病院と助産院の違いは?妊娠したら考えたい出産をする機関
出産は、人生の中でも特別な経験になります。どこで、どんな出産経験にしたいですか?医療機関で安心の病院で?アットホームな助産院で?各施設の違いをまとめました。
赤ちゃんがお腹にいると分かった時、どんな気持ちになりましたか?
自分のお腹の中で小さな命が芽生えて、成長して生まれてくるなんて本当に特別な体験ですよね。
出産はどんな経験にしたいか、イメージはありますか?
今回は、病院と助産院の違いと特徴をまとめたいと思います。
医療施設の特徴
医療機関である病院での出産は、医療施設が整っているので不測の事態に常に対応できるということが、何よりもの安心材料です。
初めてのお産で不安だらけですよね。
でも、病院なら常に迅速に対応してもらえるので、安心して身を預けることができますよね。
病院にもそれぞれの特徴があるので、病院に行く前によく調べてから決めてくださいね。
総合病院などの大きな病院
大きな病院なら、他の科も併設されているので、高齢出産や、出産のリスクが気になるママにとっては、安心の施設ですね。ただ、待ち時間の長さや、先生が毎回変わると言った部分では、大きい病院ならではの問題点かもしれません。
不測の事態に備えて、という点では安心して出産に臨めるので、出産時の不安が大きいという方は大きな病院が良いかも知れませんね。
個人病院
大きな病院と違うところは、個人病院なので先生が変わることはありませんし、一人ひとりじっくり診療してくれるので、不安や心配事を相談したりしやすいところが特徴です。
診療には予約制を取っているところが多く、予約していないと検診してもらえなかったり、待ち時間が長くなってしまうので、事前に病院に確認しておきましょう。
先生が変わることはないと言っても、病院の規模によっては、複数の先生が所属しており、その中でのローテーションで診察を受けることはあります。
また個人病院は、お祝い膳として豪華な食事を出してくれたり、医院それぞれのサービスを行なっていたりもするので、好みのプランを探してみるのもいいですね。
助産院の特徴
助産師さんがお産の手伝いをしてくれます。
助産院は医療施設ではないので、医療行為を行わないお産のため、切開や麻酔などは行いません。
また、産院さんによっては分娩台ではなくフリースタイルでお産ができるというのも魅力です。
ママと赤ちゃんの自然の力でお産をするということにこだわって出産したい方にはオススメです。
また、助産院では医療行為ができないため、検診は嘱託医と言って、助産院と契約している医院に行って検診を受ける必要があります。(※助産院での検診の時もあります。)
もしも万が一のことが起きた時には、助産院から嘱託医のところに搬送して対処するようになっています。助産院を検討しているけども、医療介入がないのが心配と感じている方は、助産院から直接説明を受けてみてくださいね!
家庭的で自然なお産スタイル
陣痛促進剤等も使用しない代わりに、アロマオイルやマッサージなどで陣痛を促したりします。赤ちゃんの生まれようとする力と、ママの産むという本能的な能力を、自然に引き出し分娩します。
先進的なスタイルというよりは、昔ながらの方法でお産するというスタイルが多いようです。
また、病院ではないので面会時間に制限を設けていないところがほとんどです。
助産師さんたちの家を改築して助産院にしているところが多く、家庭的な雰囲気の中で家族に立ち会ってもらいながらのお産が可能です。
助産院で出産できないケース
逆子や、帝王切開が必要な出産の場合は、助産院でのお産は行えません。
ママと赤ちゃんが健康で正常な状態でのみ、助産院での出産が可能になりますので、希望していても助産院でのお産ができないこともあります。
他にも、双子の場合など赤ちゃんが2人以上の時にも助産院でのお産ができません。
助産院さんによっては、経産婦さんしか受け入れのないところもありますので、初産で助産院さんを希望する場合は、受け入れてくれるかどうかを確認する必要があります。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
妊娠ごとにそれぞれみんな違う症状!出やすいつわりの種類って?
つわりの症状は人それぞれ。同じ人ですら、第一子と第二子の妊娠時でつわりの内容が異なることがあります。一般的に…
tujico / 3246 view
出産祝いを貰ったら?内祝いの選び方と厳選アイテム!
赤ちゃんが産まれたら、たくさんの方に祝福していただいたり、お祝いをいただくかと思います。出産祝いをいただいた…
marotabi / 7408 view
ママの妊娠に対してパパは他人事?イラっとしないための考え方5つ
妊娠中はイライラとすることが多くなります。 そのような中で、パパが妊娠に関して他人事であるかのような話しを聞…
HF-LIFE / 10407 view
つわりがひどい時期を少しでも和らげる飲み物と食べ物8選
妊娠がわかり、お腹の中に赤ちゃんがいるという幸せいっぱいの中、最初にやってくる試練がつわりです。妊娠初期で不…
まきっぺまきまき / 6768 view
オリモノの状態で排卵日が分かる?知っておきたい体からのサイン
オリモノは私たち女性にとってはあまり好ましいものではないですよね。しかしオリモノには大事な役割がたくさんあり…
kaeru_5 / 7851 view
つらい乳腺炎には葛根湯が効く!?乳腺炎に効果的な食べ物とは
おっぱいが痛い、高熱が出てつらい…こんなにも苦しい症状がつきまとう乳腺炎。それが少しでも楽になるとしたら?そ…
tokakko / 3672 view
男の子?女の子?性別が知りたい!中国式産み分けカレンダーとは
赤ちゃんが出来たら気になるのが性別ですよね。名前を決めるにも服を準備するにも、できるだけ赤ちゃんの性別は早く…
ReilyLady / 8705 view
妊娠したい!でもどうしたら?正しい妊娠基礎体温の測り方
基礎体温は妊娠したいママにとって、バイオリズムを正確に知るための大切なデータ。より正確なデータを取るために、…
もものなほ子 / 6024 view
どんなのがいいの?ベビー服のサイズや形を選ぶ5つのポイント
ベビー服って見ているだけで癒されますよね♪全部欲しくなっちゃうけど、形はロンパース?セパレート?どのサイズを…
yoc97★ / 6203 view
2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック




出産はそれだけでも特別な体験ですが、さらに理想のプランが見つかったらもっと最高ですよね。