
出産祝いに人気の5選!ママと赤ちゃんが嬉しい贈り物は?
大切な家族や友達が出産!仲の良い相手だからこそ「お祝いは何をあげたらいいだろう」と悩んでしまうもの。独身で子育て経験がない人であればなおさら悩んでしまいますよね。せっかくあげるなら喜んでもらいたいですよね。そこでママと赤ちゃんがもらってうれしい贈り物を5つご紹介します。
出産祝いのマナー
いつ渡せばいいの?
赤ちゃんのお七夜が済んだ生後7日目~生後1か月のお宮参りの時期に贈る事が一般的です。しかし祝い事ですのでそれ以降でも贈ってもかまいませんが、遅くても生後半年以内です。
遅くなってしまった場合は「遅くなってごめんね」等のメッセージを添えるのを忘れないようにしましょう。
手渡し?配送?
お祝いですので基本的には持参し直接渡すのが良いとされています。しかしどうしても無理な場合は配送でも失礼にはあたりません。
自宅を訪問する時には事前に連絡をし、母子の体調が良い日時を選びましょう。
贈り物の相場は?
身内の場合
家族や親せきであれば相場は1~2万円。多少高価なベビー服や、ベビーベッド、ベビーカーなどの実用的なものが喜ばれます。
何を贈ったらよいか本人に確認し必要なものを贈ると無駄がなく喜ばれます。
職場関係の場合
上司から部下に贈るのであれば相場は1万円ほど。同じ部署や同僚であれば5千円ですが、職場からの場合は特に何人かで一つの贈り物を渡す事が多いようです。
友人・知人の場合
こちらも相場は5千円ですが、贈る人との親しさによって変わってきます。
また職場と同様に数名でお金を出し合って一つの高価なプレゼントを渡す事も出来ますよ。
出産祝いに人気の5選
出産祝いのマナーや相場がわかったところで実際にどんなものが喜ばれるのか、ママがもらってうれしかった人気の贈り物を5つご紹介します。プレゼント選びの参考にしてくださいね。
①ベビー服
出産祝いの定番と言えばこれ!最近ではスタイやおもちゃ等とセットにしてくれるお店も多いですし、そうするととても豪華に見えますし、多いときには一日10枚以上使用するスタイも喜ばれます。
ただし注意してほしいのがサイズや季節感。
新生児は成長が早いので長い期間着れるように、サイズは70cm~80cmを選びましょう。
またせっかく大きめのサイズを買ったのに、実際に着られる時期にはその季節に合っていない事も・・・。
例えば夏生まれの赤ちゃんに半袖のものを贈っても、実際に着られるようになるのは秋以降。これでは使いづらいですよね。今すぐ着られないものは少し先の季節感と合っているかを考えて購入してあげると親切です。
②必須育児用品

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

授乳中のママ必見!痛くて辛い乳腺炎の原因と予防する7つのコツ
授乳中、気を付けなければいけないのが乳腺炎。乳腺炎にかかると、高熱が出たり胸に激痛が走ったり、とても辛い思い…
snowsnow / 6638 view

妊娠中に薬は飲んでいいの?体調が悪い時はどうしたらいいの?
妊娠中に体調を崩してしまったりすることもあるかと思います。そんな時、市販の薬を飲んでいいのか?病院は何科に行…
yoc97★ / 4900 view

迷う人が多い2人目・3人目の出産祝いにおすすめなギフト5選
友人や職場の同僚など、身近な人のお子さんの誕生の話を聞くとこちらまで嬉しくなりますね。ぜひ使ってもらえるもの…
citrus mama / 8007 view

ベビー服だけじゃない!出産のお祝いで喜ばれたプレゼント5選
出産のお祝い、何を選ぼうか迷ってしまいますよね。ベビー服の他にはどのような物が喜ばれているのでしょうか?
サクマメグム / 6479 view

産休っていつからとれるの?その間の給料ってどうなるの?
妊娠前までお仕事されていた方はいつから会社を休めるのかよくわからない方も多いかと思います。休んでいる間の給料…
yoc97★ / 5597 view

安産祈願はいつがいい?お参りの意味と参拝方法とは?
安産祈願は何となく知っているけどやらないといけないのかな?、やるとしてもいつがいいのだろう?とお悩みの方に安…
oppekeizm / 9292 view

慌てないで!破水したらやること、やってはいけないこと
お産の流れが頭に入っていても、急に来たらやはり焦ってしまう、破水。破水したら何をしたらいいの?何をしたらいけ…
tujico / 7467 view

前期破水や早期破水って?慌てないために知っておきたい事
臨月になると気になるのは、出産の兆候から出産に至るまでの事ですよね。出産間際の、少し気にかけていたい破水のこ…
ReilyLady / 5582 view

これは嬉しい!ママ友に喜ばれるおしゃれで便利な出産内祝い5選
出産を終えて、落ち着く暇もなく頭を悩ませるものの一つ、”出産内祝い”。お祝いをいただくのは有り難いけれど、正…
atuhanaママ / 10395 view

妊娠中でも気を付けたい妊婦さんに歯科検診をおすすめしたい理由
ちょっと口内環境がよくないのが気になる…でも、歯とはいえ妊娠期間中に治療しても大丈夫なの?そんな不安をお持ち…
tokakko / 6581 view

はじめまして、花央です。
現在一歳の息子に振り回されながら、成長を感じたり、時にはイライラしたり、充実した毎日を過ごしている主婦です。
息子を出産前は保育士として10年間働いていました。
保育しての経験や知識を生かしたり、現在子育て中である母親の目線から、私と同じように育児に奮闘しているママやこれから出産・育児を控えているプレママのために少しでもお役に立ちたいと思い立ち、ライターとして細々と活動しています。
よろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック