
妊婦検診ってなんだか不安!どんなことをするの?費用は?
初めての妊娠。赤ちゃんに会えるのは楽しみだけど妊婦検診って何をするんだろう?費用はどうなるんだろう?不安がたくさんですよね!そんな悩みを少しでも解決できるよう簡単に説明していきたいと思います♪
◆妊娠がわかったら?
妊娠がわかったら、まずは病院探しから始まります。自分が安心して出産できる病院を探しましょう。
自宅から近いというのも大切ですが、その産婦人科や先生の評判も事前にチェックしておきましょう。
先生が女性なのか男性なのかも気になる場合は病院へ行く前に電話で聞くとよいでしょう。
産婦人科のみの病院でも良いですし、もし何かあった時の為に総合病院のように他の科が入っている方が安心だという方は産科婦人科も入っている大きな病院を選ぶと良いでしょう。
◆妊婦検診
妊婦検診といっても毎回することもあれば、たまに検査する内容などあります。病院によっては少し違う場合があるかもしれませんが、小さくわけて少しずつ見ていきましょう♪
検診で毎回診察前におこなうこと
病院について毎回することは、母子手帳と診察券を提出すると、体重測定、血圧測定をします。あとは検尿をして糖とたんぱくの数値を調べます。
診察室へ呼ばれたら
待ちに待った赤ちゃんとのご対面のお時間です♪まずは先生と体重管理のお話や尿検査の結果などを報告してもらい、体調等にも問題がなければエコーを見ます。
エコーといっても実は2種類あり、経膣エコーと経腹エコーがあります。妊娠初期~中期の間は経膣エコーが多いようです。病院によっては初期から経腹エコーのところもあるようです。
エコーでは赤ちゃんの心音が確認できたり、動作や今どのくらいの大きさなのかがわかります。最近では3Dエコーや4Dエコーなども人気を集めています。
ただ、3Dエコーや4Dエコーはまだまだ限られた病院でしかやっていないので、もし見てみたいという方は、やっている病院を探してみましょう♪
検診でたまにおこなわれる検査
病院によっては、最初にこれから出産するまでのスケジュール表のようなものを配ってくれる病院もあります。
毎回ではないですが血液検査や子宮頸がん検査、性病の検査もあります。子宮頸がん検査は麺棒のようなもので、膣内を少しこすって検査する方法です。痛みはとくにありません。
性病の検査はママにとっても赤ちゃんにとっても大事な検査で、もし感染していた場合、赤ちゃんが産道を通ってくるときに感染してしまうことがあったり、後遺症をともなうこともあります。
その為に早期発見して出産までに治しましょうという為に行われています。
NST(ノンストレステスト)
こちらも病院によって異なりますが、大体臨月に入ってからこちらのNSt検査をするところが多いようです。
NST検査とは胎児心拍数モニタリングとも言われています。
子宮収縮が始まっていない状態で、赤ちゃんの心拍数を測るものです。
下腹部あたりに丸い器具をペタリと装着しベルトのようなもので固定してあとは30~40分程ベットで寝そべっているだけです。
記録用紙に心拍数と子宮収縮のグラフが印刷されていきます。前駆陣痛などが始まった時も陣痛室でNST検査することもあります。
◆妊婦検診の費用

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

妊娠前から飲む必要があると言われている葉酸と妊娠の関係
今では産婦人科で妊娠していると診断されると葉酸のサプリメントを摂取することを勧められ、産婦人科で販売している…
まきっぺまきまき / 6248 view

事前に知っておきたい!緊急帝王切開になるケースはどんな時?
出産は予定通りに進まないことの方が多いものです。自然分娩を希望していても、緊急帝王切開になるケースもあります…
ReilyLady / 5427 view

おしゃれなのに安い!ベビー服おすすめ激安通販サイト5選
赤ちゃんの服って成長が早いのに着替えることが多くて枚数が必要になってきますよね。できるだけ安く枚数を多く揃え…
naashan0225 / 6942 view

その発言は「逆マタハラ」かも?少しの気遣いで変わる人間関係
妊娠期間中は、どうしても周りの人の協力を必要とします。でも周りの人の好意に甘えすぎたり、知らず知らずに傷つけ…
ReilyLady / 8972 view

卒乳・断乳の上手な進め方や、おっぱいのケア方法をレクチャー
「卒乳・断乳」は赤ちゃんをおっぱいで育てているお母さんがいつかはぶつかる問題なのではないでしょうか?自然と赤…
kaeru_5 / 5080 view

妊活サプリは必要?妊活・妊娠中の食事に【葉酸】が大切なわけ!
「妊活」「妊娠」で検索してみると必ず出てくるのが「サプリ」です。赤ちゃんのことを本気で考え始めたら、急に「栄…
ひらり / 4863 view

妊娠後期のつわりを軽くしたい!試してほしい5つの方法
一般的に妊娠初期に起こることが多いつわりですが、人によっては後期までつわりが続いたり、後期になってから新しい…
tujico / 5702 view

生まれてくる赤ちゃんのために準備しておきたい6つのベビー用品
出産前には色々なベビー用品をあらかじめ準備しておきたいもの。 そんな中でも、あれば便利な物を紹介したいと思い…
いっち / 5796 view

気になる出産のお金の手続き、出産一時金直接支払制度とは
初めての出産だと、費用についても分からないことだらけで不安になったりしますよね。そんなプレママ達のために出産…
ReilyLady / 4326 view

妊娠出産に関わる費用はどれくらい?出産育児給付金の種類のまとめ
妊娠・出産に必要なお金はどれくらいか知っていますか?何となく高そうなイメージもあるかもしれませんが、各種制度…
あおみん / 7594 view

初めまして★
プロフィール閲覧ありがとうございます☻♪
今現在3歳前の女の子、1歳の男の子の二児の母をしてます(⑅ˊᵕˋ⑅)
毎日育児との戦いです!!
子育てをしていると、いろんな悩みや疑問がでてきます。
こんなこと良かった、こうしたら治ったなどいろんな情報を共有していけたらと思います٩(ˊᗜˋ*)و
よろしくお願い致しますm(_ _)m
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック