気分が悪くなる前にチョコチョコ食べる
・朝起きたらすぐにバナナを食べて空腹を落ち着かす


気分が本格的に悪くなる前に、早めに口にいれるのがポイントです。

「気分転換」でやり過ごす

意外とこれが大切です。

気分が悪くなるのでは…。嘔吐してしまうのでは…。
そう考えて引きこもりがちになってしまいますよね。


お部屋の中で一人きりで吐き気に耐えるのはさみしいです。


・少し吐き気がおさまった時を見計らって散歩・買い物に出かける
・妊娠初期のママの集まりなど妊婦教室に参加してみる

そしてパパに愚痴を聞いてもらう。
「パートナーが自分のツラさを分かってくれている。」
そういう安心感は大切ですよね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

大事な赤ちゃんの為にも受けよう!妊婦さんの歯科検診

赤ちゃんのために歯科検診なの?と思われる方も多いかと思います。ここでは妊婦さんこそ受けてほしい歯科検診につい…

yoc97★ / 5843 view

リスクを知って備えよう!35歳以上の「高齢出産」で気を付けたい事まとめ

35歳以上で初産を迎える方の出産を高齢出産と呼びます。女性の社会進出が当たり前になり、 結婚の時期が遅くなっ…

さくらしまこ / 10099 view

産後太りを撃退しよう!簡単に取り組めるダイエット5選

出産したら下腹や腰回りのお肉が気になってきた。。。そんなことありませんか?お肉を落としたいけど、小さな赤ちゃ…

snowfairy / 4987 view

妊娠期間中つわりがない人もいるって本当?つわり以外の症状は?

妊娠期間中で一番辛いのはつわりでしょうか?中にはつわりがなかったという人もいることをご存知ですか?妊娠期間中…

ReilyLady / 5432 view

いよいよ出産!陣痛が来たらするべき事と出産までの流れ

陣痛が来たらどうしたらいいの?出産までの流れはどんな感じ?など初産のママは気になる事、不安な事は山のようにあ…

花央 / 22238 view

一体いつまで続く?妊娠初期症状と妊娠中のみんなのつわり解消法

「お腹の中に赤ちゃんが・・・!」と、喜ぶのもつかの間、妊娠初期にはつわりがつきものです。ひどい方は点滴&入院…

もものなほ子 / 9781 view

出産祝いに人気の5選!ママと赤ちゃんが嬉しい贈り物は?

大切な家族や友達が出産!仲の良い相手だからこそ「お祝いは何をあげたらいいだろう」と悩んでしまうもの。独身で子…

花央 / 5547 view

前期破水や早期破水って?慌てないために知っておきたい事

臨月になると気になるのは、出産の兆候から出産に至るまでの事ですよね。出産間際の、少し気にかけていたい破水のこ…

ReilyLady / 5855 view

これは嬉しい!ママ友に喜ばれるおしゃれで便利な出産内祝い5選

出産を終えて、落ち着く暇もなく頭を悩ませるものの一つ、”出産内祝い”。お祝いをいただくのは有り難いけれど、正…

atuhanaママ / 10655 view

出産って一体いくらかかるの?知っておきたい出産育児一時金

結婚・妊娠・出産を前にして、それを敬遠する理由として、経済的な疑問や不安はつきものです。出産に伴っては、どの…

もものなほ子 / 5064 view

ひらり

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック