
赤ちゃんの名前はどう決める?赤ちゃん名づけの5つのポイント
妊娠がわかった皆さまおめでとうございます。これから新しい命とともに幸せが増えていきますね。どんな準備があるのかとそわそわしている方もいらっしゃるかと思います。その中でも重要なのが赤ちゃんの名づけ。まずは落ち着いてどのようにして決めるのかいろいろな方の意見をまとめてみました。
とってもかわいい赤ちゃんをイメージして名前をつけてしまいがちですがそのお名前は確実に年を重ねても使います。注意しましょう。
・周囲の反応をよく見て
ご夫婦はいろんな名前を見ているうちに感覚がマヒしていくものです。周囲の反応がもしイマイチだったら。もう一度ご夫婦でその名前を客観的に見てみてください。
・その子が生きていくうえで困らないお名前を
両親がお子様の事を想いつけた名前はどんなお名前も失敗ではありません。ただ、こんな事例もありました。あるご夫婦が読みと漢字、そして隠れたメッセージもあり・・・なんていう想いがこもり過ぎた名前をつけて読解不能な名前になり親戚中からバッシングを受けたというものです。まだ生まれる前だったのでこのご夫婦は考え直したようですが、その名前が生きるうえで障害となってしまっては本末転倒です。想いは込めても込め過ぎに注意しましょう。
○名前は両親からのはじめてのプレゼント
赤ちゃんが一生自分の名前として使う名前。これ以上のプレゼントはないのではないでしょうか。ですから親は一生懸命悩んで名前を決めるのですね。
たくさん悩んで、すてきなお名前を決めてください。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

妊娠したら考えたい分娩の方法。自然分娩と無痛分娩の違いとは
赤ちゃんと会えるのは楽しみだけど、出産は不安ですよね。そんなプレママ達にとって、無痛分娩は気になるものではな…
ReilyLady / 4767 view

優秀アプリも!妊活に欠かせない排卵日の計算をマスターしよう
いち早く妊娠したいなら排卵日の予測は欠かせませんよね。けれど、排卵日ってどうやって予測するのか、実はあまりよ…
midori / 9691 view

もうすぐ出産…これさえあれば大丈夫!入院に必要なものリスト
初めての出産を控え、入院準備はいざこれから!と考えている方、でも何をそろえたらいいの?とよくわからず不安なこ…
tokakko / 6374 view

妊娠ごとにそれぞれみんな違う症状!出やすいつわりの種類って?
つわりの症状は人それぞれ。同じ人ですら、第一子と第二子の妊娠時でつわりの内容が異なることがあります。一般的に…
tujico / 3132 view

授乳中のママ必見!痛くて辛い乳腺炎の原因と予防する7つのコツ
授乳中、気を付けなければいけないのが乳腺炎。乳腺炎にかかると、高熱が出たり胸に激痛が走ったり、とても辛い思い…
snowsnow / 6861 view

妊娠が成立したとき、普段との違いは?基礎体温の変化の仕方
妊娠を望んでいる方のなかには、基礎体温のグラフをつけているという人が多いのではないでしょうか。今回は、正常時…
tujico / 3804 view

これだけ知っていれば安心!出産内祝いの『のし』のマナー
待望の赤ちゃんの誕生。かわいい赤ちゃんの誕生を周りの方たちにお祝いしてもらえることはとても幸せなことですよね…
makowork / 8011 view

保育士歴10年で2児の母。
保育士、母の双方の目線で多くのお母様方の悩みに触れ少しでもお母様、そして子どもたちの支えになりたいと思っています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック