胎教は、ママと赤ちゃんのコミュニケーション!

妊娠5~6か月は、赤ちゃんの器官発達に伴い、耳がよく聞こえ、外の音にびっくりしたり、はじめて聞く音に赤ちゃんは毎日大忙し。自然と少しずつ、一生懸命外の世界に慣れていく練習をしています。そこでママの優しい声が聞こえて来たら・・・赤ちゃんはうれしくなるでしょうね。まずは声をかけること。これだけでも十分胎教に繋がるのです。

ステップ1 ママ・パパのやさしい声掛け

赤ちゃんがお腹の中で動いている、つまり覚醒しているときに、優しく声をかけてみましょう。赤ちゃんはママの声が大好き!恥ずかしがらず積極的に声をかけて。

ステップ2 ポンポン!キックゲーム♪

アクションでコミュニケーションをとる方法です。ポンポンが返ってこないこともありますよ。でも赤ちゃんは、ちゃんとお母さんの存在を感じて安心しています

ステップ3 まだ早い?でも聞かせたい英語!

英語は音楽と同じように記憶するのが良いとされます。ママも一緒に聞いていると、2人とも、英語が聞き取れるようになっているかも!?

ステップ4 胎教といえばクラシック?

ママの好きな音楽を聴くのが1番!

ステップ5 胎教の神様モーツァルト♪



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

産後太りを撃退しよう!簡単に取り組めるダイエット5選

出産したら下腹や腰回りのお肉が気になってきた。。。そんなことありませんか?お肉を落としたいけど、小さな赤ちゃ…

snowfairy / 4076 view

これは嬉しい!ママ友に喜ばれるおしゃれで便利な出産内祝い5選

出産を終えて、落ち着く暇もなく頭を悩ませるものの一つ、”出産内祝い”。お祝いをいただくのは有り難いけれど、正…

atuhanaママ / 9758 view

排卵日も病気も教えてくれる!意外と知らないオリモノのこと

普段、あまり意識して生活することがないオリモノですが、女性の体内で起こっていることを、いろいろ教えてくれる、…

tikatika / 9756 view

出産祝いに悩んだらカタログギフトを贈ろう♪おすすめ5選

出産祝いに何を贈るのか迷ってしまったら、カタログギフトのプレゼントはいかがですか?出産祝い専用のカタログなら…

tujico / 4639 view

お祝いのプレゼントにおすすめ!ボーネルンドのおもちゃ5選

べビちゃん誕生のお祝い。何にしようか本当に悩みますよね。お洋服?食器?おもちゃ?そこでこれをプレゼントすれば…

ほのりかこう / 6799 view

安産祈願のマナーとは?初穂料の相場や服装についてレクチャー

日本の伝統的な行事の1つである「安産祈願」!初めての妊娠では、何事も初めてなので分からない事だらけですよね。…

kaeru_5 / 2867 view

ノロウイルスってどんな病気?潜伏期間や症状は??

ノロウイルスは、ウイルス性の感染症です。 体内からウイルスが排出されるまでは、症状が治まらないと言われていま…

HF-LIFE / 11404 view

妊婦健診にかかる平均費用は?知っておくと助かる制度は??

妊娠をした時は、ママと赤ちゃんが無事に健康でいるためにも妊婦健診を受ける必要が出てきます。初めての妊娠の方は…

kaeru_5 / 3933 view

オリモノの状態で排卵日が分かる?知っておきたい体からのサイン

オリモノは私たち女性にとってはあまり好ましいものではないですよね。しかしオリモノには大事な役割がたくさんあり…

kaeru_5 / 6652 view

持っているだけで気分も上がる!かわいい安産のお守り5選

無事な出産を祈る安産守り。ご自分で買われたり、家族や友人にプレゼントしたりする機会も多いのではないでしょうか…

snowfairy / 17059 view

もものなほ子

2016年現在13・12・9・7歳になる子供を持つ34歳主婦です。
ずっと介護職員で働いていました。8月に男児出産予定。
朝ごはん食べ終わったら「晩御飯なにしよ・・・」と考えてしまう(笑)
楽しみはたまーーーに行く友人とのランチ!(^^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック