出産祝いのプレゼントを選ぼう!

赤ちゃんを迎えたご家族に喜んでもらえるプレゼントとは?我が家がいただいて嬉しかったもの、助かったもの、またプレゼントして喜ばれたものをご紹介します。

①バンボ

世界中の赤ちゃんが使っているバンボ。コロンとしたフォルムでかわいいですよね!赤ちゃんのいるご家庭のインテリアにも馴染むようなカラーがたくさんあります。
我が家ではリビングで過ごしたり、お風呂場やキャンプ場でも活躍しました。汚れてしまっても丸洗いできるので、清潔に使える点でも「いただけて良かった!」と思える商品でした。

②エルゴ

抱っこもおんぶも気軽にできるエルゴは、子育ての必須アイテムになっていますよね。こちらも世界中に愛用者のいるアイテムです。エルゴは、肩や腰への負担が少なく、パパママも快適に過ごすことができます。

③赤ちゃんの思い出ボックス

愛用していた服や靴、お気に入りのおもちゃなど、これだけは処分したくない…という宝物を大切にとっておくためのグッズです。こちらに、乳歯を入れておくケースをセットにする方も多くいるそうですよ。
自分では準備しないけれど、プレゼントしてもらえたら、とても嬉しいですよね。そして、いつか大きくなった子どもに見せてあげたいですね。

④兄姉とおそろいグッズ

二人目、三人目のお祝いを贈る場合、赤ちゃんグッズは揃っているだろうし…と思いますよね。そんなときには、兄姉とおそろいになる物をプレゼントするのはいかがでしょうか。
服や靴などの定番商品の他に、我が家では名前入りのタオルが、とても助かりました。兄姉も「自分も大切にしてもらえてる!」と嬉しい気持ちになることでしょう。

⑤ママが喜ぶ癒しのグッズ

お産を乗り越えて、寝不足の続いているママも多いことでしょう。一日のうち、短い時間でも癒される時間が持てるよう、ママ向けのプレゼントも嬉しいものです。
産後は、おむつ交換や洗濯の回数も増えるので、手が荒れてしまうことがあります。毎日使えるハンドクリームは、いくつあってもありがたいものです。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

妊娠初期の辛いつわりの症状を乗り切るためのポイントを紹介!

待望の赤ちゃんを授かることができた喜びもつかの間、吐き気や眠気などのつわりの症状で辛い妊娠生活を送っているマ…

kaeru_5 / 5033 view

知っておきたい子宮頸がん・子宮体がん検診の必要性。

女性なら誰しも「子宮がん」という病名を聞いたことがあると思います。定期的に検査をしたほうがいいような気がする…

nakou / 6019 view

こんなはずでは……【妊娠中、夫婦喧嘩が増える理由】

妊娠中に喧嘩が増えてしまう理由とその解決方法

reichel / 19442 view

つわりを楽にする食べ物と皆が食べれた食べ物ランキング

つわりといえど、人によって症状も様々ですよね。同じつわりの最中でも、人によって食べれる物食べれない物などあり…

kanakuma / 11293 view

【両親学級】どんな事するの!?パパママ一緒にお出かけしよう!

両親学級ってご存知ですか?妊婦さんとそのパートナー向けのお勉強会です。保健所や産婦人科が主催していて、ほとん…

ひらり / 4819 view

「食べづわり」がツラい…妊娠中の体重増えすぎを抑える方法は?

食べられないというのが「つわり」の一般的なイメージです。しかし「食べ続けていないと気持ちが悪くなってしまう。…

ひらり / 4316 view

妊婦さんのダイエットは大変危険!妊娠中の正しい体重管理法

妊娠中のママが最も気になる体重の増加。最近は妊娠中に過度なダイエットをする方も多いですが大変危険なことです。…

makowork / 5488 view

出産後は妊娠しやすい?いつから妊娠してもいいの?

出産後はよく妊娠しやすいと聞きますよね。実際はどうなのか、次の妊娠はいつ頃から考えればいいのかなどをまとめて…

yoc97★ / 6247 view

妊婦さん必見!!妊活中に必要なおすすめサプリ5選

赤ちゃんが欲しいと思い妊活している女性、また妊娠がわかってワクワクドキドキの妊婦さん。そんな方々が必要とする…

ほのりかこう / 7085 view

出産祝いに何を贈る?あげると喜んでもらえる贈り物ランキング5*

友人の出産祝い。 何を贈れば良いか迷ってしまいますよね。 そこで今回は、あげると喜んでもらえる、出産祝い人気…

HF-LIFE / 6226 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック