初期でつわり終わったはずなのに・・・

妊娠後期になって胃痛、胸やけ、げっぷ等で悩んでいる方いませんか?
実はそれを後期づわりと言います。
症状と対策を知って、残り少ない妊婦生活を楽しみましょう^^

後期つわりの症状

後期つわりは、妊娠約8か月から始まるつわりのことを言います。
初期より症状が軽いことが多いのですが、約半数以上の方が体験していると言われています。

症状としては吐き気、胃のむかつき、胃痛、げっぷなどの症状があります。
とても妊娠初期のつわりと似ていますね。
ただ初期と後期のつわりは原因がちょっと違ってくるようです。

後期つわりの原因

妊娠後期に入ると、お腹の中の赤ちゃんが大きくなり、その事でママの胃が圧迫されます。胃が圧迫され続ける事で胃酸が逆流し、吐き気や胸やけ、げっぷ、胃痛というような症状が出てくるのです。胃酸が逆流して上がってくるので、粘膜の部分がチリチリと焼けるような痛みなどを感じる事もあります。

妊娠後期の場合、特に食後に吐き気や胸やけがすることが多いそうです。
内臓が圧迫されている事により、消化機能が落ちて食べ物が長くとどまっているからだとされています。

また妊娠後期は、女性ホルモンの一種であるプロゲステロンという物質が大量に分泌され、腸の動きを鈍くし便秘になりやすくなります。
そして便秘が頻繁に起こることによって内臓が圧迫され胃の不快感につながるようです。
妊婦じゃなくても、便秘がひどい時は内臓が圧迫されるような感じがしますよね。

お腹が大きくてただでさえ苦しいのに、便秘と胃の不快感とダブルできたら想像しただけで苦しいですね^^;

後期つわりの対策

1 満腹になるまで食べない

胃が圧迫されている状態なのと消化する力が弱いため、一度に大量に食べるとその後胃に長くとどまることになります。
そのため胃に余計な負担がかかってしまうので胃もたれ、胃痛、胸やけなどの症状が出てしまいます。
だからといって食べないのは赤ちゃんの栄養の為によくないことなので、食事をとるときは数回に分けてこまめにとるようにしましょう。

2 消化に良いものをとる

胃の症状がひどいときはできるだけ消化の良いものをとるように心がけましょう。
油分の多い食品は胃に負担がかかるため消化するのに時間がかかるので胃がもたれてしまいます。

とは言え、妊娠してるときって無性にフライドポテトとか食べたくなるんですよね^^;
どうしても!というときは量を少なめにして食べましょう。

3 食後すぐ横にならない

食後すぐ横になってしまうと胃酸が逆流しやすくなってしまうので、上体を起こして休んだ方がよいでしょう。
後期なのでお腹が大きくて苦しいと思いますが、背中にクッションを置いてもたれかかるようにしたら少し楽になりますよ^^



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

出産祝いのお返しを贈る上でのマナーや人気商品5選をご紹介!!

初めての出産・育児でバタバタとしていて、1日があっという間に過ぎていく中、ふと気付けば出産祝いのお返しをしな…

kaeru_5 / 5119 view

授乳中のママ必見!痛くて辛い乳腺炎の原因と予防する7つのコツ

授乳中、気を付けなければいけないのが乳腺炎。乳腺炎にかかると、高熱が出たり胸に激痛が走ったり、とても辛い思い…

snowsnow / 6675 view

妊娠したい!でもどうしたら?正しい妊娠基礎体温の測り方

基礎体温は妊娠したいママにとって、バイオリズムを正確に知るための大切なデータ。より正確なデータを取るために、…

もものなほ子 / 5843 view

こんなはずでは……【妊娠中、夫婦喧嘩が増える理由】

妊娠中に喧嘩が増えてしまう理由とその解決方法

reichel / 19348 view

一人の時間を楽しもう!産休・育休中にやっておきたい5つのこと

お子様が誕生したら、一人の時間や夫婦の時間はほぼなくなってしまいます。あとから「やっておけばよかった!」と後…

tujico / 6747 view

赤ちゃんの名前はどう決める?赤ちゃん名づけの5つのポイント

妊娠がわかった皆さまおめでとうございます。これから新しい命とともに幸せが増えていきますね。どんな準備があるの…

kokupu / 5334 view

痛みや傷は?妊娠したら知っておきたい帝王切開のこと

よく耳にする帝王切開という言葉。妊娠・出産の経験がある人でも、どういうものかきちんと知らない人が意外と多いの…

tikatika / 8540 view

知っておくと便利!出産で入院する時にあると便利な持ち物5選

初めての出産。お腹が大きくなると、いつ生まれてもいいように入院準備を早めにしておくと便利ですよね。でも、ある…

citrus mama / 6222 view

仲良しママの出産!出産祝いで本当に喜んでもらえるもの5選

出産祝いって、何をあげれば良いか悩みますよね。 記念に残るようなものが良いか。 それとも実用的なものが良いか…

HF-LIFE / 6610 view

【子どもが生まれた!名前どうする?】参考にしたい名付けの本とWEBサイトまとめ

待望の赤ちゃんが誕生すると、親として最初に子どもにあげるプレゼントが名前です。生まれる前から、本やネット検索…

nana2boys / 10267 view

oppekeizm

二児の母をしています。
家事、育児の息抜きに楽しく為になるような記事を書いていきたいと思います^^

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック