
立ち合い出産がもたらす嬉しい3つの効果
立ち合い出産なんて恥ずかしい!と思いがちなママや、苦しむ姿や、血を見るのはちょっと。。。と思いがちなパパ。でも立ち合い出産は恥ずかしいものでもありませんし、血を見ることもほとんどありません。出産は考えている以上に大変なことなので、ママとパパ二人で乗り切ることで、家族愛も一層深まります!
1.ママとっても心強い味方
http://t.co/lsfhI0yDtu 『立ち合い出産』・・・パパの役割はママのため♪
— 大西 しほり (@ktkgx5i5) 2015, 4月 5
1人目撥水からだったから
陣痛かわかんなかった😂😂笑
ただのお腹張ってるだけだと思った 笑
りょおたも出張から帰って休む時間もなく
可哀想だけど(._.)
立ち合い出産ができるだけ嬉しい♡
すげー痛いけどがんばろー😞😞
— 伊東 由里香 (@urita_y) 2015, 3月 29
ブラマヨ 祝小杉ジュニアが誕生!立会い出産の感動の瞬間を公開! - YouTube
出典:YouTube
ずっと背中をさすってくれて「一緒に乗り越えた」という気持ちはあります。
これすごく嬉しくないですか?頑張ろうって思う気持ちが湧いてきますよね。
2.感動の瞬間を一緒に味わえる
あっと言う間でした。感動も何も感じる暇もなく・・・俺、ダッコできないの?と、そればかり思ってました。あとで女房に「産んだ私より先にダッコしなくてよい」と言われて納得(?)しましたが。
立ち合い出産を経験することで、パパになった自覚も強くなるようです!
ダンナは立ち会って感激してました。へその緒を切ったのですが、切った瞬間赤ちゃんの命のスイッチが入ったような感覚になって感動したそうです。
人生のうちで、そう何度も味わえるものでは無いので、一度はパパにも味わってもらいたい経験ですよね。
入園グッズ、無事納品。
そしてその友達の立ち合い出産を手伝うことになった……。と言っても産院で上の子二人を見ているという御役目なのだけど。それでも緊張とワクワクが!
— スルガユキヲ (@surugayukio) 2015, 4月 1
@TaroOkazaki おめでとうございます!お子さんの健やかな成長と家族の皆さんのご幸福をお祈りします。RT今朝5時、長男が無事生まれた。立ち合い出産で生まれる瞬間には元気な子が生まれてきますようにと思わず祈った。元気でよかった。人間ってこんな風に生まれてくるのだと心か・・・
— Yoshinobu Nakagawa (@light_seed) 2010, 3月 16
3.家族愛が高まる
金スマで石田純一さんと理子さんの立ち合い出産を見て、理子さんの前向きな姿は家族の絆をいっそう深くし二人の絆の深さや、不妊治療や困難を乗り越えての初めての妊娠・出産を見て感動してとても幸せな気分になりました。これからも子育てを通じて二人で支え合い、互いに成長して行くのが楽しみです。
— かれん (@TheHeaIingCat98) 2012, 11月 9
ただパパには複雑な一面もあるかも。。。
夫があまりにもグロいので、倒れそうになったといっていました。
産まれる瞬間を正面からみてしまうと、複雑ですよね。。。
いつまでも恋人同士のままでいたいから、お産のときの姿なんて見せたくなくて……。2人の気持ちがちゃんと通じ合っていれば、立ち会いなんかしなくていいと思います。
確かに出産後に夫婦関係が無くなる人もいますよね。。。
~ さいごに ~

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

妊婦健診にかかる平均費用は?知っておくと助かる制度は??
妊娠をした時は、ママと赤ちゃんが無事に健康でいるためにも妊婦健診を受ける必要が出てきます。初めての妊娠の方は…
kaeru_5 / 4808 view

世界に1つだけ♪出産祝いに喜ばれる名入れギフト5選
出産祝いといえば可愛いものやおしゃれなものがたくさんありすぎて何にしようか迷ってしまいますよね!沢山ある中で…
yoc97★ / 5409 view

迷う人が多い2人目・3人目の出産祝いにおすすめなギフト5選
友人や職場の同僚など、身近な人のお子さんの誕生の話を聞くとこちらまで嬉しくなりますね。ぜひ使ってもらえるもの…
citrus mama / 8056 view

産後の便秘がツラい…。「痔」になっちゃう前に解消しよう!
妊娠中に便秘になってしまい、産後もなかなか解消しない。それどころか悪化して「痔」になってしまった。そんな方は…
ひらり / 5412 view

妊婦検診ってなんだか不安!どんなことをするの?費用は?
初めての妊娠。赤ちゃんに会えるのは楽しみだけど妊婦検診って何をするんだろう?費用はどうなるんだろう?不安がた…
yoc97★ / 8511 view

一人の時間を楽しもう!産休・育休中にやっておきたい5つのこと
お子様が誕生したら、一人の時間や夫婦の時間はほぼなくなってしまいます。あとから「やっておけばよかった!」と後…
tujico / 6758 view

助成補助や医療費補助はあるの?気になる妊婦健診の費用のこと
妊婦健診の費用は、病院や自治体の補助によって大きく変わります。でも、相場や検診の頻度を知っておきたいものです…
ReilyLady / 4977 view

出産祝いにも♡通販で買えるディズニーのベビーグッズ15選
出産祝いなどのプレゼントでも人気のディズニーグッズ。今回は、ネット通販で買えるおすすめ商品を集めました。忙し…
snowsnow / 9899 view

つわりがひどい時期を少しでも和らげる飲み物と食べ物8選
妊娠がわかり、お腹の中に赤ちゃんがいるという幸せいっぱいの中、最初にやってくる試練がつわりです。妊娠初期で不…
まきっぺまきまき / 6571 view

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
初めての出産を迎える新米ママにとって、出産は不安でいっぱいです。そして陣痛が強くなるまでは、階段の昇り降りを繰り返して、赤ちゃんが早く出て来られるように、運動をしたりします。そんな時に、パパがついていてくれると、それだけでママは安心できます。