通常時の基礎体温グラフとは?

基礎体温は、排卵が正常に起こっている女性の場合、排卵日を挟んで低温期と高温期に分かれます。グラフを見て、一番体温が低くなる日に排卵が起こり、排卵日の前に低温期、排卵日の後に高温期があります。

大体の目安となるガイドラインを36.7℃としているグラフが多いですが、通常時の体温には個人差があります。そのため、排卵日を挟んで平均の差が0.3℃から0.5℃あれば問題がないとされています。

低温期と高温期は、生理周期が28日の女性でだいたい約2週間ずつ訪れます。生理周期にも個人差があるため一概に何日続くとは言えませんが、グラフが低温期と高温期に分かれていれば、きちんと排卵が起こっていると考えられます。

生理周期は28~30日ぐらいであり、低温期と高温期の2つに分けられます。そのうち低温期は36.7℃以下で約14~16日間、高温期は36.7℃以上で約14日間続きます。また、多くの女性が低温期の終わりに一瞬体温が下がります。この日が卵巣から卵子が出る排卵日となるのです。
基礎体温は、妊娠時と非妊娠時でも状態が異なります。まず、非妊娠時の健康な女性の基礎体温についてみていきましょう。女性は卵胞ホルモン(エストロゲン)、黄体ホルモン(プロゲステロン)という2種類のホルモンの影響を大きく受けます。この二つのホルモンは、一定の周期で分泌量が多くなったり少なくなったりします。この周期的な変化が、月経周期をつくっていて、月経が起こるのも2つのホルモンの影響です。排卵が起こると黄体ホルモンが分泌されますが、黄体ホルモンには体温を上げる作用があるため、基礎体温のグラフに変化が出るのです。

妊娠したときの基礎体温グラフとは?

妊娠したときの基礎体温は、通常2週間程度で終了する高温期が、生理予定日を過ぎても継続したままになります。

高温期は妊娠が分かってからもしばらく続き、だいたい妊娠4カ月頃まで継続します。

妊娠すると高温期が継続する訳は?

女性の体が高温期に入る理由は、黄体ホルモンの働きによるものとされています。黄体ホルモンは、子宮内膜を厚くしたり乳腺を発達させるなど、妊娠に重要な準備をおこなってくれるホルモンです。

妊娠すると、黄体ホルモンの分泌量は妊娠後期まで増加を続けます。この黄体ホルモンには基礎体温を上げる働きもあるため、妊娠すると体温が上がったままになるのです。

【3週間ほど高温期が続く】ようであれば、妊娠している可能性が高いと言えます。また、月経はあるものの高温期がない場合は、無排卵性月経である可能性があります。2か月から3か月ほど測定することで、高温期が現れるようであれば心配はないでしょう。
また、【月経がなくて17日以上高温期が継続する】ようであれば、妊娠していることが考えられます。月経か判明できない出血が見られたなら、体温が下がった場合は月経であり、下がることがなければ着床出血と言えます。

基礎体温をはかることで、いち早く妊娠に気づける

このように、基礎体温をはかることにより、妊娠検査薬を使用するよりも早く妊娠の可能性に気がつくことができます。

その他、自分の体のリズムを理解することにもとても便利なため、妊活中には積極的に基礎体温をはかるようにしてみましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

買って良かった!出産までに準備しておきたい必要なもの5選

妊娠すると早く赤ちゃんに会いたいという衝動から、ベビー用品を見に行くとついついあれもこれも欲しくなっちゃいま…

yoc97★ / 7430 view

【新米パパ応援】ママと一緒に素敵なイクメン計画

赤ちゃんはママのお腹の中で、ゆっくりと成長していきます。 でもパパがその経験を望んでも、それはできないことで…

HF-LIFE / 9774 view

これは嬉しい!ママ友に喜ばれるおしゃれで便利な出産内祝い5選

出産を終えて、落ち着く暇もなく頭を悩ませるものの一つ、”出産内祝い”。お祝いをいただくのは有り難いけれど、正…

atuhanaママ / 10635 view

お祝いのプレゼントにおすすめ!ボーネルンドのおもちゃ5選

べビちゃん誕生のお祝い。何にしようか本当に悩みますよね。お洋服?食器?おもちゃ?そこでこれをプレゼントすれば…

ほのりかこう / 7780 view

これだけ知っていれば安心!出産内祝いの『のし』のマナー

待望の赤ちゃんの誕生。かわいい赤ちゃんの誕生を周りの方たちにお祝いしてもらえることはとても幸せなことですよね…

makowork / 8105 view

病院と助産院の違いは?妊娠したら考えたい出産をする機関

出産は、人生の中でも特別な経験になります。どこで、どんな出産経験にしたいですか?医療機関で安心の病院で?アッ…

ReilyLady / 6641 view

産後太りを撃退しよう!簡単に取り組めるダイエット5選

出産したら下腹や腰回りのお肉が気になってきた。。。そんなことありませんか?お肉を落としたいけど、小さな赤ちゃ…

snowfairy / 4966 view

妊娠中に薬は飲んでいいの?体調が悪い時はどうしたらいいの?

妊娠中に体調を崩してしまったりすることもあるかと思います。そんな時、市販の薬を飲んでいいのか?病院は何科に行…

yoc97★ / 5266 view

一体いつまで続く?妊娠初期症状と妊娠中のみんなのつわり解消法

「お腹の中に赤ちゃんが・・・!」と、喜ぶのもつかの間、妊娠初期にはつわりがつきものです。ひどい方は点滴&入院…

もものなほ子 / 9762 view

赤ちゃんにはベビーベッドが必要?それとも布団だけでいいの?

初めて赤ちゃんを迎える方はとくにベビーベットって本当に必要なのか迷っている方も多いかと思います。ここではベビ…

yoc97★ / 6192 view

tujico

主人、娘、猫3匹と暮らすアラサー主婦です。フリーランスのライターとして活動しています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック