そもそも白斑とはどんなもの?

白斑とは、乳首の乳管開口部(おっぱいの出口)にできる白い点のようなもののことで、白ニキビのように小さくてやわらかいものから、うおのめのようにかたいものまで、その形状はさまざまです。

乳口炎とも呼ばれていて、乳口部が炎症によって腫れると、母乳の通過が悪くなり、乳房にしこりができることもあります。

なぜ白斑ができるの?

赤ちゃんが、いつも同じ部分だけを強く吸ったり、乳房の含ませ方が浅くて先だけに吸い付いてしまっていたり、口にうまく乳頭が入っておらず、乳首がつぶれたりゆがんだ状態で吸われていると、そこに水疱ができます。
その水疱が破れて、細菌感染を起こすと白斑になります。

白斑になってしまったらどうすればいいの?

白斑がある乳口から母乳が出ている場合

とにかく赤ちゃんにおっぱいを飲んでもらうことです。
その際に、少し搾ってからあげると、赤ちゃんもくわえやすくなります。
乳頭から2~3㎝離れた場所に親指と人差し指を当て、指で乳輪を外に開くように押し、親指と人差し指の腹を合わせます。
いろいろな方向から行うとよいでしょう。


白斑がある乳口から母乳が出ていない場合

乳管の出口がふさがっていると、出口のなくなったおっぱいが乳房にたまり、しこり・詰まりなどのトラブルを引き起こし、その結果、乳腺炎になってしまうことも考えられます。
一度、専門家のアドバイスを受けてみることをおすすめします。

白斑にならないようにするためには?

上手なくわえさせ方をマスターする

おっぱいをくわえさせるときは、赤ちゃんに大きな口をあけてもらいましょう。
乳頭を赤ちゃんの舌の上にのせてあげるイメージで口に入れます。
赤ちゃんの唇が、乳輪の外側くらいまで、大きく開いていればOK。

いろいろな抱き方を組み合わせる

ついつい、あげやすい決まった姿勢で授乳しがちですが、いろいろな抱き方を組み合わせることによって、乳頭の一部だけにかかる負担を減らすことができます。
横抱き、交差抱き、脇抱き(フットボール抱き)、縦抱きなど、左右も組み合わせれば、飲ませ方のバリエーションができます。

授乳の仕方 - YouTube

出典:YouTube

抱き方、くわえさせ方が、わかりやすく解説されています。

食生活を見直す

やはり、高カロリー、高脂肪、糖分過多の食事は避けたほうが無難。
おっぱいの通り道である乳管は絹糸くらいの細さなので、濃い母乳は流れにくく、ドロドロした母乳が乳管に付着して、おっぱいトラブルの元になるのです。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

妊活サプリは必要?妊活・妊娠中の食事に【葉酸】が大切なわけ!

「妊活」「妊娠」で検索してみると必ず出てくるのが「サプリ」です。赤ちゃんのことを本気で考え始めたら、急に「栄…

ひらり / 4765 view

【子どもが生まれた!名前どうする?】参考にしたい名付けの本とWEBサイトまとめ

待望の赤ちゃんが誕生すると、親として最初に子どもにあげるプレゼントが名前です。生まれる前から、本やネット検索…

nana2boys / 10270 view

ママの妊娠に対してパパは他人事?イラっとしないための考え方5つ

妊娠中はイライラとすることが多くなります。 そのような中で、パパが妊娠に関して他人事であるかのような話しを聞…

HF-LIFE / 10206 view

センスが光る♡ママが喜ぶ出産祝いの人気ギフト6選

赤ちゃんやママの喜ぶ顔が見たいからこそ悩んでしまう出産祝いのギフト。ちょっとオシャレで可愛いギフトを集めてみ…

sumomomama / 9269 view

これは嬉しい!ママ友に喜ばれるおしゃれで便利な出産内祝い5選

出産を終えて、落ち着く暇もなく頭を悩ませるものの一つ、”出産内祝い”。お祝いをいただくのは有り難いけれど、正…

atuhanaママ / 10433 view

【両親学級】どんな事するの!?パパママ一緒にお出かけしよう!

両親学級ってご存知ですか?妊婦さんとそのパートナー向けのお勉強会です。保健所や産婦人科が主催していて、ほとん…

ひらり / 4732 view

仕事をしていてもこわくない!?ひどいつわりの軽減方法7選

ひどいつわり。言い知れぬ形で誰かに助けを求めても、一向に解決せず…そんな時に試してみてください。私もひどいつ…

taiママ / 5381 view

人気の生理用品「布ナプキン」で健康的なおかあさんに!!

生理中の不快感に悩んでいる方、多いですよね。今回は、大注目の布ナプキンで、どこまで快適に過ごせるか、お伝えし…

サクマメグム / 5829 view

妊婦の間に作ろう♪簡単に手作りできるベビーへの贈り物5選

初めての赤ちゃんへのプレゼントにママの愛情たっぷりの手作りのアイテムを贈りましょう♡ここでは簡単に作れる手芸…

yoc97★ / 7129 view

知っておきたい子宮頸がん・子宮体がん検診の必要性。

女性なら誰しも「子宮がん」という病名を聞いたことがあると思います。定期的に検査をしたほうがいいような気がする…

nakou / 5927 view

tikatika

二人姉妹の母です。
自分が経験したことを発信しつつ、みなさんからいろいろなことを吸収できれば、と思っています!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック