
【女性の体の仕組み】最も妊娠しやすいのは生理前か後か?
妊娠を望んでいる方にとって、妊娠しやすい日の情報は貴重ですよね。妊娠をしやすい日について、噂ではいろんな説がありますが、きちんと女性の体の仕組みから妊娠しやすい日について調べました。
妊娠を望む夫婦にとって、妊娠しやすい日と言うのは何よりもの関心事ですよね。ただ、妊娠しやすい日に関しては、単なる噂のような信憑性に欠けるものも多くあります。
こうした情報に惑わされないようにするためには、正しく体の仕組みなどの知識を知る必要があります。今回は、妊娠をしやすい日について、体の仕組みや生理との関わりについて書きたいと思います。
生理 (月経)が起こる原因のおさらい
女性の体は、赤ちゃんを産むために約35〜40年間は月経と付き合うと言われています。女性の体の中には約200万個の卵胞があると言われていて、卵子として成長した卵胞が排卵されてきます。
女性特有の器官である子宮は、いわば赤ちゃんが生まれるためのベッドです。排卵されると、子宮内膜を厚くさせて着床する準備をします。
そこで、妊娠をしない場合には、古い内膜が剥がれ落ちて血液に溶け出して、体外に排出されてきます。これが、生理のメカニズムです。これら全ては妊娠するための現象なのです。
排卵日はいつ?
生理が起こるメカニズムのところで、排卵されたから生理が起こるというお話をしましたが、生理が来てから排卵日に気がつくのでは遅いですよね。そこで、排卵日を事前に知るために使うのが、基礎体温グラフなのです。
通常女性の体温は、周期で低温期と高温期が交互にやって来ます。低温期から高温期に変わるタイミングが排卵日となります。
生理初日から排卵日までが低温期で、排卵期から次の生理日までが高温期です。
つまり排卵日は、低温期から高温期に切り替わるタイミングだということが分かりますね。
つまり妊娠しやすい日は?
通常で考えると、排卵日が一番妊娠しやすい日だと言えますよね。ただ、簡単にいかないのは、卵子が排卵されてから約12時間から24時間で寿命となってしまうところに原因があります。
妊娠をするには卵子の寿命が来てしまう前までに、受精している必要があります。そのため、排卵日にアクションを起こしていては時既に遅しとなってしまうケースがあるのです。
精子は、卵子よりも寿命が長く、約3日程と言われています。ということは、排卵日の約1〜2日前が一番妊娠しやすい日ということになります。
妊娠しやすいのは生理後?生理前?
妊娠しやすいのは、生理前か後かという問題についての回答は、どちらでもないというのが正解です。なぜなら、生理前は卵子が使われないからと体の外に排出される時期に差し掛かっていますし、かといって生理終了直後では、まだ成熟した卵胞がありません。
鍵となる期間は『排卵期』であって、生理の前後ではありません。妊娠するためには、成熟した卵子が排卵されていることが大切になるため、一番妊娠しやすいのは排卵される時期ということになります。
最後に
いかがでしたでしょうか。いろんな情報があって、根拠のないことに惑わされにないように、最低限の知識は知っておいたほうがいいですよね。
日本は、ヨーロッパなどの国に比べて妊娠や性の知識について乏しいというデータもあります。自分の体のことなのに、間違ったことを信じていたり、嘘の情報に右往左往することになるのは、ぜひ避けたい事態ですよね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

ノロウイルスってどんな病気?潜伏期間や症状は??
ノロウイルスは、ウイルス性の感染症です。 体内からウイルスが排出されるまでは、症状が治まらないと言われていま…
HF-LIFE / 12335 view

病院と助産院の違いは?妊娠したら考えたい出産をする機関
出産は、人生の中でも特別な経験になります。どこで、どんな出産経験にしたいですか?医療機関で安心の病院で?アッ…
ReilyLady / 6317 view

これは嬉しい!ママ友に喜ばれるおしゃれで便利な出産内祝い5選
出産を終えて、落ち着く暇もなく頭を悩ませるものの一つ、”出産内祝い”。お祝いをいただくのは有り難いけれど、正…
atuhanaママ / 10346 view

出産祝いを貰ったら?内祝いの選び方と厳選アイテム!
赤ちゃんが産まれたら、たくさんの方に祝福していただいたり、お祝いをいただくかと思います。出産祝いをいただいた…
marotabi / 6889 view

妊娠中に飲んではいけないものと、おススメの飲み物って?
妊娠中に飲むことがNGな飲み物って?じゃあ逆におススメの飲み物は?何かと気を付けることが多い妊婦さん向けに、…
tujico / 5953 view

誰もが悩むはず!聞きたくても聞けない妊婦さんの便秘の解消法
妊娠中に便秘を訴える妊婦さんって結構多いのです・・妊娠したらお世話になるかもしれない簡単にできる便秘の解消法…
rinsei42 / 6866 view

破水の原因や尿漏れとの見分け方、破水した時の対処法について
赤ちゃんがお腹の中ですくすくと育ち、出産する日も近づいてきてドキドキしているママはいませんか?出産予定日が近…
kaeru_5 / 5622 view

【両親学級】どんな事するの!?パパママ一緒にお出かけしよう!
両親学級ってご存知ですか?妊婦さんとそのパートナー向けのお勉強会です。保健所や産婦人科が主催していて、ほとん…
ひらり / 4629 view

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック