赤ちゃんの名前はどう決める?赤ちゃん名づけの5つのポイント
妊娠がわかった皆さまおめでとうございます。これから新しい命とともに幸せが増えていきますね。どんな準備があるのかとそわそわしている方もいらっしゃるかと思います。その中でも重要なのが赤ちゃんの名づけ。まずは落ち着いてどのようにして決めるのかいろいろな方の意見をまとめてみました。
○赤ちゃんの名づけの時期は?
赤ちゃんの性別が分かるころが妊娠16週から30週目くらい。生まれるまではっきりとわからないケースもあります。早いうちから男女両方候補を決める!という方もいらっしゃいますが多くの方は性別がわかるまでは迷われているようです。出生届の提出は出生から14日以内ですので生まれてからでも間に合いますがあらかじめ決め方や漢字だけ、響きだけなどの方向性だけでも決めておきましょう。
○赤ちゃんの名前の決め方5つのポイント
・画数から
よく聞くのが画数です。絶対に画数のいい名前を付けたいという方は多く、画数から決めると漢字がある程度絞られるので決めやすい、というメリットがあります。響きから決めるけれど漢字が決まらない、という方も画数を見ると決めやすくなります。
・響きから
こんな風に呼びたいと思ったり自分の子どもにはこんな名前を付けたいと昔からご夫婦で話し合っていた方も多いのではないでしょうか。このようなフィーリングも大切です。呼びやすく親しみやすい名前も付けやすいです。
・有名人や偉人などからもらう
両親が好きな歴史上の人物の名前をもらったり好きな有名人から名前をもらったりして名前をつけるという方法です。その年に活躍した人の名前をもらうことも多いです。その人のように立派な人になってもらいたいという思いを込めることができます。
・伝統で
男の子には○郎とつく名前を、などその家に伝わりまたご夫婦もそれを守りたいと思っていたら守っていきましょう。伝統があるのは素敵ですがご夫婦の意見を持つことも大切です。伝統を守りつつ時代に合った名づけができるといいですね。
・イメージから
例えば生まれる季節や地域から、ご夫婦の思い出からなど…こう育ってほしいという願いを漢字や音に込めてつけられる方もいます。他にはない素敵な名前が多くあります。
○名づけの注意点は?
・歳を重ねてもおかしくないもの
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
安産祈願のマナーとは?初穂料の相場や服装についてレクチャー
日本の伝統的な行事の1つである「安産祈願」!初めての妊娠では、何事も初めてなので分からない事だらけですよね。…
kaeru_5 / 3357 view
戌の日って?安産祈願って何をするの?いつ頃行けばいいの?
妊娠すると誰しもが安産でありたいと願いますよね。5ヶ月を迎えたら安産祈願へ行きましょう。そこで安産祈願とはど…
yoc97★ / 5030 view
痛みや傷は?妊娠したら知っておきたい帝王切開のこと
よく耳にする帝王切開という言葉。妊娠・出産の経験がある人でも、どういうものかきちんと知らない人が意外と多いの…
tikatika / 8385 view
妊娠前から飲む必要があると言われている葉酸と妊娠の関係
今では産婦人科で妊娠していると診断されると葉酸のサプリメントを摂取することを勧められ、産婦人科で販売している…
まきっぺまきまき / 6028 view
妊娠中に準備しておこう!陣痛から出産まで役立つアイテム11選
陣痛は、いつどんな症状で始まるのかわかりません・・・そんな不安を少しでも軽減できるように!今回は、先輩ママの…
manahaha / 6562 view
持っているだけで気分も上がる!かわいい安産のお守り5選
無事な出産を祈る安産守り。ご自分で買われたり、家族や友人にプレゼントしたりする機会も多いのではないでしょうか…
snowfairy / 20960 view
安産効果抜群!?出産までに骨盤ゆるゆる!マタニティヨガに挑戦(^^♪
妊娠中のストレス解消や、運動不足解消、また安産効果を高めるとして、最近産院でも実施されている、マタニティヨガ…
HF-LIFE / 26641 view
体温で本当に分かるの?排卵日と妊娠タイミングの関係について
妊活として基礎体温で排卵日を計算している人も多いのではないでしょうか。基礎体温を測ることで、排卵日が計算でき…
ReilyLady / 8649 view
出産内祝いはこれで決まり!内祝いで人気の商品10選
頂いた出産祝いへのお返し。贈るからには喜んでもらいたい!でも産後は慣れない育児で、正直ゆっくりと内祝いを選ぶ…
Le Petit Bateau / 7134 view
パパに知って欲しい!妊娠中ママの4つの心の悩みと体の悩み
妊娠中のママは急激な変化を伴います。それはお腹の中でぐんぐんと成長する赤ちゃんとともに、ママとしての自覚が目…
HF-LIFE / 11511 view
保育士歴10年で2児の母。
保育士、母の双方の目線で多くのお母様方の悩みに触れ少しでもお母様、そして子どもたちの支えになりたいと思っています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック