
赤ちゃんの名前はどう決める?赤ちゃん名づけの5つのポイント
妊娠がわかった皆さまおめでとうございます。これから新しい命とともに幸せが増えていきますね。どんな準備があるのかとそわそわしている方もいらっしゃるかと思います。その中でも重要なのが赤ちゃんの名づけ。まずは落ち着いてどのようにして決めるのかいろいろな方の意見をまとめてみました。
とってもかわいい赤ちゃんをイメージして名前をつけてしまいがちですがそのお名前は確実に年を重ねても使います。注意しましょう。
・周囲の反応をよく見て
ご夫婦はいろんな名前を見ているうちに感覚がマヒしていくものです。周囲の反応がもしイマイチだったら。もう一度ご夫婦でその名前を客観的に見てみてください。
・その子が生きていくうえで困らないお名前を
両親がお子様の事を想いつけた名前はどんなお名前も失敗ではありません。ただ、こんな事例もありました。あるご夫婦が読みと漢字、そして隠れたメッセージもあり・・・なんていう想いがこもり過ぎた名前をつけて読解不能な名前になり親戚中からバッシングを受けたというものです。まだ生まれる前だったのでこのご夫婦は考え直したようですが、その名前が生きるうえで障害となってしまっては本末転倒です。想いは込めても込め過ぎに注意しましょう。
○名前は両親からのはじめてのプレゼント
赤ちゃんが一生自分の名前として使う名前。これ以上のプレゼントはないのではないでしょうか。ですから親は一生懸命悩んで名前を決めるのですね。
たくさん悩んで、すてきなお名前を決めてください。