
妊娠が成立したとき、普段との違いは?基礎体温の変化の仕方
妊娠を望んでいる方のなかには、基礎体温のグラフをつけているという人が多いのではないでしょうか。今回は、正常時の基礎体温と妊娠したときの基礎体温の違いを紹介いたします。
通常時の基礎体温グラフとは?
基礎体温は、排卵が正常に起こっている女性の場合、排卵日を挟んで低温期と高温期に分かれます。グラフを見て、一番体温が低くなる日に排卵が起こり、排卵日の前に低温期、排卵日の後に高温期があります。
大体の目安となるガイドラインを36.7℃としているグラフが多いですが、通常時の体温には個人差があります。そのため、排卵日を挟んで平均の差が0.3℃から0.5℃あれば問題がないとされています。
低温期と高温期は、生理周期が28日の女性でだいたい約2週間ずつ訪れます。生理周期にも個人差があるため一概に何日続くとは言えませんが、グラフが低温期と高温期に分かれていれば、きちんと排卵が起こっていると考えられます。
生理周期は28~30日ぐらいであり、低温期と高温期の2つに分けられます。そのうち低温期は36.7℃以下で約14~16日間、高温期は36.7℃以上で約14日間続きます。また、多くの女性が低温期の終わりに一瞬体温が下がります。この日が卵巣から卵子が出る排卵日となるのです。
出典:花林レディースクリニック
基礎体温は、妊娠時と非妊娠時でも状態が異なります。まず、非妊娠時の健康な女性の基礎体温についてみていきましょう。女性は卵胞ホルモン(エストロゲン)、黄体ホルモン(プロゲステロン)という2種類のホルモンの影響を大きく受けます。この二つのホルモンは、一定の周期で分泌量が多くなったり少なくなったりします。この周期的な変化が、月経周期をつくっていて、月経が起こるのも2つのホルモンの影響です。排卵が起こると黄体ホルモンが分泌されますが、黄体ホルモンには体温を上げる作用があるため、基礎体温のグラフに変化が出るのです。
妊娠したときの基礎体温グラフとは?
妊娠したときの基礎体温は、通常2週間程度で終了する高温期が、生理予定日を過ぎても継続したままになります。
高温期は妊娠が分かってからもしばらく続き、だいたい妊娠4カ月頃まで継続します。
妊娠すると高温期が継続する訳は?
女性の体が高温期に入る理由は、黄体ホルモンの働きによるものとされています。黄体ホルモンは、子宮内膜を厚くしたり乳腺を発達させるなど、妊娠に重要な準備をおこなってくれるホルモンです。
妊娠すると、黄体ホルモンの分泌量は妊娠後期まで増加を続けます。この黄体ホルモンには基礎体温を上げる働きもあるため、妊娠すると体温が上がったままになるのです。
【3週間ほど高温期が続く】ようであれば、妊娠している可能性が高いと言えます。また、月経はあるものの高温期がない場合は、無排卵性月経である可能性があります。2か月から3か月ほど測定することで、高温期が現れるようであれば心配はないでしょう。
また、【月経がなくて17日以上高温期が継続する】ようであれば、妊娠していることが考えられます。月経か判明できない出血が見られたなら、体温が下がった場合は月経であり、下がることがなければ着床出血と言えます。
基礎体温をはかることで、いち早く妊娠に気づける
このように、基礎体温をはかることにより、妊娠検査薬を使用するよりも早く妊娠の可能性に気がつくことができます。
その他、自分の体のリズムを理解することにもとても便利なため、妊活中には積極的に基礎体温をはかるようにしてみましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

妊娠期間中つわりがない人もいるって本当?つわり以外の症状は?
妊娠期間中で一番辛いのはつわりでしょうか?中にはつわりがなかったという人もいることをご存知ですか?妊娠期間中…
ReilyLady / 5123 view

【後悔しない出産場所選び】自分たちに合った産院を探す7つのポイント
子どもをお腹に授かり、いざ出産するところを選ぶことになるとどう選べばよいのか悩んでしまうものです。何を基準に…
nana2boys / 13249 view

二人目は不安がいっぱい?出産の痛みなど一人目との違いをチェック!
二人目を妊娠すると、嬉しい反面なにかと不安になることもあるでしょう。 そこで今回は、二人目の出産で抱える不…
CoryMejiar / 4696 view

妊婦健診にかかる平均費用は?知っておくと助かる制度は??
妊娠をした時は、ママと赤ちゃんが無事に健康でいるためにも妊婦健診を受ける必要が出てきます。初めての妊娠の方は…
kaeru_5 / 4670 view

いろいろな世代に喜ばれる出産内祝い&お返しオススメ5選
出産してみんなからお祝いをいただいて幸せな時間。そろそろ内祝い贈らなきゃどうしよう…と悩みますよね。いろいろ…
kukka / 9154 view

妊娠による症状はつわりだけじゃない!ママを悩ます妊娠の症状
妊娠中の症状と言ったら、つわりのイメージだけど他にはどんなことが起こるの?妊娠して初めて分かった、妊娠期間中…
ReilyLady / 5661 view

産院2つの体制!意外と知らない母子別室と母子同室
産院には、母子別室と母子同室があることを知っていますか?少しづつ増えつつある、母子同室の体制。しかし認知度が…
HF-LIFE / 17344 view

お祝いのプレゼントにおすすめ!ボーネルンドのおもちゃ5選
べビちゃん誕生のお祝い。何にしようか本当に悩みますよね。お洋服?食器?おもちゃ?そこでこれをプレゼントすれば…
ほのりかこう / 7468 view

あなたは大丈夫?知っておきたい妊娠高血圧症候群症状と予防法
高齢出産率が高くなる昨今、妊娠高血圧症候群になる妊婦さんが増えています。どういう病気なのか、誰もがなる可能性…
rinsei42 / 5247 view

主人、娘、猫3匹と暮らすアラサー主婦です。フリーランスのライターとして活動しています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック