◆妊娠がわかったら?

妊娠がわかったら、まずは病院探しから始まります。自分が安心して出産できる病院を探しましょう。

自宅から近いというのも大切ですが、その産婦人科や先生の評判も事前にチェックしておきましょう。

先生が女性なのか男性なのかも気になる場合は病院へ行く前に電話で聞くとよいでしょう。

産婦人科のみの病院でも良いですし、もし何かあった時の為に総合病院のように他の科が入っている方が安心だという方は産科婦人科も入っている大きな病院を選ぶと良いでしょう。

◆妊婦検診

妊婦検診といっても毎回することもあれば、たまに検査する内容などあります。病院によっては少し違う場合があるかもしれませんが、小さくわけて少しずつ見ていきましょう♪

検診で毎回診察前におこなうこと

病院について毎回することは、母子手帳と診察券を提出すると、体重測定、血圧測定をします。あとは検尿をして糖とたんぱくの数値を調べます。

診察室へ呼ばれたら

待ちに待った赤ちゃんとのご対面のお時間です♪まずは先生と体重管理のお話や尿検査の結果などを報告してもらい、体調等にも問題がなければエコーを見ます。

エコーといっても実は2種類あり、経膣エコーと経腹エコーがあります。妊娠初期~中期の間は経膣エコーが多いようです。病院によっては初期から経腹エコーのところもあるようです。

エコーでは赤ちゃんの心音が確認できたり、動作や今どのくらいの大きさなのかがわかります。最近では3Dエコーや4Dエコーなども人気を集めています。

ただ、3Dエコーや4Dエコーはまだまだ限られた病院でしかやっていないので、もし見てみたいという方は、やっている病院を探してみましょう♪

検診でたまにおこなわれる検査

病院によっては、最初にこれから出産するまでのスケジュール表のようなものを配ってくれる病院もあります。

毎回ではないですが血液検査や子宮頸がん検査、性病の検査もあります。子宮頸がん検査は麺棒のようなもので、膣内を少しこすって検査する方法です。痛みはとくにありません。

性病の検査はママにとっても赤ちゃんにとっても大事な検査で、もし感染していた場合、赤ちゃんが産道を通ってくるときに感染してしまうことがあったり、後遺症をともなうこともあります。

その為に早期発見して出産までに治しましょうという為に行われています。

NST(ノンストレステスト)

こちらも病院によって異なりますが、大体臨月に入ってからこちらのNSt検査をするところが多いようです。

NST検査とは胎児心拍数モニタリングとも言われています。
子宮収縮が始まっていない状態で、赤ちゃんの心拍数を測るものです。

下腹部あたりに丸い器具をペタリと装着しベルトのようなもので固定してあとは30~40分程ベットで寝そべっているだけです。

記録用紙に心拍数と子宮収縮のグラフが印刷されていきます。前駆陣痛などが始まった時も陣痛室でNST検査することもあります。

◆妊婦検診の費用



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

おしゃれなのに安い!ベビー服おすすめ激安通販サイト5選

赤ちゃんの服って成長が早いのに着替えることが多くて枚数が必要になってきますよね。できるだけ安く枚数を多く揃え…

naashan0225 / 6916 view

安産祈願はいつがいい?お参りの意味と参拝方法とは?

安産祈願は何となく知っているけどやらないといけないのかな?、やるとしてもいつがいいのだろう?とお悩みの方に安…

oppekeizm / 9502 view

大事な赤ちゃんの為にも受けよう!妊婦さんの歯科検診

赤ちゃんのために歯科検診なの?と思われる方も多いかと思います。ここでは妊婦さんこそ受けてほしい歯科検診につい…

yoc97★ / 5741 view

術後はどうしたらいい?帝王切開の傷跡のケアや過ごし方について

自然分娩と帝王切開では、出産後の過ごし方も変わります。どれくらいで退院できるのか、赤ちゃんへの授乳はどうした…

ReilyLady / 6109 view

妊娠初期のつわりの原因と対処法は?つわりに効く食べ物はこれ!

妊娠を喜んだのもつかの間、その後は幸せオーラを打ち砕くような辛く長いつわり期間が待ち受けています。妊娠初期の…

花央 / 6514 view

妊婦が悩まされる便秘を薬に頼らずに健康的に解消する方法5選

女性は男性に比べると便秘になりやすいです。今まで便秘に悩まされたことがなかった人でも、妊娠して体内で様々な変…

まきっぺまきまき / 3516 view

一体いつまで続く?妊娠初期症状と妊娠中のみんなのつわり解消法

「お腹の中に赤ちゃんが・・・!」と、喜ぶのもつかの間、妊娠初期にはつわりがつきものです。ひどい方は点滴&入院…

もものなほ子 / 9647 view

断乳への第一歩!夜間の断乳をうまく乗り切れる方法5選

断乳を決めたら、第一歩として夜間断乳を!できるだけスムーズに、うまく乗り切ることができる方法をいくつかご紹介…

yoc97★ / 5684 view

妊婦さんのダイエットは大変危険!妊娠中の正しい体重管理法

妊娠中のママが最も気になる体重の増加。最近は妊娠中に過度なダイエットをする方も多いですが大変危険なことです。…

makowork / 5486 view

yoc97★

初めまして★
プロフィール閲覧ありがとうございます☻♪
今現在3歳前の女の子、1歳の男の子の二児の母をしてます(⑅ˊᵕˋ⑅)
毎日育児との戦いです!!
子育てをしていると、いろんな悩みや疑問がでてきます。
こんなこと良かった、こうしたら治ったなどいろんな情報を共有していけたらと思います٩(ˊᗜˋ*)و
よろしくお願い致しますm(_ _)m

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック