安産祈願って何?

安産祈願とは、神様の御神慮により子宝に恵まれたことを感謝し、誕生の日まで赤ちゃんとママの無事・健康、丈夫な赤ちゃんが生まれてくるようにと願って神社で御祈祷やお祓いを受けることです。

妊娠5ヶ月目の最初の「戌の日」に行くという風習があります。犬は多産で、安産の象徴と考えられており、その犬の性質にあやかって戌の日が良いとされているようです。

日本の暦には十二支がそれぞれあてられていて、戌の日も12日に1度めぐってきます。暦と言えば大安などの六曜を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、安産祈願は六曜とは関係ありませんので仏滅でも気にする必要はありません。

誰と行くべきなの?

昔はママの実家が同行するものと言われていました。しかし、近年ではパパと2人だけでお参りするというスタイルが多いようで、中にはママだけでお参りしたという方もおり、様々なケースがあります。

安産祈願は安産を願うための大切な行事ですので、ママ・パパが納得いくように話し合うと良いかと思います。

安産祈願に必要なものは?

神社に祈祷をお願いする場合は祈祷料、いわゆる「初穂料」が必要です。こちらに関しては、詳しく後で述べますので、そちらを参考にしてください。

もう1つ必要なものは、ズバリ「腹帯」です!

昔から使われているさらしの腹帯は「岩田帯(いわたおび)」と言います。岩のように丈夫な赤ちゃんが生まれてくるようにとの思いが込められているのだそう。最近では、さらしの腹帯の他にもマジックベルトタイプやガードルタイプのものなどもあるようなので、ご自身のお住まいの地域による習わしなどを確認してから準備するようにしましょう。

また、神社で腹帯を購入できる場所もあるようです!『持参した腹帯は祈祷してもらえない』・『持ち込みはできるのは岩田帯タイプのものだけ』というケースもあるようなので、購入前に神社に確認することをオススメします。ちなみに筆者は腹巻きのような腹帯にしましたので、産後数年経った今でも冬の寒い日は重宝しています!

岩田帯タイプ

マジックベルトタイプ(筆者の愛用品)

どんな服装で行けば良い?

安産祈願ですので、気合を入れて正装で行きたいところかとは思いますが、安定期に入ったとはいえどママの体調が心配ですよね。ですので、普段着で良いです!

しかし、神様へお参りしに行きますのでジーンズやTシャツ、短パン、サンダルなどのラフ過ぎる服装は失礼ですので控えるようにしてください。妊婦さんに冷えは禁物ですので、冬場は暖かい恰好をしていきましょう。また、お参り当日は靴を脱ぐ機会がありますので、ママが腰をかがまずに着脱できる靴を選択すると良いかと思います。

初穂料の相場は?

安産祈願の初穂料は神社によって決められている場合がありますので、事前に神社のホームページで確認するか、腹帯の件も合わせて電話で問い合わせてみても良いかも知れません。

一般的に安産祈願の初穂料の相場は5,000~10,000円程度と言われています。特別祈祷や個別祈祷の場合は、10,000円以上の場合もあるようです。また、腹帯を神社で購入するとなると、初穂料にプラスして数千円程度が必要になるケースが多いようですので、参考にしてください。

のし袋は下記のサイトを参考にして下さい。神社によっては受付でお金をそのまま手渡す場合もありますので、その場合は白封筒に入れて行くのも良いかも知れませんね。

おわりに

近年での安産祈願の流れとしては、祈祷をして腹帯を巻いて、食事会をするというものだそうです。家庭の様々な形や、地域によって異なってくることもあるかとは思いますので、ママの御両親・パパの御両親とも相談して素敵な家族行事になると良いですね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

妊活中☆身体のために積極的に摂りたい栄養・サプリ10選

赤ちゃんを授かりたいと願う女性の中では妊娠しやすい体づくりを目指して、【妊活】をされている方も多いのではない…

tokakko / 9543 view

大事な赤ちゃんの為にも受けよう!妊婦さんの歯科検診

赤ちゃんのために歯科検診なの?と思われる方も多いかと思います。ここでは妊婦さんこそ受けてほしい歯科検診につい…

yoc97★ / 5672 view

世界に1つだけ♪出産祝いに喜ばれる名入れギフト5選

出産祝いといえば可愛いものやおしゃれなものがたくさんありすぎて何にしようか迷ってしまいますよね!沢山ある中で…

yoc97★ / 5419 view

妊婦が悩まされる便秘を薬に頼らずに健康的に解消する方法5選

女性は男性に比べると便秘になりやすいです。今まで便秘に悩まされたことがなかった人でも、妊娠して体内で様々な変…

まきっぺまきまき / 3469 view

妊娠したら考えたい分娩の方法。自然分娩と無痛分娩の違いとは

赤ちゃんと会えるのは楽しみだけど、出産は不安ですよね。そんなプレママ達にとって、無痛分娩は気になるものではな…

ReilyLady / 4653 view

赤ちゃんの名前を決めるときに気をつけるべき5つのこと

待望の赤ちゃん、名前はもう決まりましたか?「名づけ」は親から赤ちゃんへの一番最初のプレゼント。一生モノだから…

snowsnow / 6397 view

本当に買って良かったベビー用品5選

無数にあるベビー用品の中で本当に買ってよかったものを5選。

reichel / 5431 view

妊娠初期のつわりの原因と対処法は?つわりに効く食べ物はこれ!

妊娠を喜んだのもつかの間、その後は幸せオーラを打ち砕くような辛く長いつわり期間が待ち受けています。妊娠初期の…

花央 / 6445 view

帝王切開に保険は効く?かかる費用・もらえるお金のまとめ

お医者さんから帝王切開になると聞くと、赤ちゃんや自分の身体のことはもちろん、入院のことや費用の面など色々と不…

m.tnaka0221 / 5345 view

出産内祝いの金額別オススメ人気ギフト10選

出産祝いを頂いた方や、出産報告のため、内祝いを贈りたいけど何を贈ればいいか悩む!!という方は多いのではないで…

sumomomama / 6923 view

kaeru_5

3姉妹の母をしています。毎日慌ただしいけれど、とても充実した日を送っております。
頼れる人がいないため主人と二人三脚で手探り状態の子育てをしていますので、こういう子育てなどに関する情報がゲットできるサイトの存在はとてもありがたいですφ(..)メモメモ

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック