母乳の栄養

断乳前にまず気になるのが、母乳の栄養についてです。母乳にはたくさんの栄養があり、ウイルスや細菌の侵入を防ぐことができ、感染症などの予防にもつながります。母乳で育った子は風邪をひきにくいとまで言われています。それだけ母乳には赤ちゃんを強くする栄養素が含まれていることがわかります。

断乳はいつから?

断乳はいつからという決まりは全くありません。ですが、大体1歳~1歳半頃を目安に断乳をする方が多いといわれています。

その理由は母乳の栄養が落ちるとよく耳にしますが、そういうわけではなく赤ちゃんは生後約5~6ヶ月ごろから離乳食が始まります。離乳食が順調に進むと今まで母乳から得ていた栄養素を離乳食でまかなえるようになります。その為、1歳~1歳半頃に授乳をやめるきっかけになる方が多いようです。

添い乳はしない

断乳するにあたって、よく添い乳をしたり、添い乳をしながら寝かしつけをしている方はできるだけ添い乳をやめる方向にもっていきましょう。添い乳の癖がついてしまうと添い乳じゃないと眠れないようになってしまいますので、できるだけしないようにしましょう。

安心できるもの

赤ちゃんにとっておっぱいは、食事でもあり、安心できるものでもあります。断乳するにあたって、赤ちゃんのお気に入りのおもちゃや、ぬいぐるみ、タオルケットなどその子なりの、おっぱいの代わりになるような安心できるものがあれば断乳もスムーズにしやすくなります。

スキンシップ

断乳したら赤ちゃんとのスキンシップがなくなるという不安をもっている方も少なくはありません。ですが、赤ちゃんとのスキンシップを取る方法は他にもいくらでもあります!

ママに抱っこされたり微笑みかけられるだけでも安心感が生まれますし、おもちゃであやしていても、食事の時などママといられるだけで十分スキンシップがとれています。ですので、断乳したからといって心配はせず、他の方法でたくさん赤ちゃんとの時間を作って下さい♪

急がず少しずつ

断乳がなかなかうまくいかなかったり、早く断乳しないと!と、ママが焦ってしまっては赤ちゃんにとってもママにとってもストレスになってしまいます。ですので、少しずつ授乳回数を減らしていったり、赤ちゃんの体調、ママの体調を見ながら焦らずにゆったりとした気持ちで断乳しましょう。

アフターケア



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

男の子?女の子?性別が知りたい!中国式産み分けカレンダーとは

赤ちゃんが出来たら気になるのが性別ですよね。名前を決めるにも服を準備するにも、できるだけ赤ちゃんの性別は早く…

ReilyLady / 6920 view

妊活中に入れておきたい食生活・体調管理・運動アプリ5選

妊活を行う上で重要となってくるのが日々の生活。いろいろと気にしなければいけない生活であるからこそ手軽に管理で…

nakou / 6388 view

ベビー服だけじゃない!出産のお祝いで喜ばれたプレゼント5選

出産のお祝い、何を選ぼうか迷ってしまいますよね。ベビー服の他にはどのような物が喜ばれているのでしょうか?

サクマメグム / 5425 view

妊活中☆身体のために積極的に摂りたい栄養・サプリ10選

赤ちゃんを授かりたいと願う女性の中では妊娠しやすい体づくりを目指して、【妊活】をされている方も多いのではない…

tokakko / 8489 view

安産祈願のマナーとは?初穂料の相場や服装についてレクチャー

日本の伝統的な行事の1つである「安産祈願」!初めての妊娠では、何事も初めてなので分からない事だらけですよね。…

kaeru_5 / 2867 view

つらい乳腺炎には葛根湯が効く!?乳腺炎に効果的な食べ物とは

おっぱいが痛い、高熱が出てつらい…こんなにも苦しい症状がつきまとう乳腺炎。それが少しでも楽になるとしたら?そ…

tokakko / 3122 view

出産って何から始まるの?破水?陣痛?それともおしるし?

初めて出産される方はとくに出産の前兆はどんな感じなのか、どういう風に始まるのか気になりますよね。そんな出産の…

yoc97★ / 6746 view

出産祝いに何を贈る?あげると喜んでもらえる贈り物ランキング5*

友人の出産祝い。 何を贈れば良いか迷ってしまいますよね。 そこで今回は、あげると喜んでもらえる、出産祝い人気…

HF-LIFE / 5003 view

病院と助産院の違いは?妊娠したら考えたい出産をする機関

出産は、人生の中でも特別な経験になります。どこで、どんな出産経験にしたいですか?医療機関で安心の病院で?アッ…

ReilyLady / 5459 view

妊娠中にチェック!出産費用の平均と節約できるポイントとは?

出産にかかるお金や手続きについて、妊娠中に進めておきたいこととは?また産前産後に節約したいポイントをご紹介し…

サクマメグム / 4489 view

yoc97★

初めまして★
プロフィール閲覧ありがとうございます☻♪
今現在3歳前の女の子、1歳の男の子の二児の母をしてます(⑅ˊᵕˋ⑅)
毎日育児との戦いです!!
子育てをしていると、いろんな悩みや疑問がでてきます。
こんなこと良かった、こうしたら治ったなどいろんな情報を共有していけたらと思います٩(ˊᗜˋ*)و
よろしくお願い致しますm(_ _)m

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック