「葉酸」はどうして大切なの?

「葉酸」とは何でしょう?
実は「ビタミンB群の一つ」で人間にとって重要な栄養素です。

葉酸はDNAをつくるもとや赤血球の合成などに関わっている大切なビタミンなんです。


また妊活サプリとして葉酸が重要視されている理由は

「葉酸の適切な摂取が胎児の神経管閉鎖障害のリスクを低減させる可能性がある」

と言われているからです。


「神経管閉鎖障害」とは生まれつきの脳や脊髄の障害です。
軽い症状の方もあれば、重度の障害を持つ場合もあります。

遺伝や環境も関係していると言われているので、葉酸をとれば必ず障害が防げるわけではありません。



細胞分裂が活発なお腹の赤ちゃんにとって大切なわけです。
妊婦さん自身の健康にも必要です。


葉酸サプリは必要なのか?

日本人の葉酸の平均摂取量をみると、妊娠・授乳中など葉酸の必要性が高まっている時期の女性の中で、葉酸が十分とれている方は少ないと思われます。

旧厚生省が葉酸の摂取についての通達を出しています。

当面、食品からの葉酸摂取に加えて、いわゆる栄養補助食品から1日0.4mgの葉酸を摂取すれば、神経管閉鎖障害の発症リスクが集団としてみた場合に低減することが期待できる旨情報提供を行うこと。

0.4mgは400μgのことです。
単位がちがうこともあるので注意です。

食事から栄養をとるのが基本!

でも妊娠などで葉酸の必要量が高まっている女性は、食事からも頑張ってとりつつ…

さらに1日0.4mg(400μg)の葉酸をサプリで補うようにしたほうが良いという感じですね。

しかし、注意点も書かれています。

ただし、いわゆる栄養補助食品はその簡便性などから過剰摂取につながりやすいことも踏まえ、高用量の葉酸摂取はビタミンB12欠乏の診断を困難にするので、医師の管理下にある場合を除き、葉酸摂取量は1日当たり1mgを越えるべきではないことを必ずあわせて情報提供するとともに、いわゆる栄養補助食品を利用することが、日常の食生活のあり方に対する安易な姿勢につながらないよう周知すること。

「葉酸のサプリをとればとるほど良いワケではない。」

このことはしっかり意識しましょう。
葉酸をサプリとして摂取する量は1日1mg(1000μg)までと上限が示されています。

安易にサプリにばっかり頼ってはダメ!ということですね。

市販のサプリメントの中には上限量を明記してくれていない商品も多いですよ!


用法・用量は守りましょうね。

サプリの摂取をすすめられている期間は?

つわりが始まる…などの症状が現れて、女性が妊娠に気付いた時には、すでにお腹の赤ちゃんの成長(細胞分裂)は始まっています。



妊娠が判った!その時点から葉酸をとらなきゃ!と頑張るのもいいことなのですが

できれば妊娠前から葉酸を十分にとってあげて、最初の細胞分裂が始まる時から十分な栄養があるのが理想です。

妊活中=妊娠する前から十分な葉酸をとることが、最も大切かも知れません。

妊娠を計画している女性に関しては、神経管閉鎖障害の発症リスクを低減させるために、妊娠の1か月以上前から妊娠3か月までの間、葉酸をはじめその他のビタミンなどを多く含む栄養のバランスがとれた食事が必要であること。
 

葉酸は野菜、果物、納豆、卵などの身近な食品に含まれています。
葉酸を意識することで、他の栄養素のアップも期待できますね。

サプリはあくまで食事の補助ですよ。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

出産って一体いくらかかるの?知っておきたい出産育児一時金

結婚・妊娠・出産を前にして、それを敬遠する理由として、経済的な疑問や不安はつきものです。出産に伴っては、どの…

もものなほ子 / 5064 view

妊婦健診にかかる平均費用は?知っておくと助かる制度は??

妊娠をした時は、ママと赤ちゃんが無事に健康でいるためにも妊婦健診を受ける必要が出てきます。初めての妊娠の方は…

kaeru_5 / 5037 view

産む前にチェックしておこう!出産後に必要な手続きのあれこれ

出産後は、手続きが必要なものが思っているよりたくさんあります。産んでから慌てないように、出産前から必要な手続…

tujico / 5622 view

出産祝いに人気の5選!ママと赤ちゃんが嬉しい贈り物は?

大切な家族や友達が出産!仲の良い相手だからこそ「お祝いは何をあげたらいいだろう」と悩んでしまうもの。独身で子…

花央 / 5547 view

体温で本当に分かるの?排卵日と妊娠タイミングの関係について

妊活として基礎体温で排卵日を計算している人も多いのではないでしょうか。基礎体温を測ることで、排卵日が計算でき…

ReilyLady / 9251 view

知っておきたい子宮頸がん・子宮体がん検診の必要性。

女性なら誰しも「子宮がん」という病名を聞いたことがあると思います。定期的に検査をしたほうがいいような気がする…

nakou / 6164 view

出産内祝いはこれで決まり!内祝いで人気の商品10選

頂いた出産祝いへのお返し。贈るからには喜んでもらいたい!でも産後は慣れない育児で、正直ゆっくりと内祝いを選ぶ…

Le Petit Bateau / 7698 view

仲良しママの出産!出産祝いで本当に喜んでもらえるもの5選

出産祝いって、何をあげれば良いか悩みますよね。 記念に残るようなものが良いか。 それとも実用的なものが良いか…

HF-LIFE / 6815 view

世界に1つだけ♪出産祝いに喜ばれる名入れギフト5選

出産祝いといえば可愛いものやおしゃれなものがたくさんありすぎて何にしようか迷ってしまいますよね!沢山ある中で…

yoc97★ / 5636 view

その発言は「逆マタハラ」かも?少しの気遣いで変わる人間関係

妊娠期間中は、どうしても周りの人の協力を必要とします。でも周りの人の好意に甘えすぎたり、知らず知らずに傷つけ…

ReilyLady / 9076 view

ひらり

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック