
出産祝いに人気の5選!ママと赤ちゃんが嬉しい贈り物は?
大切な家族や友達が出産!仲の良い相手だからこそ「お祝いは何をあげたらいいだろう」と悩んでしまうもの。独身で子育て経験がない人であればなおさら悩んでしまいますよね。せっかくあげるなら喜んでもらいたいですよね。そこでママと赤ちゃんがもらってうれしい贈り物を5つご紹介します。
チャイルドシート、ベビーカー、抱っこ紐、ハイアンドローチェアなど。
すでに持っていなければ確実に喜ばれ、使ってもらえる品々です。
ただしものによっては高額ですので、これらは何人かのグループでお祝いを用意する人向けと言えます。また何個もあっても困るものですので事前に確認する必要があります。
③おもちゃ
出産準備でおもちゃまで買いそろえているママは少ないはず。
一言でおもちゃと言っても多くの種類がありますが、産後すぐつかえる布製のおもちゃや、少し大きくなってから使える木のおもちゃはとても喜ばれます。
布製であれば丸洗い出来て清潔なものだとなおさらうれしいです。
キャラクターもの等、自分の好みを押し付けるのではなく、相手が好きなそうなものを選んだり、好みがわからなければ出来るだけシンプルなものを選んであげると良いでしょう。
④ミルクやおむつなどの消耗品
赤ちゃんが生まれたその日から卒乳&おむつ外れの日まで、ミルクやおむつ等といった消耗品はいくらあっても困りません。
最近ではおむつをケーキのように飾り付け、おもちゃやスタイ、靴下などと一緒に豪華に飾り付ける「おむつケーキ」もよく目にします。
大きさによって値段も幅広く、男の子用女の子用と種類も豊富。もらってしばらくは赤ちゃんの横に飾っておくことができ、ケーキに見立ててあるおむつも実際に使えますので無駄がありません。
ミルクは完全母乳のママには必要なかったり、好みのメーカーがありますので贈る前に確認が必要です。
⑤バスタオル
上質なバスタオルはなかなか自分では購入しないもの。二人目以降のママでも確実に喜んでもらえるのがバスタオル。赤ちゃんや小さな子どもが使う事を想定してオーガニックなどの優しい肌触りのものを選んであげましょう。
新生児のお世話の必需品、ガーゼ生地のタオルや、名前入りタオル等、多くの種類があります。
奇抜な色やデザインは避け、出来るだけシンプルなものを選びましょう。
喜んでもらえる贈り物を選ぼう
今回取り上げた5選はどれも実際にもらったママからの人気が高かったものです。
これらを見てわかる通り、実用性が高いものが喜ばれているようですので贈り物選びの参考にしてみてください。
確実に喜んでもらえて、実際に使ってもらいたいのであれば何が必要かを直接聞くのも一つの手段です。
出産という大仕事を終えたばかりの相手のため、生まれてきた赤ちゃんのため、心から喜んでもらえるプレゼントを贈りたいものですね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

痛みや傷は?妊娠したら知っておきたい帝王切開のこと
よく耳にする帝王切開という言葉。妊娠・出産の経験がある人でも、どういうものかきちんと知らない人が意外と多いの…
tikatika / 8686 view

妊娠中に読んでおくべし! 心が落ち着く妊娠中におすすめの本6選
妊娠中、出産を楽しみにする気持ちと、ちゃんと自分に育てられるんだろうか?という不安や心配で精神的に不安定に…
timun / 13654 view

妊娠ごとにそれぞれみんな違う症状!出やすいつわりの種類って?
つわりの症状は人それぞれ。同じ人ですら、第一子と第二子の妊娠時でつわりの内容が異なることがあります。一般的に…
tujico / 3139 view

【子どもが生まれた!名前どうする?】参考にしたい名付けの本とWEBサイトまとめ
待望の赤ちゃんが誕生すると、親として最初に子どもにあげるプレゼントが名前です。生まれる前から、本やネット検索…
nana2boys / 10465 view

排卵日も病気も教えてくれる!意外と知らないオリモノのこと
普段、あまり意識して生活することがないオリモノですが、女性の体内で起こっていることを、いろいろ教えてくれる、…
tikatika / 10972 view

安産祈願はいつがいい?お参りの意味と参拝方法とは?
安産祈願は何となく知っているけどやらないといけないのかな?、やるとしてもいつがいいのだろう?とお悩みの方に安…
oppekeizm / 9576 view

ベビー服だけじゃない!出産のお祝いで喜ばれたプレゼント5選
出産のお祝い、何を選ぼうか迷ってしまいますよね。ベビー服の他にはどのような物が喜ばれているのでしょうか?
サクマメグム / 6706 view

優秀アプリも!妊活に欠かせない排卵日の計算をマスターしよう
いち早く妊娠したいなら排卵日の予測は欠かせませんよね。けれど、排卵日ってどうやって予測するのか、実はあまりよ…
midori / 9711 view

慌てないで!破水したらやること、やってはいけないこと
お産の流れが頭に入っていても、急に来たらやはり焦ってしまう、破水。破水したら何をしたらいいの?何をしたらいけ…
tujico / 7736 view

女の子が欲しいママ必見!自分に合った産み分け方法
妊娠を望んだ時に、元気な子が生まれてくれば良い!とは思いながらもやはり、性別が気になる人も多いのではないでし…
honoka51 / 5531 view

はじめまして、花央です。
現在一歳の息子に振り回されながら、成長を感じたり、時にはイライラしたり、充実した毎日を過ごしている主婦です。
息子を出産前は保育士として10年間働いていました。
保育しての経験や知識を生かしたり、現在子育て中である母親の目線から、私と同じように育児に奮闘しているママやこれから出産・育児を控えているプレママのために少しでもお役に立ちたいと思い立ち、ライターとして細々と活動しています。
よろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック