次のような方には、出産手当金が健康保険から支払われます。

対象者
●会社に1年以上勤めていて健康保険に加入している人
●産休期間に会社から3分の2以上の給料が出ない人

Q2:出産手当金はどのくらいの期間が支給されますか?
A2:出産手当金は出産日(出産が予定日より後になった場合は、出産予定日)以前42日(多胎妊娠の場合は98日)から出産日の翌日以降56日までの範囲内で、会社を休み給与の支払いがなかった期間を対象としてお支払いします。

Q3:出産手当金は、1日につきいくら支給されますか?
A3:1日当たりの金額:【支給開始日の以前12ヶ月間の各標準報酬月額を平均した額】÷30日×(2/3)
(支給開始日とは、一番最初に出産手当金が支給された日のことです)

医療保険

医療保険などで、手術に適応する保険に加入している場合は、帝王切開は支払い対象となります。

申請から給付までは、1.保険会社に電話連絡 2.必要書類を取り寄せる 3.診断書を書いてもらう 4.書類と診断書を保険会社に送付 5.給付金受け取り といった流れになります。

医療費控除

医療費控除とは、年間で一定以上の医療費を支払った場合に、確定申告によって所得税や住民税を低くすることができるものです。

対象となる医療費は
・自分や家族の医療費
(ただし、出産一時金や保険などで補てんされた後の金額)

所得税率が多い方が還付金も多いので、共働きの家庭は夫婦どちらかの収入が多い方を確定申告によって医療費控除をするといいですよ。

状況によって所得税の還付金がない場合でも、住民税が低くなる場合がありますので、医療費が10万円以上かかった場合は一度税務署に確認してみましょう。

レシートや病院への交通費は記録し、残しておきましょう。
あまり知られていませんが、医療費控除の期限は5年間となってます。もし申告しそびれてしまっても、次の年に申告できるので領収書はとっておきましょう。

そのほかにも、自治体の出産祝い金などの特別な制度があるところもあります。
一度、ご確認してみてくださいね。

赤ちゃんとママが会える日を楽しみに♡

帝王切開を含め、出産はいろいろと不安もあるかもしれませんが、赤ちゃんはママに会えるのをとても楽しみにしていると思います♡
元気な赤ちゃんが生まれることを祈っています。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

産休っていつからとれるの?その間の給料ってどうなるの?

妊娠前までお仕事されていた方はいつから会社を休めるのかよくわからない方も多いかと思います。休んでいる間の給料…

yoc97★ / 5592 view

いよいよ出産!陣痛が来たらするべき事と出産までの流れ

陣痛が来たらどうしたらいいの?出産までの流れはどんな感じ?など初産のママは気になる事、不安な事は山のようにあ…

花央 / 21953 view

使わないこともある?よく考えて買いたい出産準備グッズ

赤ちゃんを迎えるための出産準備。張り切って買いそろえたけど、実際あまり使わなかった、他のもので代用できたとい…

snowfairy / 3704 view

妊娠する前に知っておきたい、胞状奇胎とは?その原因や症状

胞状奇胎という言葉を聞いたことがありますか?妊婦さんの500人に一人の割合で発症するというものです。その原因…

ReilyLady / 6282 view

ノロウイルスってどんな病気?潜伏期間や症状は??

ノロウイルスは、ウイルス性の感染症です。 体内からウイルスが排出されるまでは、症状が治まらないと言われていま…

HF-LIFE / 12412 view

【子どもが生まれた!名前どうする?】参考にしたい名付けの本とWEBサイトまとめ

待望の赤ちゃんが誕生すると、親として最初に子どもにあげるプレゼントが名前です。生まれる前から、本やネット検索…

nana2boys / 10226 view

これは嬉しい!ママ友に喜ばれるおしゃれで便利な出産内祝い5選

出産を終えて、落ち着く暇もなく頭を悩ませるものの一つ、”出産内祝い”。お祝いをいただくのは有り難いけれど、正…

atuhanaママ / 10393 view

なぜイライラするの?妊娠初期の不調の原因と対処法

 夫婦待望の赤ちゃんを授かったことがわかり、毎日がバラ色になる!と思っていたら、なぜだか無性にイライラしてし…

timun / 5689 view

安産効果抜群!?出産までに骨盤ゆるゆる!マタニティヨガに挑戦(^^♪

妊娠中のストレス解消や、運動不足解消、また安産効果を高めるとして、最近産院でも実施されている、マタニティヨガ…

HF-LIFE / 26834 view

前期破水や早期破水って?慌てないために知っておきたい事

臨月になると気になるのは、出産の兆候から出産に至るまでの事ですよね。出産間際の、少し気にかけていたい破水のこ…

ReilyLady / 5578 view

m.tnaka0221

保育所や発達のゆっくりな子どもの施設で子どもと一緒に遊んだり学んだりしています♡2014年うまれの運動苦手マイペースな男の子のママです。子どものこと、家族のこと、自分のこと、色々な悩みや楽しいことを一緒に考えていけたら嬉しいです。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック