帝王切開とは?

帝王切開とは、赤ちゃんやママの何らかの理由で経膣(普通)分娩をすることができなくなった時に、お腹を切開する手術をして赤ちゃんを取り出す出産方法です。

帝王切開には、
①予定帝王切開…もともと帝王切開になると聞いていた場合
②緊急帝王切開…分娩時にへその緒がからまったり、長い時間がかかって危険なときなどに緊急で手術になる場合
の2パターンがあります。

どちらの場合も、医療保険が適応されますが、事前にわかっている場合にはあらかじめ申請の準備しておきましょう。

普通分娩、帝王切開の出産費用の平均は?

経膣(普通)分娩、帝王切開では、平均してどのくらいの費用がかかるのでしょうか?

経膣(普通)分娩

経膣分娩の方は、国民健康保険によると、全国の出産費用(入院費・検査費・分娩代など)の平均は49万9千円となっています。

1.妊婦合計負担額の平均値、中央値(病院、診療所、助産所の合計)
(単位;円)平均値 妊婦合計負担額 499,550円

帝王切開

帝王切開の場合の出産費用は40万~100万円と大きな幅があります。
多胎(双子など)、逆子、感染症など検査項目や入院日数も人それぞれですので、大きく金額が変わってくるのです。

しかし、帝王切開の場合、手術費用に関しては保険が適応され3割負担になるので、実際の支払いはもっと低くなります。
分娩解除料や食事代、差額ベッド代などは保険適応外なので、自己負担です。

もらえるお金など

出産一時金

経膣分娩・帝王切開どちらであっても、健康保険に加入していれば申請することができます。

●金額…42万円(平成29年現在)

●申請時期…出産前に産院に確認しましょう。

●方法…直接支払い制度という方法で、健康保険から病院に直接一時金が支払われます。
出産費用(食事代や入院代含むすべて)が42万円より少なければ支払い、多ければ返金されます。

高額療養費

医療費が高額になった場合、健康保険に申請することで支払いが少なくなる場合があります。
それが「高額療養費制度」です。

対象となるのは、健康保険適用分の費用が1ヶ月の医療費自己負担の限度額を超えた場合です。
医療費自己負担の限度額は、所得によって変わってきます。
予定帝王切開の場合は、あらかじめ申請をして「限度額認定証」の発行の手続きを済ませておけば、退院時には支払いが自己負担限度額までで済みます。

申請の仕方は、加入している健康保険に確認しましょう。

出産手当金(産休手当)



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

出産祝いを貰ったら?内祝いの選び方と厳選アイテム!

赤ちゃんが産まれたら、たくさんの方に祝福していただいたり、お祝いをいただくかと思います。出産祝いをいただいた…

marotabi / 6889 view

産院2つの体制!意外と知らない母子別室と母子同室

産院には、母子別室と母子同室があることを知っていますか?少しづつ増えつつある、母子同室の体制。しかし認知度が…

HF-LIFE / 17344 view

妊娠出産に関わる費用はどれくらい?出産育児給付金の種類のまとめ

妊娠・出産に必要なお金はどれくらいか知っていますか?何となく高そうなイメージもあるかもしれませんが、各種制度…

あおみん / 7269 view

痛みや傷は?妊娠したら知っておきたい帝王切開のこと

よく耳にする帝王切開という言葉。妊娠・出産の経験がある人でも、どういうものかきちんと知らない人が意外と多いの…

tikatika / 8432 view

一体いつまで続く?妊娠初期症状と妊娠中のみんなのつわり解消法

「お腹の中に赤ちゃんが・・・!」と、喜ぶのもつかの間、妊娠初期にはつわりがつきものです。ひどい方は点滴&入院…

もものなほ子 / 9371 view

妊娠しやすくなる!?妊活中の食事で気を付けたい6つのこと

赤ちゃんが欲しい!と思っても、なかなか来てくれない・・・そんな時、食生活を振り返ってみてはいかがでしょうか?…

snowsnow / 8632 view

つわり時期に食べやすい物は?辛い時期を乗り切る食事メニュー

人によって程度や症状が違う、つらいつわりの時期。でも自分と赤ちゃんのために栄養はしっかり摂りたいですよね。食…

tujico / 5845 view

パパに知って欲しい!妊娠中ママの4つの心の悩みと体の悩み

妊娠中のママは急激な変化を伴います。それはお腹の中でぐんぐんと成長する赤ちゃんとともに、ママとしての自覚が目…

HF-LIFE / 11582 view

妊娠後期のつわりを軽くしたい!試してほしい5つの方法

一般的に妊娠初期に起こることが多いつわりですが、人によっては後期までつわりが続いたり、後期になってから新しい…

tujico / 5474 view

プレママ必見!!ベストセラーに輝くマタニティーアイテム10選!!

妊娠中に頻繁に買い物へ行くことって、本当に面倒なことですよね。だからこそネットが大活躍してくれます♡でも実際…

HF-LIFE / 8396 view

m.tnaka0221

保育所や発達のゆっくりな子どもの施設で子どもと一緒に遊んだり学んだりしています♡2014年うまれの運動苦手マイペースな男の子のママです。子どものこと、家族のこと、自分のこと、色々な悩みや楽しいことを一緒に考えていけたら嬉しいです。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック