もしかして妊娠…!?妊娠初期症状って?

ベビーを待ちこがれている女性は、生理予定日が近づく頃のちょっとした体調の変化に「もしかして妊娠!?」とドキドキしてしまうものですよね。

実際のところ、受精卵が子宮内で着床して妊娠が成立すると、黄体ホルモン(プロゲステロン)が増加するほか、hCGホルモンが分泌されるなど、女性の体を左右するほどのホルモンバランスの変化が起こるので、体調に変化が出るのは当然の話なんです。

妊娠初期症状の感じ方や表れ方は人それぞれですが、早い人だと着床後すぐ(生理予定日の1週間ほど前)から何らかの変化を実感するようです。

妊娠初期っていつ頃?

ところで「妊娠初期」がいつ頃を指すのでしょう?

妊娠週数は最後の生理開始日を0週0日とカウントします。生理周期を平均的な28日と考えると、次の生理予定日の14日前にあたる2週0日が排卵日です。受精したあと子宮内膜に着床(=妊娠)するまでは約1週間かかるとされるので、初期症状を感じ始めるのは早くても3週以降になります。そこから病院で胎嚢や心拍の確認されるまでの6週あたりまでを「妊娠初期」と呼ぶようです。

ただ、生理周期は必ずしも一定しているとは限らないので、排卵日の予測を誤って「排卵日直後から兆候があった」と勘違いする人もいるようです。

よくある妊娠初期症状10個をチェック!

① 着床出血

初期ではなく超初期に表れるのが「着床出血」です。受精卵が子宮内膜に着床するときに内膜の壁をわずかに傷つけることで起こる出血ですが、すべての女性が体験するものではありません。出血といっても、おりものに茶色い出血痕が混じるだけという人から鮮血が出たという人まで様々のようです。長くても3日程度で収まるのが生理との大きな違いです。

② 熱っぽさや風邪症状

一般に生理開始と同時に低温期、排卵と同時に高温期になる女性の基礎体温。妊娠するとプロゲステロンの分泌が増え続け、生理予定日を越えても高温期が続きます。そのため、妊娠初期には熱っぽさを感じたり頭がボーっとしたりすると感じる女性が多いようです。

③ 体のだるさや強い眠気

ホルモンバランスの急激な変化から、体が疲れやすくなったり強い眠気にさらされたりといった症状も多いようです。大切な時期に体を休めようとするサインなのかもしれませんね。

④ 肌荒れや皮膚トラブル

プロゲステロンは皮脂を活発にする作用もあることから、ニキビや吹き出物が急に増えたと感じる人もいます。反対に、ホルモンバランスの変化から皮膚が過敏になって、乾燥やかゆみが出てしまうこともあるようです。

⑤ 腰痛

妊娠すると大きくなる子宮を柔軟に支えるために、骨盤や靭帯を緩めるホルモン「ラキシン」が分泌されます。骨盤が開きやすくなることから初期であっても腰に痛みを感じやすくなると言われています。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ノロウイルスってどんな病気?潜伏期間や症状は??

ノロウイルスは、ウイルス性の感染症です。 体内からウイルスが排出されるまでは、症状が治まらないと言われていま…

HF-LIFE / 12509 view

プレママ必見!!ベストセラーに輝くマタニティーアイテム10選!!

妊娠中に頻繁に買い物へ行くことって、本当に面倒なことですよね。だからこそネットが大活躍してくれます♡でも実際…

HF-LIFE / 8605 view

もしかすると不妊症かも。そんな悩み対策に繋がる5つのこと

不妊になる理由はたくさんあります。 個々の不妊理由は、一体何なのかさっぱりわかりません。 また、不妊は女性だ…

HF-LIFE / 6574 view

帝王切開に保険は効く?かかる費用・もらえるお金のまとめ

お医者さんから帝王切開になると聞くと、赤ちゃんや自分の身体のことはもちろん、入院のことや費用の面など色々と不…

m.tnaka0221 / 5349 view

女の子が欲しいママ必見!自分に合った産み分け方法

妊娠を望んだ時に、元気な子が生まれてくれば良い!とは思いながらもやはり、性別が気になる人も多いのではないでし…

honoka51 / 5377 view

お祝いのプレゼントにおすすめ!ボーネルンドのおもちゃ5選

べビちゃん誕生のお祝い。何にしようか本当に悩みますよね。お洋服?食器?おもちゃ?そこでこれをプレゼントすれば…

ほのりかこう / 7603 view

妊婦の間に作ろう♪簡単に手作りできるベビーへの贈り物5選

初めての赤ちゃんへのプレゼントにママの愛情たっぷりの手作りのアイテムを贈りましょう♡ここでは簡単に作れる手芸…

yoc97★ / 7158 view

オリモノの状態で排卵日が分かる?知っておきたい体からのサイン

オリモノは私たち女性にとってはあまり好ましいものではないですよね。しかしオリモノには大事な役割がたくさんあり…

kaeru_5 / 7647 view

産院2つの体制!意外と知らない母子別室と母子同室

産院には、母子別室と母子同室があることを知っていますか?少しづつ増えつつある、母子同室の体制。しかし認知度が…

HF-LIFE / 17480 view

「食べづわり」がツラい…妊娠中の体重増えすぎを抑える方法は?

食べられないというのが「つわり」の一般的なイメージです。しかし「食べ続けていないと気持ちが悪くなってしまう。…

ひらり / 4240 view

midori

2児の母です。自分なりに調べたことをまとめてみました。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック