
排卵日も病気も教えてくれる!意外と知らないオリモノのこと
普段、あまり意識して生活することがないオリモノですが、女性の体内で起こっていることを、いろいろ教えてくれる、とても大切な存在なのです。人にはなかなか聞けないオリモノのこと、一度知っておくと、安心ですよね!
オリモノのメカニズム
オリモノとは、膣から出てくる分泌物の総称。
その内容は様々で、子宮頸管、子宮内膜や膣粘膜からの分泌物、外陰部にあるバルトリン腺や皮脂腺、汗腺などからの分泌物のほか、新陳代謝ではがれた膣の上皮、ときには、受精しなかった卵子が含まれていることもあります。
オリモノの働き
オリモノには、膣の粘膜を潤し、老廃物を排出するほか、様々な働きがあります。
その中でも、重要な役割の一つが、膣の自浄作用。
膣内は、乳酸菌の働きによって、酸性に保たれています。
酸の強い殺菌力で、病原菌の侵入をシャットアウトするのです。
オリモノの変化のサイクル(月経後~排卵期)
月経が終わり、3日くらい経つと、半透明のベトッとしたオリモノの分泌が始まります。
排卵日が近づくにつれて、量が増え、サラサラの状態に変化します。
排卵日の1~2日前になると、子宮頸管に詰まっていた、弾力のある頸管栓が取れて出てきます。
その後、排卵期特有の、糸を引くような透明なオリモノに変わります。
これは、精子が子宮に入りやすくするため。
排卵期には、量が最も多くなり、この状態が2~3日続きます。
この間、膣内は、精子を殺さないようアルカリ性になっています。
オリモノの変化のサイクル(排卵後~月経前)
排卵期が終わると、オリモノは粘り気がなく、白く濁った状態に。
それから、白色またはクリーム色になり、量が減っていきます。
膣内も酸性になって、自浄能力も戻ります。
月経が始まる直前には、量は少なく、全体に湿った感じに。
においや、薄茶色のオリモノが出る場合がありますが、月経の影響なので、心配はいりません。
出典:おりものって何?おりもので分かる体の変化|生理用品のソフィ
オリモノからわかること(排卵期編)
女性の体は、卵胞ホルモンと黄体ホルモンの影響を受けています。
これらのホルモンがバランスよく働いているから、オリモノの形状や量が、周期的に変化していくのです。
この変化が見られるということは、きちんと排卵が起きているという証でもあります。
避妊の一助にも
排尿の前に、オリモノを紙で拭き取ります。
オリモノを親指と人差し指ではさみ、指を開いたとき、排卵期のオリモノなら、5~10㎝ほど伸びます。
このようなオリモノを確認してから4日後くらいまでは、厳重な避妊が必要です。
※これは、あくまで補助的な方法です。妊娠を望まない場合は、必ず避妊具を使用するようにしましょう。
オリモノからわかること(病気編)
オリモノの色、状態、においによって、体内に起きているトラブルがわかることがあります。
当てはまれば、いずれの場合も、治療が必要なので、婦人科を受診してみましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

誰もが悩むはず!聞きたくても聞けない妊婦さんの便秘の解消法
妊娠中に便秘を訴える妊婦さんって結構多いのです・・妊娠したらお世話になるかもしれない簡単にできる便秘の解消法…
rinsei42 / 7091 view

卒乳・断乳の上手な進め方や、おっぱいのケア方法をレクチャー
「卒乳・断乳」は赤ちゃんをおっぱいで育てているお母さんがいつかはぶつかる問題なのではないでしょうか?自然と赤…
kaeru_5 / 5058 view

妊娠しやすくなる!?妊活中の食事で気を付けたい6つのこと
赤ちゃんが欲しい!と思っても、なかなか来てくれない・・・そんな時、食生活を振り返ってみてはいかがでしょうか?…
snowsnow / 8877 view

出産祝いを貰ったら?内祝いの選び方と厳選アイテム!
赤ちゃんが産まれたら、たくさんの方に祝福していただいたり、お祝いをいただくかと思います。出産祝いをいただいた…
marotabi / 7228 view

安産祈願のマナーとは?初穂料の相場や服装についてレクチャー
日本の伝統的な行事の1つである「安産祈願」!初めての妊娠では、何事も初めてなので分からない事だらけですよね。…
kaeru_5 / 3516 view

ノロウイルスってどんな病気?潜伏期間や症状は??
ノロウイルスは、ウイルス性の感染症です。 体内からウイルスが排出されるまでは、症状が治まらないと言われていま…
HF-LIFE / 12579 view

授乳中のママ必見!痛くて辛い乳腺炎の原因と予防する7つのコツ
授乳中、気を付けなければいけないのが乳腺炎。乳腺炎にかかると、高熱が出たり胸に激痛が走ったり、とても辛い思い…
snowsnow / 6808 view

実は乳腺炎の初期症状!白斑ができたらどうすればいいの?
母乳育児中に起きる様々なトラブル、その一つに「白斑」があります。乳首の先にポツッとできる白いできもののような…
tikatika / 10305 view

体温で本当に分かるの?排卵日と妊娠タイミングの関係について
妊活として基礎体温で排卵日を計算している人も多いのではないでしょうか。基礎体温を測ることで、排卵日が計算でき…
ReilyLady / 9011 view

出産って何から始まるの?破水?陣痛?それともおしるし?
初めて出産される方はとくに出産の前兆はどんな感じなのか、どういう風に始まるのか気になりますよね。そんな出産の…
yoc97★ / 7612 view

二人姉妹の母です。
自分が経験したことを発信しつつ、みなさんからいろいろなことを吸収できれば、と思っています!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック