産休っていつからとれるの?その間の給料ってどうなるの?
妊娠前までお仕事されていた方はいつから会社を休めるのかよくわからない方も多いかと思います。休んでいる間の給料がどうなるのかも気になりますよね。産休はいつからとれるのか、給料はどうなるのかを簡単にまとめてみました。
産前、産後休業と育児休業中のお給料というのは、ほとんどの会社が発生しないとされています。ではその間は全くお金がもらえないのかというとそうではありません。各経済的支援があります。
出産手当金
出産予定日より前の、42日から出産日後の56日までの間、欠勤1日について、健康保険からお給料の3分の2程度の額が支給されます。
育児休業給付金
こちらは雇用保険に加入している方の手当てになりますが、育児休業を取得した場合に原則として休業開始時のお給料の50%の給付を受け取ることができます。その年度によって%が変わってくる場合があり、詳しくは各地域のハローワークに問い合わせてみるようにしましょう。
育児休業等期間中の社会保険料の免除
育児休業などを取得している間の社会保険料が、被保険者本人負担分、事業主負担分がともに免除してもらうことが可能です。こちらは事業主の方に、年金事務所または健康保険組合に申出を出してもらわないといけません。
産前・産後休業期間中の社会保険料の免除
こちらは、平成26年4月1日からはじまった支援になりますが、産前・産後休業の間についても、育児休業の期間と同じように、厚生年金や健康保険料の免除などがおこなわれています。
おわりに
出産前はたくさん働いていた方はとくに、産休に入っても早く働きたいと思う方も多いかと思います。ですが、0歳児というのは一番成長が見られる時期でもあります。そして、赤ちゃんにはママが必要です!休めるときはしっかりと休んで、パパにも助けてもらいながら育児やお仕事に励んでくださいね♪
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
【女性の体の仕組み】最も妊娠しやすいのは生理前か後か?
妊娠を望んでいる方にとって、妊娠しやすい日の情報は貴重ですよね。妊娠をしやすい日について、噂ではいろんな説が…
ReilyLady / 5511 view
使わないこともある?よく考えて買いたい出産準備グッズ
赤ちゃんを迎えるための出産準備。張り切って買いそろえたけど、実際あまり使わなかった、他のもので代用できたとい…
snowfairy / 3884 view
【両親学級】どんな事するの!?パパママ一緒にお出かけしよう!
両親学級ってご存知ですか?妊婦さんとそのパートナー向けのお勉強会です。保健所や産婦人科が主催していて、ほとん…
ひらり / 4961 view
妊娠が成立したとき、普段との違いは?基礎体温の変化の仕方
妊娠を望んでいる方のなかには、基礎体温のグラフをつけているという人が多いのではないでしょうか。今回は、正常時…
tujico / 3867 view
これだけ知っていれば安心!出産内祝いの『のし』のマナー
待望の赤ちゃんの誕生。かわいい赤ちゃんの誕生を周りの方たちにお祝いしてもらえることはとても幸せなことですよね…
makowork / 8138 view
戌の日って?安産祈願って何をするの?いつ頃行けばいいの?
妊娠すると誰しもが安産でありたいと願いますよね。5ヶ月を迎えたら安産祈願へ行きましょう。そこで安産祈願とはど…
yoc97★ / 5401 view
破水の原因や尿漏れとの見分け方、破水した時の対処法について
赤ちゃんがお腹の中ですくすくと育ち、出産する日も近づいてきてドキドキしているママはいませんか?出産予定日が近…
kaeru_5 / 5967 view
初めまして★
プロフィール閲覧ありがとうございます☻♪
今現在3歳前の女の子、1歳の男の子の二児の母をしてます(⑅ˊᵕˋ⑅)
毎日育児との戦いです!!
子育てをしていると、いろんな悩みや疑問がでてきます。
こんなこと良かった、こうしたら治ったなどいろんな情報を共有していけたらと思います٩(ˊᗜˋ*)و
よろしくお願い致しますm(_ _)m
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック

