無痛分娩とは?

無痛分娩とは、麻酔薬を使って陣痛の痛みをやわらげ出産する方法です。
全身麻酔ではなく、局所麻酔なのが特徴です。
しっかりとした意識があり、分娩時には自然分娩と同じようにいきんで赤ちゃんを出産します。
無痛分娩で最も一般的な方法が「硬膜外麻酔」です。
脊髄の近い場所にカテーテルを挿入し、麻酔薬を注入します。
使用する麻酔薬の量が非常に少ないため、胎児に影響がないといわれています。

無痛分娩のメリットは?

無痛分娩のメリットは、なんといってもお産の痛みが軽くなることです。
自然分娩では、痛みのためにお母さんの血圧が上がったり、過呼吸になったりします。
このような状態が長く続くと、胎盤への血液の流れが悪くなり、胎児にとってもかなりのストレスになります。
無痛分娩では痛みが緩和されることで、お母さんの呼吸が安定し、ストレスが軽減され、胎児への影響も少なくなります。
また出産による体力の消耗が少ないため、産後の体力回復も早くなります。
万が一帝王切開が必要となった場合、そのままカテーテルを利用して、直ちに帝王切開の麻酔に切り替えることも可能です。

無痛分娩のデメリットは?

一方で、無痛分娩のデメリットはというと、通常の分娩よりも費用が高くなることです。
あとで費用についても触れますが、無痛分娩は通常の出産と同じく保険が適用されません。
そのため無痛分娩にかかる費用は、通常の分娩費用に加算された金額になります。
また、無痛分娩ができる病院が限られています。
海外に比べ麻酔科医が少なく、24時間体勢で無痛分娩をしてくれるところが少ないため、計画分娩になることが多いです。

無痛分娩は痛みがないの?

痛みの感じ方には個人差があります。
また初産婦か経産婦によって痛みの程度にも差がでてきます。
そのため、同じ濃度の麻酔薬を投与しても、ほとんど痛みを感じない方もいれば、多少痛みを感じる方もいます。

海外での無痛分娩割合は?

フランスやアメリカでは硬膜外無痛分娩は一般的です。
フランスでは経膣分娩をした女性の約80%、アメリカでは経膣分娩をした女性の61%が無痛分娩をしています。
では、日本における無痛分娩の割合は一体どのぐらいでしょうか。
厚生労働科学研究の一環として行ったアンケート調査(2008年)によると、無痛分娩による出産は2.6%と非常に低い数字でした。

費用はいくらぐらい?

気になる費用ですが、通常の出産と同じく保険適用外のため、自己負担になります。(ただし、出産育児一時金の支給あり)
そのため無痛分娩費用は、通常の分娩費用に加えて、個人施設の場合、0〜5万円程度、一般総合病院では3〜10万円程度、大学病院などでは1〜16万円程度加算されます。
ちなみに無痛分娩が普及しているフランスでは、公立病院で出産する場合、妊娠・出産にかかる費用は無痛分娩も含めてすべて保険でカバーされています。

まとめ



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

自分と家族のために学ぼう!子宮がん検診と子宮体がんについて

子宮がん検診に行かなければと思いつつ、いろいろな理由から、後回しになっていませんか?いま一度、子宮体がんと検…

tikatika / 8606 view

産後太りを撃退しよう!簡単に取り組めるダイエット5選

出産したら下腹や腰回りのお肉が気になってきた。。。そんなことありませんか?お肉を落としたいけど、小さな赤ちゃ…

snowfairy / 4993 view

【両親学級】どんな事するの!?パパママ一緒にお出かけしよう!

両親学級ってご存知ですか?妊婦さんとそのパートナー向けのお勉強会です。保健所や産婦人科が主催していて、ほとん…

ひらり / 4966 view

ママからのプレゼント!妊娠~出産までにできるやさしい胎教

妊娠5か月~6か月になると赤ちゃんもよく耳が聞こえるようになり、ママともコミュニケーションが取れるように。マ…

もものなほ子 / 6033 view

妊娠中にしておきたいこと5選

子供が生まれる前にしておきたいことを5つ

reichel / 6250 view

【子どもが生まれた!名前どうする?】参考にしたい名付けの本とWEBサイトまとめ

待望の赤ちゃんが誕生すると、親として最初に子どもにあげるプレゼントが名前です。生まれる前から、本やネット検索…

nana2boys / 10580 view

妊婦健診にかかる平均費用は?知っておくと助かる制度は??

妊娠をした時は、ママと赤ちゃんが無事に健康でいるためにも妊婦健診を受ける必要が出てきます。初めての妊娠の方は…

kaeru_5 / 5058 view

痛みや傷は?妊娠したら知っておきたい帝王切開のこと

よく耳にする帝王切開という言葉。妊娠・出産の経験がある人でも、どういうものかきちんと知らない人が意外と多いの…

tikatika / 8783 view

妊娠中にチェック!出産費用の平均と節約できるポイントとは?

出産にかかるお金や手続きについて、妊娠中に進めておきたいこととは?また産前産後に節約したいポイントをご紹介し…

サクマメグム / 5373 view

産後のぽっこりに!【超簡単】下腹を引き締めるエクササイズ5選!

産後の下腹、体重は戻ったのにぽっこり出たまま…その原因は骨盤のゆがみかも!?今回は誰でもできる、簡単なのに下…

nikomama / 3485 view

Le Petit Bateau

フランス在住、3児の母です。
日々の生活を“より楽しく豊かなもの”になるお手伝いができればと思っています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック