陣痛が無くなる?無痛分娩について

骨盤がバリバリと音をたてて割れるような痛みの陣痛

骨盤がバリバリと音をたてて割れるような痛みの陣痛

出産を控えて、赤ちゃんが少しづつ降りてくると、生死を彷徨うと言っても過言では無い、陣痛が始まります。陣痛が来てから出産までが長い人であれば、丸2日程度かかってしまう人もいるようで、痛みに耐え続けなければいけません。

しかし最近では、無痛分娩といものがあります!

しかし最近では、無痛分娩といものがあります!

無痛分娩では、背中にカテーテルという細いチューブを通して、局部麻酔を注射することにより、陣痛の痛みを和らげる方法です。

無痛分娩は本当に無痛なの??

無痛分娩は本当に無痛なの??

本当に無痛なの?という疑問は、多くのママがもつ疑問のようです。無痛分娩は、完全無痛ではありません。完全に感覚を麻痺させてしまうと、いざ赤ちゃんが出てきそうになった時に、踏ん張る力が足りずに、赤ちゃんが中で詰まってしまうからです。これは赤ちゃんにとっては、大変危険なことで、最悪の場合は死に繋がります。後は、無痛分娩の麻酔を入れるのは、子宮口が4~5センチ開いてからになります。出産の時は、子宮口が0~3センチ開くまでが凄く時間がかかると言われているので、実際に麻酔が必要なの?と思う人もいるようです。他にも、麻酔は入れたけれども体質により、全然効かずに、結局痛いと言う場合もあるようです。

麻酔で赤ちゃんに影響は無いの?

無痛分娩の麻酔による、赤ちゃんへの影響を心配する人が多いようですが、麻酔をうつ場所が、陣痛の時に痛みが出る場所に向けて、ピンポイントにうつので、赤ちゃんへの影響はほとんど無いようです。ただ麻酔をうつ量も少しなので、ママに効果が無い場合がある。。。という程度です。

局所麻酔の硬膜外麻酔ならママの血液中に麻酔が入らないので、赤ちゃんへの影響はほとんどありません。全身麻酔は赤ちゃんに麻酔の成分が流れ、眠ったまま生まれることも。しかし一時的なものなので心配しないで。

実際に赤ちゃんへの影響は感じられませんでしたよ。

リラックスできるので難産を回避できる!?

分娩中にも関わらず眠れました!

分娩中にも関わらず眠れました!

麻酔が思いのほか効いてくれたので、少しの間眠ることができました。そしてこの寝ている間に、リラックスできて、力が完全に抜けていたので、起きたら子宮口が全開大に!!と嬉しい効果をもたらしてくれました。

麻酔が効きすぎてしまうと。。。

帝王切開のリスクがあがります。

帝王切開のリスクがあがります。

麻酔が効き過ぎたことにより、いきみが足りず、最後の最後で踏ん張ることができずに、帝王切開になる人もたくさんいます。あと一歩のところで、赤ちゃんがつまってしまい、酸素を上手く送ることができなくなり、胎児仮死状態で緊急帝王切開になるリスクが高まります。

出産時間が長引くケースがある。緊急対応が可能な医療機関で、技術に習熟した医師による管理が欠かせない。費用面でも通常の出産より高くなる。

麻酔代を3~5万円程度、出産費用とは別に取れらてしまいます。。。

陣痛が弱まり(微弱陣痛)結局、吸引分娩(鉗子分娩)をする事になるママがとても多いそうです。そうなると赤ちゃんへの負担がかかってしまいます。

赤ちゃんの頭に小さな掃除器のような吸引機を取り付けて、引っ張り出す方法です。

~ さいごに ~



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

妊娠中に薬は飲んでいいの?体調が悪い時はどうしたらいいの?

妊娠中に体調を崩してしまったりすることもあるかと思います。そんな時、市販の薬を飲んでいいのか?病院は何科に行…

yoc97★ / 4907 view

これは嬉しい!ママ友に喜ばれるおしゃれで便利な出産内祝い5選

出産を終えて、落ち着く暇もなく頭を悩ませるものの一つ、”出産内祝い”。お祝いをいただくのは有り難いけれど、正…

atuhanaママ / 10410 view

【後悔しない出産場所選び】自分たちに合った産院を探す7つのポイント

子どもをお腹に授かり、いざ出産するところを選ぶことになるとどう選べばよいのか悩んでしまうものです。何を基準に…

nana2boys / 13378 view

経験者は語る!「実録」乳腺炎のしこりと症状、その対処法とは

母乳育児をしていても起こりうるのが「乳腺炎」です。実際に私の身に起きた乳腺炎の体験談を含めながら、前兆や症状…

ReilyLady / 4910 view

出産祝いに悩んだらカタログギフトを贈ろう♪おすすめ5選

出産祝いに何を贈るのか迷ってしまったら、カタログギフトのプレゼントはいかがですか?出産祝い専用のカタログなら…

tujico / 5332 view

妊娠中に準備しておこう!陣痛から出産まで役立つアイテム11選

陣痛は、いつどんな症状で始まるのかわかりません・・・そんな不安を少しでも軽減できるように!今回は、先輩ママの…

manahaha / 6757 view

赤ちゃんの名前はどう決める?赤ちゃん名づけの5つのポイント

妊娠がわかった皆さまおめでとうございます。これから新しい命とともに幸せが増えていきますね。どんな準備があるの…

kokupu / 5308 view

安産祈願はいつがいい?お参りの意味と参拝方法とは?

安産祈願は何となく知っているけどやらないといけないのかな?、やるとしてもいつがいいのだろう?とお悩みの方に安…

oppekeizm / 9305 view

【子どもが生まれた!名前どうする?】参考にしたい名付けの本とWEBサイトまとめ

待望の赤ちゃんが誕生すると、親として最初に子どもにあげるプレゼントが名前です。生まれる前から、本やネット検索…

nana2boys / 10240 view

妊娠したい!でもどうしたら?正しい妊娠基礎体温の測り方

基礎体温は妊娠したいママにとって、バイオリズムを正確に知るための大切なデータ。より正確なデータを取るために、…

もものなほ子 / 5814 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック

HTMLファイルが開けません。->
S