妊娠高血圧症候群とは

 「妊娠高血圧症候群」とは、以前は「妊娠中毒症」と言われていた病気で、女性が妊娠20週から産後12週に渡って「高血圧」が原因となり何らかの異常(浮腫、蛋白尿、体重の著しい増加)が起こる病気のことを言います。

 また、この「妊娠高血圧症候群」を発症する割合は妊婦さんの20人に1人と言われています。

 一般的に、妊娠中は赤ちゃんに血液を運ばないといけないため普段よりも血圧は高くなりますが、高血圧と判断する基準は最高血圧が140mmHg以上、最低血圧が90mmHg以上であることです。

 この妊娠高血圧症候群は妊娠32週以降に発症する割合が高い傾向にありますが、それ未満に発症した場合、重症化する可能性が高くなります。

妊娠高血圧症候群~症状~

浮腫(むくみ)

 現在ではむくみのみの発症の場合は妊娠高血圧症候群とは診断されません。

妊娠中、特に後期に至ると血液循環が増えるため、水分が体の組織に溜まりやすくむくみの症状が現れる妊婦さんが多いため、一時的なものならば心配は要りませんが、一晩以上続く場合は病的な要因が考えられます。

尿蛋白

 健康であれば出ることがないタンパクが尿から出ることを言います。
これは、腎臓の機能が低下し、腎臓からタンパクが漏れやすくなるために起こります。

体重の著しい増加

 特に何か特別なことをしたわけでもないのに体重が1週間で500g以上増加してしまうことがあります。

重症化した場合

母体側への影響

 妊娠高血圧症候群が重症化した場合、母体側の問題として出産に関係する「常位胎盤早期剥離」といったものに始まり、「脳出血」「子癇(痙攣)」「腎臓機能障害」「肝臓機能障害」「肺水腫」といった内臓に係わる症状が起こることがあります。

 場合によっては「HELLP(ヘルプ)症候群」と呼ばれる肝機能障害や溶血といった重度の症状が起こる可能性があります。

胎児側への影響

 「胎児発育不全」「胎児胎盤機能不全」といった原因で未熟児として生まれてくる可能性があります。

また、直接胎児の生死にかかわるような「胎児仮死」「子宮内胎児死亡」「死産」といったことになる可能性もあります。

 上に挙げたものはあくまでも妊娠高血圧症候群が重症化した場合であり、軽症の場合は胎児側にもこのような重度の異常がみられることはありません。

妊娠高血圧症候群になりやすい人

・母体年齢
妊娠高血圧症候群は、35歳以上で発症率が高くなり、40歳以上になるとさらに危険度が高まります。一方、15歳以下でも発症率は高くなります。
・初産婦
妊娠高血圧症候群は、初産婦(今回が初めてのお産の妊婦さん)に多くみられます。
・肥満
BMI 25以上や非妊娠時体重 55kg以上は妊娠高血圧症候群になりやすいといわれています。
なお、BMIは非妊娠時の体重 (kg)を身長 (m)で2回わると計算できます。
たとえば妊娠前の体重が60kgで身長が160cm(1.60m)での場合、
60÷1.60÷1.60=23.4です。
・妊娠初期の血圧
非妊娠時または妊娠初期の収縮期血圧が 130~139 mmHgあるいは拡張期血圧 80~89 mmHgの妊婦さんの場合、高血圧とは言えませんが、その後妊娠高血圧症候群が発症する率は高くなるといわれています。


関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【新米パパ応援】ママと一緒に素敵なイクメン計画

赤ちゃんはママのお腹の中で、ゆっくりと成長していきます。 でもパパがその経験を望んでも、それはできないことで…

HF-LIFE / 9569 view

妊娠したら知っておこう!帝王切開のリスクとメリット

近年、帝王切開の数は増加傾向にありますが、実際にどんなことをするの?と聞かれると分からないことも多いはず。意…

honoka51 / 6425 view

安産祈願のマナーとは?初穂料の相場や服装についてレクチャー

日本の伝統的な行事の1つである「安産祈願」!初めての妊娠では、何事も初めてなので分からない事だらけですよね。…

kaeru_5 / 3450 view

産む前にチェックしておこう!出産後に必要な手続きのあれこれ

出産後は、手続きが必要なものが思っているよりたくさんあります。産んでから慌てないように、出産前から必要な手続…

tujico / 5320 view

妊娠中に飲んではいけないものと、おススメの飲み物って?

妊娠中に飲むことがNGな飲み物って?じゃあ逆におススメの飲み物は?何かと気を付けることが多い妊婦さん向けに、…

tujico / 6043 view

ドキドキの妊婦検診!気になる費用や間隔を知っておこう

はじめての妊婦検診は不安だらけ!どんな検査をするのか、費用はどのくらいかかるのか。もしかして?と思ったら早め…

hinamama / 5180 view

妊娠中にチェック!出産費用の平均と節約できるポイントとは?

出産にかかるお金や手続きについて、妊娠中に進めておきたいこととは?また産前産後に節約したいポイントをご紹介し…

サクマメグム / 5124 view

こんなはずでは……【妊娠中、夫婦喧嘩が増える理由】

妊娠中に喧嘩が増えてしまう理由とその解決方法

reichel / 19349 view

ベビー服だけじゃない!出産のお祝いで喜ばれたプレゼント5選

出産のお祝い、何を選ぼうか迷ってしまいますよね。ベビー服の他にはどのような物が喜ばれているのでしょうか?

サクマメグム / 6542 view

妊活中に入れておきたい食生活・体調管理・運動アプリ5選

妊活を行う上で重要となってくるのが日々の生活。いろいろと気にしなければいけない生活であるからこそ手軽に管理で…

nakou / 7185 view

rinsei42

4歳の娘と1歳の息子の母です。
色々と勉強しながら主人の親と同居して家事と育児を頑張っています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック