本当に買って良かったベビー用品5選

『たくさんのベビー用品がありなにが必要でなにが不要なのかわからない』
そんなあなたのために
本当に買ってよかったと思ったお勧めのベビー用品を5つ紹介します。

バスチェア

生後一ヶ月から使えます。
一人でお風呂に入れなくてはならない時に便利です。
ベビーバスのなかに置いておくことで赤ちゃんが溺れるリスクが下がり安心です。

授乳クッション

普通のクッションで代用できそうだし別にいらないや、と思って買わない人もいますがあると授乳がかなり楽になります。
授乳クッションを使うと赤ちゃんも心地よいのかすぐに眠りにつきます。

おでこで計れる体温計

おでこで測る体温計です。 測定時間は約1秒!おでこの端から端をすーっとなぞるだけの、スピード測定です。 シンプルな設計なので、カンタンにお使いいただけます。

赤ちゃんは思っているよりも数倍激しく動きます。
脇の下に挟むタイプの体温計を使おうとすると、すぐに手足をジタバタさせるため全然対応を計らせてくれないなんてことも。
おでこにあてて1秒で検温できるものなら赤ちゃんにもママにも負担がかかりません。

鼻吸い器

赤ちゃんの呼吸が変だぞと色々調べていたらどうやら鼻が詰まっているなんてことがよくあります。
綿棒でとろうと思っても思ったようにとれず直接口で吸うのには抵抗がある、そんな人のために鼻吸い器をおすすめします。
結構強く吸わないととれませんが赤ちゃんは鼻水がとれてすっきりしています。

電子レンジで除菌ができる容器

電子レンジ除菌&そのまま保管の簡単ケア。哺乳びんが3セットまで収納できます。わずか5分で簡単スチーム除菌。

電子レンジでたった5分で哺乳瓶を除菌してくれる優れものです。
哺乳瓶だけではなくおしゃぶりや口に触れるプラスチック製のおもちゃの除菌にも重宝します。

以上、本当に買ってよかったベビー用品5選でした。
便利なグッズを使い少しでも育児の負担を減らしましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

妊婦健診にかかる平均費用は?知っておくと助かる制度は??

妊娠をした時は、ママと赤ちゃんが無事に健康でいるためにも妊婦健診を受ける必要が出てきます。初めての妊娠の方は…

kaeru_5 / 5020 view

つわりのピークが過ぎるって本当?妊娠12週ってこんな時期!

妊娠12週ごろになると、つわりの症状もようやく落ち着いてくるころ。その他、ママの身体やお腹の中の赤ちゃんには…

tujico / 5769 view

実は乳腺炎の初期症状!白斑ができたらどうすればいいの?

母乳育児中に起きる様々なトラブル、その一つに「白斑」があります。乳首の先にポツッとできる白いできもののような…

tikatika / 10408 view

ちょっと気になる...男女産み分け法ってどんなもの?

赤ちゃんは授かりもの☆健康に生まれてきてくれるだけで十分。それが親の願いですよね。でも、やっぱり少し気になる…

manahaha / 11204 view

大事な赤ちゃんの為にも受けよう!妊婦さんの歯科検診

赤ちゃんのために歯科検診なの?と思われる方も多いかと思います。ここでは妊婦さんこそ受けてほしい歯科検診につい…

yoc97★ / 5826 view

女の子が欲しいママ必見!自分に合った産み分け方法

妊娠を望んだ時に、元気な子が生まれてくれば良い!とは思いながらもやはり、性別が気になる人も多いのではないでし…

honoka51 / 5590 view

妊婦が悩まされる便秘を薬に頼らずに健康的に解消する方法5選

女性は男性に比べると便秘になりやすいです。今まで便秘に悩まされたことがなかった人でも、妊娠して体内で様々な変…

まきっぺまきまき / 3588 view

妊娠初期の辛いつわりの症状を乗り切るためのポイントを紹介!

待望の赤ちゃんを授かることができた喜びもつかの間、吐き気や眠気などのつわりの症状で辛い妊娠生活を送っているマ…

kaeru_5 / 5141 view

いろいろな世代に喜ばれる出産内祝い&お返しオススメ5選

出産してみんなからお祝いをいただいて幸せな時間。そろそろ内祝い贈らなきゃどうしよう…と悩みますよね。いろいろ…

kukka / 9447 view

排卵日も病気も教えてくれる!意外と知らないオリモノのこと

普段、あまり意識して生活することがないオリモノですが、女性の体内で起こっていることを、いろいろ教えてくれる、…

tikatika / 11016 view

reichel

子供から学び、子供と成長していく。

子供だった気持ちを忘れない。

そんな育児を目指してます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック