出産祝いと内祝いの違いは?おしゃれで喜ばれる出産内祝い7選
赤ちゃんが生まれてからお祝いをいただいたり、お返しをしたり。この時だけの特別なものなので、あまりなじみのない方がほとんどです。出産祝いと内祝いの違いも交えて、内祝いをご紹介します。
そもそも、出産祝いと内祝いってどう違うの?
おんなじものだと思っていませんか?まったく別ですよ!!私もわからなかったので、当初は???がいっぱいでした。簡単に言うと出産祝いは「赤ちゃんが生まれてきた相手に送るもの」、内祝いは「赤ちゃんが生まれた喜びを周りに分けるもの」です。
また、内祝いは、結婚や入学祝いなどの時にも使われます。
内祝いを渡す時期はいつごろ?
内祝いを贈る時期は、正式にはお宮参りを行う頃(生後1ヶ月頃)が目処になっています。ただ、最近では、頂いた出産祝いのお返しとして内祝いを送ることががほとんどです。目安として、産まれて1ヶ月頃までにお祝いを貰った方へは、1ヶ月頃にまとめて内祝いを送り、その後お祝いをもらった方にはその都度内祝いを送るというのがいいと思います。そのためいただいたお祝いについてリスト化して管理して、忘れずにお返ししましょう。
内祝いののしについて
内祝いにつける「のし」には、紅白の蝶結び(花結び)の、のしを使います。そして水引の上に「内祝」下に生まれた赤ちゃんの名前を書きます。名前の読みが難しい場合は、振り仮名をつけると覚えてもらいやすいですね。
わからないことがあれば内祝いに使うことを伝えると、お店の方が丁寧に教えてくれたり用意してくれたりしますので、一言、相談してみるのもおすすめです。
内祝いの相場
頂いたお祝いの、だいだい3分の1~2分の1ぐらいの金額の物を送るのが世間相場のようです。1万円のお祝いを貰った場合は、内祝いの金額は3,000円~5,000円となります。もちろん、あくまでも世間一般での相場ですので相手との間柄など色々考慮して決めていいですが、逆に同等,頂いたお祝い以上だと失礼に値しますので注意してください。また、お渡しする品に関しても、もし自分が頂いたら困るなと思うものは避けたほうが無難です。赤ちゃんの名前や顔写真は、カードなどにして一緒に添えるのがベストです。
ここまでを踏まえてお勧めの商品をご紹介いたします。
内祝いおすすめ
最後に
いかがでしたか?内祝いも様々です。どんな方へどれくらいかの予算かによっても変わります。選ぶのも楽しめるように準備をしっかりしておきましょうね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
もうすぐ出産…これさえあれば大丈夫!入院に必要なものリスト
初めての出産を控え、入院準備はいざこれから!と考えている方、でも何をそろえたらいいの?とよくわからず不安なこ…
tokakko / 6457 view
病院と助産院の違いは?妊娠したら考えたい出産をする機関
出産は、人生の中でも特別な経験になります。どこで、どんな出産経験にしたいですか?医療機関で安心の病院で?アッ…
ReilyLady / 6658 view
妊娠したい!排卵日を予測できる「排卵日検査薬」とは?
妊娠したいと思い基礎体温を付けていても、なかなかタイミングが難しかったりしますよね。そこでおススメなのが「排…
pippo / 4738 view
今更聞けない、出産祝いのお返しや内祝いのマナーや中身のこと
出産祝いやお返し、内祝いってみんなどうしてる?意外と知られていないマナーや中身のことをまとめました。
ReilyLady / 5490 view
赤ちゃんの名前はどう決める?赤ちゃん名づけの5つのポイント
妊娠がわかった皆さまおめでとうございます。これから新しい命とともに幸せが増えていきますね。どんな準備があるの…
kokupu / 5564 view
出産祝いお返しはどうする?内祝いのマナーとオススメギフト5選
出産祝いをくださった方に内祝いを贈りたいけど、何をどのように贈ればいいかとわからない事も多いと思います。簡単…
sumomomama / 8872 view
誰もが悩むはず!聞きたくても聞けない妊婦さんの便秘の解消法
妊娠中に便秘を訴える妊婦さんって結構多いのです・・妊娠したらお世話になるかもしれない簡単にできる便秘の解消法…
rinsei42 / 7255 view
産休に入る妊婦さんに!喜ばれるおススメのプレゼント5選
お世話になっている同僚の方が、出産のため産休に入るので贈り物をしたい!でも妊婦さんって何を贈れば喜んでくれる…
tujico / 9026 view
妊娠期間中つわりがない人もいるって本当?つわり以外の症状は?
妊娠期間中で一番辛いのはつわりでしょうか?中にはつわりがなかったという人もいることをご存知ですか?妊娠期間中…
ReilyLady / 5432 view
優秀アプリも!妊活に欠かせない排卵日の計算をマスターしよう
いち早く妊娠したいなら排卵日の予測は欠かせませんよね。けれど、排卵日ってどうやって予測するのか、実はあまりよ…
midori / 9802 view
28歳1児の母です。初めてがいっぱいの新米ママです。以前は保育士の仕事をしていました。そういったノウハウも何かいかせたらいいのですが…私から何か発信できるように、育児の合間にお勉強したいと思います。よろしくお願いいたします.
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック










価格も様々。今は結構こちらを利用する方が多い傾向にあります。カタログギフトに、赤ちゃんの内祝いの感謝のメッセージと写真を一緒に送りましょう。