断乳っていつから?授乳を上手にやめられる方法まとめ
授乳はいつからやめていいのか、どうやったら上手に断乳することができるのか不安ですよね。こちらではスムーズに授乳をやめられる方法を紹介していきたいと思います。
母乳の栄養
断乳前にまず気になるのが、母乳の栄養についてです。母乳にはたくさんの栄養があり、ウイルスや細菌の侵入を防ぐことができ、感染症などの予防にもつながります。母乳で育った子は風邪をひきにくいとまで言われています。それだけ母乳には赤ちゃんを強くする栄養素が含まれていることがわかります。
断乳はいつから?
断乳はいつからという決まりは全くありません。ですが、大体1歳~1歳半頃を目安に断乳をする方が多いといわれています。
その理由は母乳の栄養が落ちるとよく耳にしますが、そういうわけではなく赤ちゃんは生後約5~6ヶ月ごろから離乳食が始まります。離乳食が順調に進むと今まで母乳から得ていた栄養素を離乳食でまかなえるようになります。その為、1歳~1歳半頃に授乳をやめるきっかけになる方が多いようです。
添い乳はしない
断乳するにあたって、よく添い乳をしたり、添い乳をしながら寝かしつけをしている方はできるだけ添い乳をやめる方向にもっていきましょう。添い乳の癖がついてしまうと添い乳じゃないと眠れないようになってしまいますので、できるだけしないようにしましょう。
安心できるもの
赤ちゃんにとっておっぱいは、食事でもあり、安心できるものでもあります。断乳するにあたって、赤ちゃんのお気に入りのおもちゃや、ぬいぐるみ、タオルケットなどその子なりの、おっぱいの代わりになるような安心できるものがあれば断乳もスムーズにしやすくなります。
スキンシップ
断乳したら赤ちゃんとのスキンシップがなくなるという不安をもっている方も少なくはありません。ですが、赤ちゃんとのスキンシップを取る方法は他にもいくらでもあります!
ママに抱っこされたり微笑みかけられるだけでも安心感が生まれますし、おもちゃであやしていても、食事の時などママといられるだけで十分スキンシップがとれています。ですので、断乳したからといって心配はせず、他の方法でたくさん赤ちゃんとの時間を作って下さい♪
急がず少しずつ
断乳がなかなかうまくいかなかったり、早く断乳しないと!と、ママが焦ってしまっては赤ちゃんにとってもママにとってもストレスになってしまいます。ですので、少しずつ授乳回数を減らしていったり、赤ちゃんの体調、ママの体調を見ながら焦らずにゆったりとした気持ちで断乳しましょう。
アフターケア
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
気づかないと危険!妊娠したら知っておきたい「破水」のこと
妊娠中は気がかりなことだらけ。特に、初めての出産では、わからなくて不安なことがあまりにも多いですよね。「破水…
tikatika / 6165 view
今更聞けない、出産祝いのお返しや内祝いのマナーや中身のこと
出産祝いやお返し、内祝いってみんなどうしてる?意外と知られていないマナーや中身のことをまとめました。
ReilyLady / 5025 view
【女性の体の仕組み】最も妊娠しやすいのは生理前か後か?
妊娠を望んでいる方にとって、妊娠しやすい日の情報は貴重ですよね。妊娠をしやすい日について、噂ではいろんな説が…
ReilyLady / 4923 view
ママからのプレゼント!妊娠~出産までにできるやさしい胎教
妊娠5か月~6か月になると赤ちゃんもよく耳が聞こえるようになり、ママともコミュニケーションが取れるように。マ…
もものなほ子 / 5453 view
一体いつまで続く?妊娠初期症状と妊娠中のみんなのつわり解消法
「お腹の中に赤ちゃんが・・・!」と、喜ぶのもつかの間、妊娠初期にはつわりがつきものです。ひどい方は点滴&入院…
もものなほ子 / 9148 view
出産祝いお返しはどうする?内祝いのマナーとオススメギフト5選
出産祝いをくださった方に内祝いを贈りたいけど、何をどのように贈ればいいかとわからない事も多いと思います。簡単…
sumomomama / 8417 view
安産祈願はいつがいい?お参りの意味と参拝方法とは?
安産祈願は何となく知っているけどやらないといけないのかな?、やるとしてもいつがいいのだろう?とお悩みの方に安…
oppekeizm / 8924 view
初めまして★
プロフィール閲覧ありがとうございます☻♪
今現在3歳前の女の子、1歳の男の子の二児の母をしてます(⑅ˊᵕˋ⑅)
毎日育児との戦いです!!
子育てをしていると、いろんな悩みや疑問がでてきます。
こんなこと良かった、こうしたら治ったなどいろんな情報を共有していけたらと思います٩(ˊᗜˋ*)و
よろしくお願い致しますm(_ _)m
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック