つわりの時に効果的な飲み物

1 ハーブティー

ハーブはデトックス効果があるものとして活用されてきた薬草で、様々な身体に起こる問題を解決してくれるものです。ノンカフェインでリラックス効果もあるので優しい飲み物としてつわり中の妊婦さんにも人気あがります。

代表的なハーブティーはルイボスティーやジャスミンティー、ローズヒップティー、ペパーミントティーなどがあります。特にルイボスティーやは抗酸化作用が強く、ミネラルが豊富で腸内環境を整える作用もありおすすめです。

冷たくして飲むとさっぱりと清涼感も得られ、喉越しもよく飲みやすくなります。ホットにして飲むと体をあたためて、めぐりがよくなるのでおすすめです。

2 炭酸飲料

海外では炭酸飲料がつわりを和らげる飲み物として定番と言われています。つわり中の口の中が気持ち悪かったり、胃がこみ上げる感じがする症状を炭酸飲料を飲んですっきりできます。

炭酸飲料でも糖分が入っているものはできるだけ避けた方がいいので、無糖の炭酸水が安心です。味がなくて飲みにくい時や気分を変えたいときは、レモンも輪切りにして浮かべたり、市販のレモン汁を数滴入れると爽快感も増して飲みやすくなります。

吐き気を軽減する効果があるしょうがが入っているジンジャーエールもおすすめです。

3 スポーツドリンク

つわりがひどく、飲み物を飲むことも辛い時に気をつけたいことは脱水症状です。つわりによる脱水症状を起こさないための水分補給としてスポーツドリンクが飲まれています。

本来スポーツドリンクは、運動などによって汗をかいて疲労している体に水分を補給しながら疲労回復の効果があるブドウ糖やショ糖などを補充する飲み物です。つわりがひどく食事も飲み物もとれない時には疲労回復効果があるスポーツドリンクは適しています。

ただ、スポーツドリンクによっては人工甘味料が使用されていて糖分が多く含まれているものもあるので、飲みすぎないように注意が必要です。

つわりの時に効果的な食べ物

1 バナナ

バナナは手軽に食べることができる果物で、ビタミンB6、カリウム、マグネシウムなどの様々な栄養が豊富なため妊婦さんに優しい効果がたくさんあります。

その中でもビタミンB6はつわりの症状を和らげてくれる効果があり、吐き気や胃のむかつきを抑える効果が期待できます。つわりの症状がひどい時に産婦人科ではビタミンB6が含まれている点滴を行う場合もあるので、ビタミンB6を豊富に含んでいるバナナは辛いつわりの時におすすめです。

食べるのが辛い時は、バナナジュースや小さめの一口サイズに切って冷凍バナナにすると食べやすくなります。

2 ブロッコリー

ブロッコリーには非常に多くの栄養が含まれています。先ほどバナナを紹介した時に登場した、つわりを軽減させる効果があるビタミンB6が多く含まれています。また、鉄分や亜鉛などのミネラルも豊富なため、妊娠中貧血になる妊婦さんも多いのでおすすめです。

つわりがひどいと調理するもの辛いですが、洗って小房分け、レンジでチンするだけで食べることもできるので取り入れやすい食べ物です。

3 ほうれん草

ほうれん草には葉酸、ビタミンB6、食物繊維、鉄分が豊富に含まれています。つわりを軽減させる効果はもちろん、お腹の中の赤ちゃんに必要とされる葉酸も多く含まれているので妊娠中に積極的に取り入れたい野菜です。

つわりがひどくて食べるのが辛いときには、バナナなどの果物と一緒にスムージーやジュースとして飲むと、栄養も取りながらつわりを軽減する効果が期待できます。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

産後のぽっこりに!【超簡単】下腹を引き締めるエクササイズ5選!

産後の下腹、体重は戻ったのにぽっこり出たまま…その原因は骨盤のゆがみかも!?今回は誰でもできる、簡単なのに下…

nikomama / 3406 view

あなたは大丈夫?知っておきたい妊娠高血圧症候群症状と予防法

高齢出産率が高くなる昨今、妊娠高血圧症候群になる妊婦さんが増えています。どういう病気なのか、誰もがなる可能性…

rinsei42 / 5476 view

体温で本当に分かるの?排卵日と妊娠タイミングの関係について

妊活として基礎体温で排卵日を計算している人も多いのではないでしょうか。基礎体温を測ることで、排卵日が計算でき…

ReilyLady / 9042 view

こんなはずでは……【妊娠中、夫婦喧嘩が増える理由】

妊娠中に喧嘩が増えてしまう理由とその解決方法

reichel / 19453 view

妊娠期間中つわりがない人もいるって本当?つわり以外の症状は?

妊娠期間中で一番辛いのはつわりでしょうか?中にはつわりがなかったという人もいることをご存知ですか?妊娠期間中…

ReilyLady / 5321 view

リスクを知って備えよう!35歳以上の「高齢出産」で気を付けたい事まとめ

35歳以上で初産を迎える方の出産を高齢出産と呼びます。女性の社会進出が当たり前になり、 結婚の時期が遅くなっ…

さくらしまこ / 9963 view

【女性の体の仕組み】最も妊娠しやすいのは生理前か後か?

妊娠を望んでいる方にとって、妊娠しやすい日の情報は貴重ですよね。妊娠をしやすい日について、噂ではいろんな説が…

ReilyLady / 5362 view

妊娠初期のつらいつわり...こんな食べ物で乗り切ろう7選

妊娠初期は、赤ちゃんが授かった喜びと同時に、体の不調が次々に出てくる時期でもあります。その中でも食べると吐い…

manahaha / 10630 view

育児日記はこれがイイ!私に合うのはスマホ、手帳、ノート?

「普通の日記も続かないのに、育児日記が続くかな?」頑張り過ぎないで大丈夫!あなたが楽しんで続けられるタイプは…

ひらり / 7767 view

葉酸ってよく耳にするけど、一体どんなもの?

葉酸って言葉をよく耳にするけど、これって何?何かの葉っぱのことなの?聞きなれない葉酸についてまとめてみました…

ajigadaisuki / 7523 view

まきっぺまきまき

3歳と1歳のママです。流産、切迫流産、切迫早産を経験しましたが今は2人の元気な子供たちと毎日バタバタ過ごしています。私の経験したこと、学んだことがお役に立てればと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック