
妊娠したら考えたい分娩の方法。自然分娩と無痛分娩の違いとは
赤ちゃんと会えるのは楽しみだけど、出産は不安ですよね。そんなプレママ達にとって、無痛分娩は気になるものではないでしょうか?自然分娩と無痛分娩では何が違うのかを比較します。
妊娠したら、新しい命がお腹に宿ってくれたことを嬉しく思う反面、出産に対して不安に思う方も多いのではないでしょうか。最近では無痛分娩も普及してきていますが、自然分娩と無痛分娩ではどんな違いがあるでしょうか。
今回は、自然分娩と無痛分娩を比較しながら、無痛分娩のメリットとデメリットをまとめます。
無痛分娩とは?
無痛分娩とは、出産時の痛みを和らげながら分娩する方法です。あれ?と思った方もいいのでは無いでしょうか。無痛分娩というからには、痛みを全く感じないで出産ができるのでは無いかと思った皆さん。無痛分娩はあくまで痛みを和らげるものですので、全く痛みを感じない訳ではありませんし、何も感じないで赤ちゃんが出てきてくれる訳でもありません。
無痛分娩でも、自然分娩のようにいきまなければいけないので、陣痛の痛みが和らぐこと以外は、ほとんど変わりがありません。
無痛分娩と自然分娩との違い
自然分娩は、陣痛が始まってからお産が始まりますが、無痛分娩はあらかじめ出産日を決めて分娩する、計画出産になります。
赤ちゃんの成長状態を見ながら、分娩日を決めて、出産当日には陣痛促進剤を使って意図的に陣痛を起こして出産を促します。
無痛分娩ができる病院とできない病院がある
自然分娩であれば、どの施設でも分娩ができますが、無痛分娩は病院であっても設備によって、できるところとできないところがあります。無痛分娩を希望していても、設備がなければ受けられないので、あらかじめ無痛分娩を希望している旨を病院の先生に相談しておきましょう。
その病院に無痛分娩の設備がなければ、紹介してもらうことも可能です。
陣痛の痛みが和らぐ
これが一番期待したい部分だと思いますが、無痛分娩の最大の利点は陣痛の痛みを和らげながら分娩できます。痛みを感じない分体力の消耗も最小限で済みますし、産後の回復も早いと言われています。もちろん個人差はあるので、陣痛の痛みを感じずに出産できる方もいれば、麻酔が効きにくくて痛みが取れなかったという方もいます。
出産の費用が異なる
自然分娩に比べて、無痛分娩は費用が高くなります。出産に関する費用は自然分娩でも保険適用外なので、無痛分娩はさらに費用が上乗せされる分、費用面ではコストがかかります。
かかる費用については、各医療施設によって価格設定も違うので、あらかじめ事前に費用を確認しておきましょう。出産一時金直接支払制度を使っても、プラスで支払いをしなければいけなくなるので、家族ともよく相談して決めてくださいね。
無痛分娩ができないケースもある
無痛分娩は経膣分娩になります。逆子の場合や双子以上の出産は帝王切開になるので無痛分娩はできません。その他にも無痛分娩を採用できないケースがあります。
例えば、下記の項目に当てはまる場合は無痛分娩はできません。
□血液が固まりにくい体質である
□背骨が変形している、または背中の神経に病気がある
□高熱が出ている
□麻酔薬にアレルギーがある
無痛分娩が受けられ体質かどうかは、病院で診察を受けないと判断ができません。体質によっても無痛分娩が受けられない可能性があるということを頭に置いておいてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【後悔しない出産場所選び】自分たちに合った産院を探す7つのポイント
子どもをお腹に授かり、いざ出産するところを選ぶことになるとどう選べばよいのか悩んでしまうものです。何を基準に…
nana2boys / 13457 view

これだけ知っていれば安心!出産内祝いの『のし』のマナー
待望の赤ちゃんの誕生。かわいい赤ちゃんの誕生を周りの方たちにお祝いしてもらえることはとても幸せなことですよね…
makowork / 7866 view

つわりを楽にする食べ物と皆が食べれた食べ物ランキング
つわりといえど、人によって症状も様々ですよね。同じつわりの最中でも、人によって食べれる物食べれない物などあり…
kanakuma / 11216 view

病院と助産院の違いは?妊娠したら考えたい出産をする機関
出産は、人生の中でも特別な経験になります。どこで、どんな出産経験にしたいですか?医療機関で安心の病院で?アッ…
ReilyLady / 6459 view

妊娠初期のつらいつわり...こんな食べ物で乗り切ろう7選
妊娠初期は、赤ちゃんが授かった喜びと同時に、体の不調が次々に出てくる時期でもあります。その中でも食べると吐い…
manahaha / 10500 view

産院2つの体制!意外と知らない母子別室と母子同室
産院には、母子別室と母子同室があることを知っていますか?少しづつ増えつつある、母子同室の体制。しかし認知度が…
HF-LIFE / 17474 view

いろいろな世代に喜ばれる出産内祝い&お返しオススメ5選
出産してみんなからお祝いをいただいて幸せな時間。そろそろ内祝い贈らなきゃどうしよう…と悩みますよね。いろいろ…
kukka / 9263 view

事前に知っておきたい!緊急帝王切開になるケースはどんな時?
出産は予定通りに進まないことの方が多いものです。自然分娩を希望していても、緊急帝王切開になるケースもあります…
ReilyLady / 5334 view

もうすぐ出産…これさえあれば大丈夫!入院に必要なものリスト
初めての出産を控え、入院準備はいざこれから!と考えている方、でも何をそろえたらいいの?とよくわからず不安なこ…
tokakko / 6232 view

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック