出産に関する費用は100万円!?

子供が生まれる時、様々な費用が発生します。妊婦健診やマタニティ用品、出産準備用品や出産費用。出産場所によって大きく異なりますが、これらを合わせると50~100万円の費用が発生すると言われています。子供の出産はお金に代えがたいものですが、とはいえお金に関してもしっかり考えないといけない問題です。

出産費用を軽減出来る「出産育児一時金」

出産費用は高額なため、経済的に苦しい世帯では苦しい金額です。しかし子供が生まれる=人口増加は国としても望ましいことですから(特に少子高齢化と呼ばれる現代では)、出産した際には援助するための制度があります。それが出産育児一時金です。

この出産育児一時金は健康保険に加入していれば、一人あたり42万円が支給されます。仮に出産費用が100万円でも、およそ4割を賄えるのでとても大きな金額です。

健康保険の種類は問わない

健康保険と言ってもいくつかの種類があります。会社員は健康保険、公務員なら共済組合、自営業やフリーランスなら国民健康保険となります。細かい部分では内容がそれぞれ違いますが、出産育児一時金の内容は同一です。それぞれの加入先に対して申請すれば問題ありません(逆に言えば、加入していないと一時金を受け取ることが出来ません)。

直接支払制度とは?

出産育児一時金が出ると言っても、やはり出産費用が多くかかる以上なるべく早く受け取りたいものです。そんな時に活用できるのが直接支払制度です。直接支払制度とは、健保組合が出産された医療機関に対して直接、出産育児一時金を支払う制度です。これを利用することで医療機関等の窓口で支払う出産費用は出産育児一時金を上回った金額のみで済み、事前に数十万円という費用を用意しなくて済みます。

直接支払制度は病院内で説明されます

ほとんどの場合、分娩予約~退院までの間で病院側から直接支払制度についての説明があります。希望するなら、その時に提示される書類へ必要事項を記入してサインをすればOKです。もし病院側から説明が無いようでしたら、こちらから確認してみましょう。

もし出産費用が42万円未満なら?

時には思ったより出産費用が発生せず、一時金である42万円を下回るケースもあるそうです。その場合、明細書と必要書類を健康保険に提出すれば差額を数ヵ月後に振り込んでもらえます。どのような経緯であれ、最終的には42万円が支払われるためお得な制度ですね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

妊娠したら考えたい分娩の方法。自然分娩と無痛分娩の違いとは

赤ちゃんと会えるのは楽しみだけど、出産は不安ですよね。そんなプレママ達にとって、無痛分娩は気になるものではな…

ReilyLady / 4425 view

自分と家族のために学ぼう!子宮がん検診と子宮体がんについて

子宮がん検診に行かなければと思いつつ、いろいろな理由から、後回しになっていませんか?いま一度、子宮体がんと検…

tikatika / 8151 view

術後はどうしたらいい?帝王切開の傷跡のケアや過ごし方について

自然分娩と帝王切開では、出産後の過ごし方も変わります。どれくらいで退院できるのか、赤ちゃんへの授乳はどうした…

ReilyLady / 5647 view

知っておきたい子宮頸がん・子宮体がん検診の必要性。

女性なら誰しも「子宮がん」という病名を聞いたことがあると思います。定期的に検査をしたほうがいいような気がする…

nakou / 5765 view

赤ちゃんの名前決めに参考にしたい、命名のヒントや姓名判断!

赤ちゃんの名前は、親から子への生まれて初めてのプレゼント。後悔しないようにしっかり決めるために、名付けのヒン…

tujico / 9740 view

妊娠したら、体はどうなるの?ママの変化を妊娠時期別で紹介

妊娠すると大きく変化していくママの体。赤ちゃんの成長に合わせ、どのように変わっていくのでしょうか。今回は、妊…

tujico / 4953 view

出産祝いお返しはどうする?内祝いのマナーとオススメギフト5選

出産祝いをくださった方に内祝いを贈りたいけど、何をどのように贈ればいいかとわからない事も多いと思います。簡単…

sumomomama / 8451 view

出産を目前にして不安なく過ごすためには?

出産を目前にしたママは不安でいっぱいですね。でも大丈夫!初めてのことで戸惑いはあっても、焦らずに落ち着いて行…

HF-LIFE / 4737 view

安産祈願はいつがいい?お参りの意味と参拝方法とは?

安産祈願は何となく知っているけどやらないといけないのかな?、やるとしてもいつがいいのだろう?とお悩みの方に安…

oppekeizm / 8986 view

リスクを知って備えよう!35歳以上の「高齢出産」で気を付けたい事まとめ

35歳以上で初産を迎える方の出産を高齢出産と呼びます。女性の社会進出が当たり前になり、 結婚の時期が遅くなっ…

さくらしまこ / 9459 view

いっち

閲覧、ありがとうございます!

仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック