
仕事をしていてもこわくない!?ひどいつわりの軽減方法7選
ひどいつわり。言い知れぬ形で誰かに助けを求めても、一向に解決せず…そんな時に試してみてください。私もひどいつわりに悩まされながらギリギリまでお仕事をしていました。少しでもお役に立てたら光栄です。
つわり…妊婦にとってほんとにつらい
つわりは本当につらいですよね。そもそもつわりってなんで起きるか知っていますか?つわりは、妊娠初期に現れる代表的な生理現象なんです!妊婦さんの半数以上が何らかのつわり症状が現れます。原因はまだ細かくわかっていないそう…そんなつわりを少しでも和らげるためつわりの種類別にご紹介します。
つわりの種類
つわりは一般的に5種類に分類されます。
吐きつわり・食べつわり・匂いつわり・眠りつわり・よだれつわり、この5つです。えっ!!これってつわりだったの??って思うものもあるのでびっくりします。
1.吐きつわり
吐きつわりは、とにかく気持ち悪い状態が続きます。無理せずに少し気分のいい時に食べられそうなものを口にしてください。この時栄養バランスを考えすぎることなく、飴でも炭酸でも何でもいいので少しずつチャレンジしてください。軽減するためにビタミンB6の多く含まれている食べ物は吐きつわりに効果的です。
しょうが、バナナ、赤身の魚、木の実などいろいろあるので試してみてください。こまめな水分補給も忘れずにしましょう。
2.食べつわり
食べつわりはお腹がすくと気持ち悪くなるので、空腹状態にしない事がカギになります。1度にたくさん食べるのではなく細かく分けて少しずつ食べるようにしましょう。
朝起きてすぐ空腹で気持ち悪いのであれば、枕元に少しお菓子を置いておくのもアリです。食べつわりの場合はカロリーや油分などにもきをつけましょう。
3.匂いつわり
特定の匂いに敏感になってしまいそれを嗅ぐと気持ち悪くなります。ですので1番の軽減方法は、その物を遠ざけることです。よく言われるのは炊き立てのご飯の匂い。食べ物は一般的に火を入れることで匂いが強くなります。無理せずにパートナーに相談し、外食にしてもらったりして、乗り切りましょう。
また、匂い全般ダメという場合や匂いの対象をどうしても避けられない場合はマスクや、ハンカチに自分の好きな香水、アロマオイルなどをしみこませておくことで、気分転換にもなり試しやすい軽減方法ですのでぜひ試してください
4.眠りつわり
とにかく眠いんです。なので逆らわずに寝るのが一番の軽減方法。眠くなるのは、身体がお休みしてほしいサインですしお腹の赤ちゃんの為にも寝ることができるのであれば、寝てください。赤ちゃんが生まれてからは、ほとんど寝れなくなります。仕事や外出中などは仮眠をとったり、少しストレッチをしたり、ガムをかんだりすることで、軽減できます。
5.よだれつわり
唾液がたまったり食べ物の匂いと混ざったりすると不快感が増すので、とにかく外に出してください。ハンカチやティッシュなどにすぐ出せるように常備しておくようにしましょう。また、飴やガムなどで唾液の匂いを変えたりリフレッシュすることもおすすめですが、途中で気持ち悪くなったらすぐ取り出すようにしてください

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

妊娠したら、体はどうなるの?ママの変化を妊娠時期別で紹介
妊娠すると大きく変化していくママの体。赤ちゃんの成長に合わせ、どのように変わっていくのでしょうか。今回は、妊…
tujico / 5316 view

妊婦健診にかかる平均費用は?知っておくと助かる制度は??
妊娠をした時は、ママと赤ちゃんが無事に健康でいるためにも妊婦健診を受ける必要が出てきます。初めての妊娠の方は…
kaeru_5 / 4924 view

赤ちゃんの名前を決めるときに気をつけるべき5つのこと
待望の赤ちゃん、名前はもう決まりましたか?「名づけ」は親から赤ちゃんへの一番最初のプレゼント。一生モノだから…
snowsnow / 6489 view

赤ちゃんが待ち遠しい!妊娠から出産まで胎内での成長まとめ
誰もが早く出てきてくれないかな♪お腹の中で何してるのかな?と気になりますよね。妊娠から出産までの赤ちゃんの胎…
yoc97★ / 17062 view

妊娠による症状はつわりだけじゃない!ママを悩ます妊娠の症状
妊娠中の症状と言ったら、つわりのイメージだけど他にはどんなことが起こるの?妊娠して初めて分かった、妊娠期間中…
ReilyLady / 5922 view

妊娠しやすくなる!?妊活中の食事で気を付けたい6つのこと
赤ちゃんが欲しい!と思っても、なかなか来てくれない・・・そんな時、食生活を振り返ってみてはいかがでしょうか?…
snowsnow / 8895 view

ママの妊娠に対してパパは他人事?イラっとしないための考え方5つ
妊娠中はイライラとすることが多くなります。 そのような中で、パパが妊娠に関して他人事であるかのような話しを聞…
HF-LIFE / 10321 view

妊娠中にチェック!出産費用の平均と節約できるポイントとは?
出産にかかるお金や手続きについて、妊娠中に進めておきたいこととは?また産前産後に節約したいポイントをご紹介し…
サクマメグム / 5232 view

28歳1児の母です。初めてがいっぱいの新米ママです。以前は保育士の仕事をしていました。そういったノウハウも何かいかせたらいいのですが…私から何か発信できるように、育児の合間にお勉強したいと思います。よろしくお願いいたします.
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック