そもそも、出産祝いと内祝いってどう違うの?

おんなじものだと思っていませんか?まったく別ですよ!!私もわからなかったので、当初は???がいっぱいでした。簡単に言うと出産祝いは「赤ちゃんが生まれてきた相手に送るもの」、内祝いは「赤ちゃんが生まれた喜びを周りに分けるもの」です。
また、内祝いは、結婚や入学祝いなどの時にも使われます。

内祝いを渡す時期はいつごろ?

内祝いを贈る時期は、正式にはお宮参りを行う頃(生後1ヶ月頃)が目処になっています。ただ、最近では、頂いた出産祝いのお返しとして内祝いを送ることががほとんどです。目安として、産まれて1ヶ月頃までにお祝いを貰った方へは、1ヶ月頃にまとめて内祝いを送り、その後お祝いをもらった方にはその都度内祝いを送るというのがいいと思います。そのためいただいたお祝いについてリスト化して管理して、忘れずにお返ししましょう。

内祝いののしについて

内祝いにつける「のし」には、紅白の蝶結び(花結び)の、のしを使います。そして水引の上に「内祝」下に生まれた赤ちゃんの名前を書きます。名前の読みが難しい場合は、振り仮名をつけると覚えてもらいやすいですね。
わからないことがあれば内祝いに使うことを伝えると、お店の方が丁寧に教えてくれたり用意してくれたりしますので、一言、相談してみるのもおすすめです。

内祝いの相場

頂いたお祝いの、だいだい3分の1~2分の1ぐらいの金額の物を送るのが世間相場のようです。1万円のお祝いを貰った場合は、内祝いの金額は3,000円~5,000円となります。もちろん、あくまでも世間一般での相場ですので相手との間柄など色々考慮して決めていいですが、逆に同等,頂いたお祝い以上だと失礼に値しますので注意してください。また、お渡しする品に関しても、もし自分が頂いたら困るなと思うものは避けたほうが無難です。赤ちゃんの名前や顔写真は、カードなどにして一緒に添えるのがベストです。
ここまでを踏まえてお勧めの商品をご紹介いたします。

内祝いおすすめ

困ったときのカタログギフト

困ったときのカタログギフト

価格も様々。今は結構こちらを利用する方が多い傾向にあります。カタログギフトに、赤ちゃんの内祝いの感謝のメッセージと写真を一緒に送りましょう。

サンクゼールのセット

サンクゼールのセット

おしゃれだしなかなかこういったソース類試したくても自分で買ったりしないものです。こういった場面で送ってもらうと、使ってみようかしらと思っていただけます。お料理をする2~3名のご家庭向けです。

銀座千疋屋

銀座千疋屋

こちらはおしゃれな果物をシロップにつけて、瓶詰めしてあります。日本の有名店ですので、安心安全。喜ばれることは間違いありません。

サロンドロワイアル クイーンズギフト

サロンドロワイアル クイーンズギフト

甘党さんに絶対おすすめです6種のチョコが楽しめます。
見た目もとってもおしゃれで価格も様々あるのでぜひ選んでみてください。

HACCI 1912  テーブルハニー

HACCI 1912  テーブルハニー

色んな原産国のはちみつを取り扱っています。見た目のおしゃれさ、桐の箱に入っているのですごく趣があり、しっかり内祝いを送りたいならおすすめです。

マリアージュ フレール

マリアージュ フレール

紅茶好きなら絶対マリアージュ フレール。一度この紅茶の香りに惹かれたら本当にとりこになります。ぜひおすすめ。紅茶なんて知ってるの?と一目置かれちゃいます。

THE LAUNDRESS デニムウォッシュ

THE LAUNDRESS デニムウォッシュ

おしゃれな方へのお返しに。ドライクリーニングをご自宅で…
ニューヨーク生まれのブランドです。ご自分でおしゃれに気を使っている方にとってもおすすめです。

最後に

いかがでしたか?内祝いも様々です。どんな方へどれくらいかの予算かによっても変わります。選ぶのも楽しめるように準備をしっかりしておきましょうね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

産む前にチェックしておこう!出産後に必要な手続きのあれこれ

出産後は、手続きが必要なものが思っているよりたくさんあります。産んでから慌てないように、出産前から必要な手続…

tujico / 5280 view

一体いつまで続く?妊娠初期症状と妊娠中のみんなのつわり解消法

「お腹の中に赤ちゃんが・・・!」と、喜ぶのもつかの間、妊娠初期にはつわりがつきものです。ひどい方は点滴&入院…

もものなほ子 / 9485 view

妊娠が成立したとき、普段との違いは?基礎体温の変化の仕方

妊娠を望んでいる方のなかには、基礎体温のグラフをつけているという人が多いのではないでしょうか。今回は、正常時…

tujico / 3686 view

妊活中☆身体のために積極的に摂りたい栄養・サプリ10選

赤ちゃんを授かりたいと願う女性の中では妊娠しやすい体づくりを目指して、【妊活】をされている方も多いのではない…

tokakko / 9461 view

妊婦検診ってなんだか不安!どんなことをするの?費用は?

初めての妊娠。赤ちゃんに会えるのは楽しみだけど妊婦検診って何をするんだろう?費用はどうなるんだろう?不安がた…

yoc97★ / 8385 view

戌の日のお参りはどこへ?安産祈願で有名な寺社5選

日本の昔からの習わしで赤ちゃんが無事に生まれますようにと祈願する日を「戌の日」とし、多くの妊婦さんが寺社を訪…

ほのりかこう / 7134 view

病院と助産院の違いは?妊娠したら考えたい出産をする機関

出産は、人生の中でも特別な経験になります。どこで、どんな出産経験にしたいですか?医療機関で安心の病院で?アッ…

ReilyLady / 6395 view

これは嬉しい!ママ友に喜ばれるおしゃれで便利な出産内祝い5選

出産を終えて、落ち着く暇もなく頭を悩ませるものの一つ、”出産内祝い”。お祝いをいただくのは有り難いけれど、正…

atuhanaママ / 10395 view

産院2つの体制!意外と知らない母子別室と母子同室

産院には、母子別室と母子同室があることを知っていますか?少しづつ増えつつある、母子同室の体制。しかし認知度が…

HF-LIFE / 17404 view

出産って一体いくらかかるの?知っておきたい出産育児一時金

結婚・妊娠・出産を前にして、それを敬遠する理由として、経済的な疑問や不安はつきものです。出産に伴っては、どの…

もものなほ子 / 4808 view

taiママ

28歳1児の母です。初めてがいっぱいの新米ママです。以前は保育士の仕事をしていました。そういったノウハウも何かいかせたらいいのですが…私から何か発信できるように、育児の合間にお勉強したいと思います。よろしくお願いいたします.

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック