産前、産後休業と育児休業中のお給料というのは、ほとんどの会社が発生しないとされています。ではその間は全くお金がもらえないのかというとそうではありません。各経済的支援があります。

出産手当金

出産予定日より前の、42日から出産日後の56日までの間、欠勤1日について、健康保険からお給料の3分の2程度の額が支給されます。

育児休業給付金

こちらは雇用保険に加入している方の手当てになりますが、育児休業を取得した場合に原則として休業開始時のお給料の50%の給付を受け取ることができます。その年度によって%が変わってくる場合があり、詳しくは各地域のハローワークに問い合わせてみるようにしましょう。

育児休業等期間中の社会保険料の免除

育児休業などを取得している間の社会保険料が、被保険者本人負担分、事業主負担分がともに免除してもらうことが可能です。こちらは事業主の方に、年金事務所または健康保険組合に申出を出してもらわないといけません。

産前・産後休業期間中の社会保険料の免除

こちらは、平成26年4月1日からはじまった支援になりますが、産前・産後休業の間についても、育児休業の期間と同じように、厚生年金や健康保険料の免除などがおこなわれています。

おわりに

出産前はたくさん働いていた方はとくに、産休に入っても早く働きたいと思う方も多いかと思います。ですが、0歳児というのは一番成長が見られる時期でもあります。そして、赤ちゃんにはママが必要です!休めるときはしっかりと休んで、パパにも助けてもらいながら育児やお仕事に励んでくださいね♪



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

「食べづわり」がツラい…妊娠中の体重増えすぎを抑える方法は?

食べられないというのが「つわり」の一般的なイメージです。しかし「食べ続けていないと気持ちが悪くなってしまう。…

ひらり / 4368 view

出産後は妊娠しやすい?いつから妊娠してもいいの?

出産後はよく妊娠しやすいと聞きますよね。実際はどうなのか、次の妊娠はいつ頃から考えればいいのかなどをまとめて…

yoc97★ / 6312 view

助成補助や医療費補助はあるの?気になる妊婦健診の費用のこと

妊婦健診の費用は、病院や自治体の補助によって大きく変わります。でも、相場や検診の頻度を知っておきたいものです…

ReilyLady / 5122 view

出産育児一時金と直接支払制度って何?知って得する活用法

子供が生まれてくることは喜ばしいことですが、一方でとても出産費用がかかるという現実もあります。そんな時、出産…

いっち / 6057 view

妊娠期間中つわりがない人もいるって本当?つわり以外の症状は?

妊娠期間中で一番辛いのはつわりでしょうか?中にはつわりがなかったという人もいることをご存知ですか?妊娠期間中…

ReilyLady / 5369 view

断乳っていつから?授乳を上手にやめられる方法まとめ

授乳はいつからやめていいのか、どうやったら上手に断乳することができるのか不安ですよね。こちらではスムーズに授…

yoc97★ / 6278 view

なぜイライラするの?妊娠初期の不調の原因と対処法

 夫婦待望の赤ちゃんを授かったことがわかり、毎日がバラ色になる!と思っていたら、なぜだか無性にイライラしてし…

timun / 5819 view

出産って何から始まるの?破水?陣痛?それともおしるし?

初めて出産される方はとくに出産の前兆はどんな感じなのか、どういう風に始まるのか気になりますよね。そんな出産の…

yoc97★ / 7662 view

妊娠したい方にオススメ!排卵日を知るためのチェッカー5選

妊娠するためには、まずは排卵日を知ることが重要となってきます!基礎体温を測ることも大切なのですが、なかなかコ…

kaeru_5 / 4896 view

知っておくと便利!出産で入院する時にあると便利な持ち物5選

初めての出産。お腹が大きくなると、いつ生まれてもいいように入院準備を早めにしておくと便利ですよね。でも、ある…

citrus mama / 6403 view

yoc97★

初めまして★
プロフィール閲覧ありがとうございます☻♪
今現在3歳前の女の子、1歳の男の子の二児の母をしてます(⑅ˊᵕˋ⑅)
毎日育児との戦いです!!
子育てをしていると、いろんな悩みや疑問がでてきます。
こんなこと良かった、こうしたら治ったなどいろんな情報を共有していけたらと思います٩(ˊᗜˋ*)و
よろしくお願い致しますm(_ _)m

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック