
妊娠出産に関わる費用はどれくらい?出産育児給付金の種類のまとめ
出典: http://free-photos.gatag.net/tag/%E5%A6%8A%E5%A8%A0-%E5%A6%8A%E5%A9%A6
妊娠・出産に必要なお金はどれくらいか知っていますか?何となく高そうなイメージもあるかもしれませんが、各種制度を利用する事で費用は大幅に減らすことが出来ます。知らないうちに損していたという事が無いように妊娠前にお金の事を確認しておきましょう。
7.医療費控除
年間(1月1日~12月31日まで)の医療費が10万円を超えた場合に確定申告をすることができます。医療費控除額は、(その年に払った医療費控除の対象になる医療費ー保険金などで補充された金額ー10万円(または総所得200万円未満の場合は総所得金額等×5%)です。
8.高額療養費
切迫早産で入院した場合や帝王切開での出産になった場合など、1ヶ月の医療費が一定金額を超えた場合に返還されます。自己負担限度額となる金額は所得によって異なります。
出産と育休でもらえる、驚くべき金額!
「子どもが生まれてもお祝い金くらいしかもらえないでしょ? と皆さん言いますが、そんなことはなくて、産休前に20万円台前半の給与をもらっていた人では、トータルで200万円近くもらえます」
「働く女性の場合、3つの給付金がもらえます。しかもすべてが非課税です。だから翌年の住民税がかからないことも。これで働く女性に対する制度がものすごく手厚いのがわかっていただけたと思います。だから、仕事をやめるかどうか悩んでいる女性には、悩むのだったら続けてみてとアドバイスしています。
各種制度は変更が多いため最新の情報を仕入れるように
給付金などの制度は変更が多いため、最新の情報は下記のサイト等でチェックしておきましょう。
出典:ハローワークインターネットサービス - 雇用継続給付
出典:日本年金機構
出典:子どもが生まれたとき | 健康保険ガイド | 全国健康保険協会
出典:子どもが生まれたとき(出産育児一時金)
出典:No.1122 医療費控除の対象となる医療費|所得税|国税庁
早産、帝王切開に不安があるなら妊娠前に保険の加入を
早産や子宮外妊娠をはじめ妊娠中の合併症等で入院したり、出産時の帝王切開等で手術・入院をした場合は、「医療保険」から給付金が支払われます。
例えば、帝王切開で10日間入院した場合、保険の契約内容に該当すれば、帝王切開の手術費用と入院の給付金が10日分出ることになります。手術給付金は契約内容によって異なりますがおおよそ5万~10万円くらい。入院給付日額5000円のものに入っていた場合は、5000円×10日=5万円と合わせて10万~15万円という計算に。「女性疾病特約」をつけている場合、入院・手術給付金がさらに加算されます。医療保険からの給付金は、自分で請求する必要があるため、医療保険の重要事項説明書や約款などの確認を忘れずに。
ここで気をつけたいのが、妊娠がわかった後に新規で医療保険に加入する場合。妊娠がわかると入れなくなるか、妊娠・出産による合併症は保障しないという条件つきの契約になる場合が多いようです。それは、妊娠・出産中はハイリスクとみなされるためです。また、帝王切開による出産になった場合は、一定期間、保険に入れないこともあるので注意が必要です。
結婚後、子どもがほしいと思っている場合は、妊娠前に医療保険をじっくり検討した上で、早めに加入しておくことが大事です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

ちょっと気になる...男女産み分け法ってどんなもの?
赤ちゃんは授かりもの☆健康に生まれてきてくれるだけで十分。それが親の願いですよね。でも、やっぱり少し気になる…
manahaha / 11078 view

妊娠が成立したとき、普段との違いは?基礎体温の変化の仕方
妊娠を望んでいる方のなかには、基礎体温のグラフをつけているという人が多いのではないでしょうか。今回は、正常時…
tujico / 3778 view

世界に1つだけ♪出産祝いに喜ばれる名入れギフト5選
出産祝いといえば可愛いものやおしゃれなものがたくさんありすぎて何にしようか迷ってしまいますよね!沢山ある中で…
yoc97★ / 5504 view

妊活中に入れておきたい食生活・体調管理・運動アプリ5選
妊活を行う上で重要となってくるのが日々の生活。いろいろと気にしなければいけない生活であるからこそ手軽に管理で…
nakou / 7291 view

妊娠の兆候って?妊娠初期症状について知っておこう♪
ベビーを待ちに待っているプレママなら、生理予定日数日前からのちょっとした体調の変化に「もしかして妊娠!?」と…
midori / 4669 view

妊娠したい!排卵日を予測できる「排卵日検査薬」とは?
妊娠したいと思い基礎体温を付けていても、なかなかタイミングが難しかったりしますよね。そこでおススメなのが「排…
pippo / 4661 view

赤ちゃんが待ち遠しい!妊娠から出産まで胎内での成長まとめ
誰もが早く出てきてくれないかな♪お腹の中で何してるのかな?と気になりますよね。妊娠から出産までの赤ちゃんの胎…
yoc97★ / 17052 view

出産をするなら無痛分娩!「無痛分娩」の仕組みと気になる費用
無痛分娩は、欧米では主流の出産法です。日本ではまだまだ一般的ではありませんが、自然分娩と違い、お母さんがリラ…
Le Petit Bateau / 9342 view

優秀アプリも!妊活に欠かせない排卵日の計算をマスターしよう
いち早く妊娠したいなら排卵日の予測は欠かせませんよね。けれど、排卵日ってどうやって予測するのか、実はあまりよ…
midori / 9651 view