妊娠出産に関わる費用はどれくらい?出産育児給付金の種類のまとめ
出典: http://free-photos.gatag.net/tag/%E5%A6%8A%E5%A8%A0-%E5%A6%8A%E5%A9%A6
妊娠・出産に必要なお金はどれくらいか知っていますか?何となく高そうなイメージもあるかもしれませんが、各種制度を利用する事で費用は大幅に減らすことが出来ます。知らないうちに損していたという事が無いように妊娠前にお金の事を確認しておきましょう。
出産に関わる費用はどれくらい?
妊娠・出産は基本的に健康保険がきかないため、妊婦健診や出産費用などで大きなお金がかかります。でも公的制度によって受給できるお金もいろいろ。受け取り忘れがないようにしっかり理解しておきましょう。
出産費用は大きな出費。個人病院か総合病院か、著名私立病院か、個室か大部屋か、さらに分娩方法(自然分娩、帝王切開、無痛分娩)などにより費用も異なります。自然分娩でも30万~70万円と幅がありますが、平均的には40万~50万円ほどと見られています。医学的な必要性から帝王切開で出産した場合は健康保険が適用され、医療費の負担が3割になりますが、正常分娩では全額が自己負担となります。
出産に関する主な給付金
まず、出産に関する主な給付金をみてみましょう。
・妊娠から出産までにかかるお金→「妊婦健診費用助成」
・出産にかかるお金→「出産育児一時金」
・会社員の方が休業中にもらえるお金→「出産手当金」「育児休業給付金」
出産で受給できる8つの手当金、助成金、給付金
1. 出産手当金
勤務先の健康保険に入っており、妊娠・出産で仕事を休み(産前42日、産後56日)、産後職場復帰をする方が対象となります。給料の3分の2の金額が休んだ日給分支給されます。
2.傷病手当金
勤務先の健康保険に入っており、仕事を病気やケガによって休んだ場合、連続4日以上休み、最長一年半給料が出ない場合に、給料の3分の2が支給される制度です。支払われる額は休んだ4日目から計算されます。重症妊娠悪阻や妊娠高血圧などで自宅療養が必要と判断された場合に支給されます。
3.医療保険
医療保険に入っている方は、帝王切開や病気で入院や手術が必要になった場合に入院給付金や手術給付金を受け取ることができます。給付額や条件は保険の内容によって異なります。
4.出産祝い金
会社によっては子供を産むとお祝い金が支給される場合があります。金額も会社によって異なります。
5.地方自治体のお祝い金制度
住んでいる地域によってはお祝い金が支給される自治体もあります。金額は30~35万円くらいが相場ですが、実際には差があります。また、名称も自治体により異なります。
6.出産育児一時金
子供一人につき42万円が健康保険から支給されます。産科医療補償制度に加入していない医療機関で分娩する場合や、在胎週数が22週未満の出産の場合は40万4千円となります。双子や三つ子の場合は人数分支給されます。
最近では「直接支払制度」や「受取代理制度」で出産費用は差額分だけ支払うことが一般的ですが、支給額より出産費用が安くすんだ場合は差額分が返還されます。
なお、帝王切開での出産や病気による出産の場合は保険が適用され、通常分娩よりも出産費用がかからないことも。その場合も支給額からかかった医療費を差し引いた額をもらうことができます。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
優秀アプリも!妊活に欠かせない排卵日の計算をマスターしよう
いち早く妊娠したいなら排卵日の予測は欠かせませんよね。けれど、排卵日ってどうやって予測するのか、実はあまりよ…
midori / 9807 view
使わないこともある?よく考えて買いたい出産準備グッズ
赤ちゃんを迎えるための出産準備。張り切って買いそろえたけど、実際あまり使わなかった、他のもので代用できたとい…
snowfairy / 3883 view
出産祝いにも大人気!ボーネルンドの人気商品おすすめはこれ。
1977年の創業以来、子どもの健やかな成長に「あそび」を通して寄与したい。という企業理念の元、多くの家族に支…
ぺこ・ママ♪ / 8217 view
卒乳・断乳の上手な進め方や、おっぱいのケア方法をレクチャー
「卒乳・断乳」は赤ちゃんをおっぱいで育てているお母さんがいつかはぶつかる問題なのではないでしょうか?自然と赤…
kaeru_5 / 5235 view
【後悔しない出産場所選び】自分たちに合った産院を探す7つのポイント
子どもをお腹に授かり、いざ出産するところを選ぶことになるとどう選べばよいのか悩んでしまうものです。何を基準に…
nana2boys / 13691 view
症状は?手術の方法は?もしも子宮外妊娠になったら
子宮に着床するべき受精卵が、何らかの原因で卵管や卵巣、腹膜などに着床してしまう「子宮外妊娠」。これは、残念な…
tikatika / 10274 view
実は乳腺炎の初期症状!白斑ができたらどうすればいいの?
母乳育児中に起きる様々なトラブル、その一つに「白斑」があります。乳首の先にポツッとできる白いできもののような…
tikatika / 10429 view
つわりがひどい時期を少しでも和らげる飲み物と食べ物8選
妊娠がわかり、お腹の中に赤ちゃんがいるという幸せいっぱいの中、最初にやってくる試練がつわりです。妊娠初期で不…
まきっぺまきまき / 6783 view
一体いつまで続く?妊娠初期症状と妊娠中のみんなのつわり解消法
「お腹の中に赤ちゃんが・・・!」と、喜ぶのもつかの間、妊娠初期にはつわりがつきものです。ひどい方は点滴&入院…
もものなほ子 / 9783 view


