ママからのプレゼント!妊娠~出産までにできるやさしい胎教
妊娠5か月~6か月になると赤ちゃんもよく耳が聞こえるようになり、ママともコミュニケーションが取れるように。ママへのリラックス効果もあるので、ぜひ胎教を実践してみてください。
胎教は、ママと赤ちゃんのコミュニケーション!
妊娠5~6か月は、赤ちゃんの器官発達に伴い、耳がよく聞こえ、外の音にびっくりしたり、はじめて聞く音に赤ちゃんは毎日大忙し。自然と少しずつ、一生懸命外の世界に慣れていく練習をしています。そこでママの優しい声が聞こえて来たら・・・赤ちゃんはうれしくなるでしょうね。まずは声をかけること。これだけでも十分胎教に繋がるのです。
ステップ1 ママ・パパのやさしい声掛け
出典:胎教の効果とは? お腹の赤ちゃんとの遊び方2つ | パピマミ
赤ちゃんがお腹の中で動いている、つまり覚醒しているときに、優しく声をかけてみましょう。赤ちゃんはママの声が大好き!恥ずかしがらず積極的に声をかけて。
ステップ2 ポンポン!キックゲーム♪
出典:胎教のススメ/キックゲームで遊ぼう! 産婦人科デビュー.COM/妊娠・出産・不妊症・胎教など
アクションでコミュニケーションをとる方法です。ポンポンが返ってこないこともありますよ。でも赤ちゃんは、ちゃんとお母さんの存在を感じて安心しています
ステップ3 まだ早い?でも聞かせたい英語!
出典:胎児は英語を聞き取れる?聞き取れない?英語での胎教とその効果
英語は音楽と同じように記憶するのが良いとされます。ママも一緒に聞いていると、2人とも、英語が聞き取れるようになっているかも!?
ステップ4 胎教といえばクラシック?
出典:胎教にロックやR&Bはあり?妊娠中のリラックスと胎教に良い音楽
ママの好きな音楽を聴くのが1番!
ステップ5 胎教の神様モーツァルト♪
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
男の子?女の子?性別が知りたい!中国式産み分けカレンダーとは
赤ちゃんが出来たら気になるのが性別ですよね。名前を決めるにも服を準備するにも、できるだけ赤ちゃんの性別は早く…
ReilyLady / 8733 view
【後悔しない出産場所選び】自分たちに合った産院を探す7つのポイント
子どもをお腹に授かり、いざ出産するところを選ぶことになるとどう選べばよいのか悩んでしまうものです。何を基準に…
nana2boys / 13694 view
出産内祝いはこれで決まり!内祝いで人気の商品10選
頂いた出産祝いへのお返し。贈るからには喜んでもらいたい!でも産後は慣れない育児で、正直ゆっくりと内祝いを選ぶ…
Le Petit Bateau / 7702 view
これは嬉しい!ママ友に喜ばれるおしゃれで便利な出産内祝い5選
出産を終えて、落ち着く暇もなく頭を悩ませるものの一つ、”出産内祝い”。お祝いをいただくのは有り難いけれど、正…
atuhanaママ / 10659 view
記録用に、思い出に♡妊婦の間にブログを書いておくといい理由
妊婦さんの今だからこそ、ブログを始めてみませんか?妊娠中にブログを書くことには、単に楽しい以外にもたくさんの…
tujico / 3014 view
自分と家族のために学ぼう!子宮がん検診と子宮体がんについて
子宮がん検診に行かなければと思いつつ、いろいろな理由から、後回しになっていませんか?いま一度、子宮体がんと検…
tikatika / 8600 view
慌てないで!破水したらやること、やってはいけないこと
お産の流れが頭に入っていても、急に来たらやはり焦ってしまう、破水。破水したら何をしたらいいの?何をしたらいけ…
tujico / 7836 view
育児日記はこれがイイ!私に合うのはスマホ、手帳、ノート?
「普通の日記も続かないのに、育児日記が続くかな?」頑張り過ぎないで大丈夫!あなたが楽しんで続けられるタイプは…
ひらり / 7859 view
2016年現在13・12・9・7歳になる子供を持つ34歳主婦です。
ずっと介護職員で働いていました。8月に男児出産予定。
朝ごはん食べ終わったら「晩御飯なにしよ・・・」と考えてしまう(笑)
楽しみはたまーーーに行く友人とのランチ!(^^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック





