
つわり時期に食べやすい物は?辛い時期を乗り切る食事メニュー
人によって程度や症状が違う、つらいつわりの時期。でも自分と赤ちゃんのために栄養はしっかり摂りたいですよね。食欲がなくても食べやすい食材やメニューをまとめました。
赤ちゃんのために…と、食べることを無理しないで
つわりの症状は人それぞれですが、もっともよく聞くのは「吐きづわり」の症状。
常に船酔いのような状態が続いたり、ごはんが炊ける匂いや食べ物を見るだけで気持ち悪くなってしまうこともあります。
そんなとき気になってしまうのは、おなかの中の赤ちゃんのこと。
「私がしっかり食べないと、赤ちゃんに栄養が届かないんじゃ…」と、不安になってしまいますよね。
ですが、その気持ちが負担になってしまうのは逆効果です。
この時期にあまり食べられず体重が減ってしまうのはある意味自然なことなので、あまり思い詰めないようにしてください。
もっともつわりの症状がよく現れる、妊娠3カ月ごろの胎児の大きさは約9センチほど。
今は小さな小さな赤ちゃんなので、そんなにたくさんの栄養を取る必要はまだありません。
それよりも、ママのストレスをためないことを第一に、食べられるときに食べられる物を食べて、できるだけゆったりした気持ちで過ごして下さい。
あまり食べられないつわり中でも、水分補給には気を付けて
つわり中に食欲がなくなってしまうのは仕方のないことですが、気を付けてほしいのは、嘔吐や食欲不振、気持ち悪くて飲み物を飲みたくなくなることによる脱水症状です。
人によっては水や麦茶が全く受け付けなくなったりすることもあります。
つわり中は匂いのするもの、湯気の立っているものが苦手になることが多いので、冷たい飲み物やスパークリングウォーターが一番好きだった、という意見が多いです。
また、飲み物が飲みづらいので、水分補給のために氷を舐めている方もたくさんいるそうです。
この時期に好む飲み物は人それぞれなので、自分に合ったものを見つけて水分だけはきちんと取りましょう。
先輩ママがつわりのときに食べやすかった食材5選
トマト
トマトの酸味が食べやすい妊婦さんが多いようです。
栄養もありますし、口当たりもさっぱりしていていいですよね。
温かいトマト料理よりも冷たく冷やしたほうが食べやすいそうで、冷凍庫でプチトマトを凍らせたものを好んだ人も!
グレープフルーツやみかんなどの柑橘類
柑橘類は、ほどよい酸味と甘みでさっぱりするので、つわり中におススメの食材の一つです。
妊娠中に味覚が変化し、今まで酸っぱくて苦手だったグレープフルーツをもりもり食べていた、なんて人も。
あまり食べ過ぎるとおなかがゆるくなるので、そこは注意してくださいね。
冷たい麺や冷やごはん
温かい麺類やご飯は湯気や香りで気持ち悪くなってしまっても、冷たいそうめんやざるそば・コンビニのおにぎりなら食べられた、という妊婦さんが多いです。
冷たい麺は、夏バテや二日酔いの時にもツルツルっと食べられるため、食欲がない時にもってこいですよね。
コンビニのおにぎりは常温でも美味しく食べられるため、匂いを感じやすい温かい食べ物を受け付けない時にむいています。
また、炊いたごはんをザルなどで一度冷水で洗い、冷やし茶漬けにするのもおススメです。
酢飯
温かいごはんが食べられず、酸味を好むようになった妊婦さんには、酢飯がおすすめです。
生ものは控えたほうがいいですが、お寿司が食べやすかったという人も多いです。
いろんな品目を摂りたいなら、野菜などの具材を細かく切って、ちらしずしにするのもおススメですよ。
豆腐
つるっと食べやすい食材として、豆腐も人気です。
ポン酢などをかけて冷奴にしたり、トマトなど食べやすい野菜とあわせてサラダにするのもおススメです。
また、梅やショウガをのせるのも、お口がさっぱりしていいですよ。
つわりにおススメ食材を使用したメニュー
①トマトを使用したメニュー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

妊娠中でも気を付けたい妊婦さんに歯科検診をおすすめしたい理由
ちょっと口内環境がよくないのが気になる…でも、歯とはいえ妊娠期間中に治療しても大丈夫なの?そんな不安をお持ち…
tokakko / 5663 view

産む前にチェックしておこう!出産後に必要な手続きのあれこれ
出産後は、手続きが必要なものが思っているよりたくさんあります。産んでから慌てないように、出産前から必要な手続…
tujico / 4504 view

妊娠出産に関わる費用はどれくらい?出産育児給付金の種類のまとめ
妊娠・出産に必要なお金はどれくらいか知っていますか?何となく高そうなイメージもあるかもしれませんが、各種制度…
あおみん / 6169 view

赤ちゃんの名前を決めるときに気をつけるべき5つのこと
待望の赤ちゃん、名前はもう決まりましたか?「名づけ」は親から赤ちゃんへの一番最初のプレゼント。一生モノだから…
snowsnow / 5487 view

これは嬉しい!ママ友に喜ばれるおしゃれで便利な出産内祝い5選
出産を終えて、落ち着く暇もなく頭を悩ませるものの一つ、”出産内祝い”。お祝いをいただくのは有り難いけれど、正…
atuhanaママ / 9759 view

産後太りを撃退しよう!簡単に取り組めるダイエット5選
出産したら下腹や腰回りのお肉が気になってきた。。。そんなことありませんか?お肉を落としたいけど、小さな赤ちゃ…
snowfairy / 4076 view

二人目は不安がいっぱい?出産の痛みなど一人目との違いをチェック!
二人目を妊娠すると、嬉しい反面なにかと不安になることもあるでしょう。 そこで今回は、二人目の出産で抱える不…
CoryMejiar / 3668 view

病院と助産院の違いは?妊娠したら考えたい出産をする機関
出産は、人生の中でも特別な経験になります。どこで、どんな出産経験にしたいですか?医療機関で安心の病院で?アッ…
ReilyLady / 5459 view

出産祝いを貰ったら?内祝いの選び方と厳選アイテム!
赤ちゃんが産まれたら、たくさんの方に祝福していただいたり、お祝いをいただくかと思います。出産祝いをいただいた…
marotabi / 5827 view

主人、娘、猫3匹と暮らすアラサー主婦です。フリーランスのライターとして活動しています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック