
産休っていつからとれるの?その間の給料ってどうなるの?
妊娠前までお仕事されていた方はいつから会社を休めるのかよくわからない方も多いかと思います。休んでいる間の給料がどうなるのかも気になりますよね。産休はいつからとれるのか、給料はどうなるのかを簡単にまとめてみました。
産休とは?いつからとれる?
産休とは、出産前の産前休業と、出産後の産後休業のことをいいます。
産前休業
産前休業は、出産予定日の6週間前から会社に請求すれば取得できるお休みのことです。双子以上の妊娠の場合は14週間前から取得することができます。
といっても、妊婦さんにはそれぞれつわりがあったり、切迫早産や切迫流産と言われて安静にしないといけない場合や、ひどい場合は入院をしなければならない方もいらっしゃいます。そういった場合はやむ終えずもっと早くから産休に入る方もいらっしゃいます。
逆に、絶対に産休に入らないといけないという決まりはないので、出産予定日ぎりぎりまで働くという方もいらっしゃいます。
産後休業
産後休業とは、出産した翌日から8週間は就業できないという決まりがあります。しかし、産後6週間を過ぎてから、本人が請求して、医師の許可が出た場合には就業することができます。
産後の母体はかなりダメージを受けた状態になります。そんな中で慣れない子育てにも奮闘し、授乳や夜泣きなどでまとまった睡眠がとれず、寝不足の毎日が続く場合もあります。
お仕事が気になる気持ちもわかりますが、休める時は休んでおいた方が身体の回復も早く、赤ちゃんとの時間もたくさんとれるので、できるだけ最低でも8週間は休むことをおすすめします。
産休と育休の違いって?
産休と言ったり、育休と言ったり、どっちも同じような意味に使われることが多いですが、簡単に説明すると、産休はどなたでも取得することができるようになっています。育休は決まった要件を満たしている方のみが取得できるようになっています。
育休とは?
まず、育休とは、育児休業のことをいいます。1歳に満たない子供を養育する男女労働者が、会社に申請することによって、子供が1歳になるまでの間で希望する期間を育児の為に休むことができます。
育児休業を取得できる方の要件
1つ目は、期間定めのある労働契約の場合、同じ会社に引き続き1年以上雇用されていることと、子供の1歳の誕生日を迎えてからも引き続き継続して雇用されるという見込みがある方。
そして子供の2歳の誕生日の前々日までに労働契約の期間が満了していて、かつ、契約が更新されないことが明らかでないということが申請する時点の要件になります。
2つ目は、雇用期間が1年未満という方、1年以内に雇用が終了してしまうという方、週の所定労働数が2日以下という方は、育児休業を取得することができません。
3つ目は、日々雇用される方は育児休業を取得することができないとされています。要は、派遣などの1日単位の契約は取得できないということですね。
給料はどうなるの?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

産後の便秘がツラい…。「痔」になっちゃう前に解消しよう!
妊娠中に便秘になってしまい、産後もなかなか解消しない。それどころか悪化して「痔」になってしまった。そんな方は…
ひらり / 4380 view

つわりのピークが過ぎるって本当?妊娠12週ってこんな時期!
妊娠12週ごろになると、つわりの症状もようやく落ち着いてくるころ。その他、ママの身体やお腹の中の赤ちゃんには…
tujico / 4429 view

どんなのがいいの?ベビー服のサイズや形を選ぶ5つのポイント
ベビー服って見ているだけで癒されますよね♪全部欲しくなっちゃうけど、形はロンパース?セパレート?どのサイズを…
yoc97★ / 4955 view

断乳への第一歩!夜間の断乳をうまく乗り切れる方法5選
断乳を決めたら、第一歩として夜間断乳を!できるだけスムーズに、うまく乗り切ることができる方法をいくつかご紹介…
yoc97★ / 4399 view

出産祝いにも大人気!ボーネルンドの人気商品おすすめはこれ。
1977年の創業以来、子どもの健やかな成長に「あそび」を通して寄与したい。という企業理念の元、多くの家族に支…
ぺこ・ママ♪ / 6986 view

いろいろな世代に喜ばれる出産内祝い&お返しオススメ5選
出産してみんなからお祝いをいただいて幸せな時間。そろそろ内祝い贈らなきゃどうしよう…と悩みますよね。いろいろ…
kukka / 8106 view

妊娠したい!でもどうしたら?正しい妊娠基礎体温の測り方
基礎体温は妊娠したいママにとって、バイオリズムを正確に知るための大切なデータ。より正確なデータを取るために、…
もものなほ子 / 4956 view

女の子が欲しいママ必見!自分に合った産み分け方法
妊娠を望んだ時に、元気な子が生まれてくれば良い!とは思いながらもやはり、性別が気になる人も多いのではないでし…
honoka51 / 4337 view

ドキドキの妊婦検診!気になる費用や間隔を知っておこう
はじめての妊婦検診は不安だらけ!どんな検査をするのか、費用はどのくらいかかるのか。もしかして?と思ったら早め…
hinamama / 4098 view

初めまして★
プロフィール閲覧ありがとうございます☻♪
今現在3歳前の女の子、1歳の男の子の二児の母をしてます(⑅ˊᵕˋ⑅)
毎日育児との戦いです!!
子育てをしていると、いろんな悩みや疑問がでてきます。
こんなこと良かった、こうしたら治ったなどいろんな情報を共有していけたらと思います٩(ˊᗜˋ*)و
よろしくお願い致しますm(_ _)m
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック