出産祝いをいただいた方や妊娠中お世話になった方などへの出産報告を兼ねて内祝いを贈りたいけど、いったい何を贈ればいいか悩みますよね。
そこで金額別のおすすめギフトを紹介します。

1 1,000円以下のギフト

出産報告をしたい方や妊娠中お世話になった方に感謝の気持ちを込めて贈る時などちょっとしたプチギフトは重宝します。

実はこちら可愛らしい飴です。全部で36種類のあめを組み合わせて好きなメッセージを作ることができます。9文字648円/15文字1,080円です。オリジナルメッセージで特別なギフトを贈りたいですね。

白金台にある人気のチョコレート専門店の商品です。見た目の可愛さはもちろん、ミントの爽やかな香りのチョコレートは男女ともに気に入っていただけるのではないでしょうか。

2 3,000円前後のギフト

Padonni(パドンニ)は高品質のプーリア産 デュラムセモリナ100%を使用したカラーパスタです。おもわず飾りたくなるような鮮やかなパスタは食卓も華やかにしてくれそうですね。

名入れにするなら食品がおすすめです。優しい色合いのムーミンのギフトセットはお子様がいるご家族への贈り物におすすめです。

ノースファームストックは北海道産の食材にこだわったナチュラルブランドです。こちらはメルバトースト、エスプレッソミルクじゃム、ハニーナッツのセットになっていて開けたらすぐにおやつや軽食として食べられるのも嬉しいですね。

3 5,000円前後のギフト

青リンゴのようなフレッシュな香りと濃厚な味わいの世界でも最高レベルのスペイン産エクストラヴァージンオリーブオイル 「IO(イオ)」と甘くまろやかな味わいで素材や調理を選ばない、旨みたっぷりの天然岩塩のセットです。ワンランク上の調味料は料理好きな方や食事好きの方に喜ばれます。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

妊婦健診にかかる平均費用は?知っておくと助かる制度は??

妊娠をした時は、ママと赤ちゃんが無事に健康でいるためにも妊婦健診を受ける必要が出てきます。初めての妊娠の方は…

kaeru_5 / 5036 view

男の子?女の子?性別が知りたい!中国式産み分けカレンダーとは

赤ちゃんが出来たら気になるのが性別ですよね。名前を決めるにも服を準備するにも、できるだけ赤ちゃんの性別は早く…

ReilyLady / 8729 view

使わないこともある?よく考えて買いたい出産準備グッズ

赤ちゃんを迎えるための出産準備。張り切って買いそろえたけど、実際あまり使わなかった、他のもので代用できたとい…

snowfairy / 3881 view

つわりを楽にする食べ物と皆が食べれた食べ物ランキング

つわりといえど、人によって症状も様々ですよね。同じつわりの最中でも、人によって食べれる物食べれない物などあり…

kanakuma / 11422 view

出産内祝いはこれで決まり!内祝いで人気の商品10選

頂いた出産祝いへのお返し。贈るからには喜んでもらいたい!でも産後は慣れない育児で、正直ゆっくりと内祝いを選ぶ…

Le Petit Bateau / 7697 view

パパに知って欲しい!妊娠中ママの4つの心の悩みと体の悩み

妊娠中のママは急激な変化を伴います。それはお腹の中でぐんぐんと成長する赤ちゃんとともに、ママとしての自覚が目…

HF-LIFE / 11984 view

妊娠中に薬は飲んでいいの?体調が悪い時はどうしたらいいの?

妊娠中に体調を崩してしまったりすることもあるかと思います。そんな時、市販の薬を飲んでいいのか?病院は何科に行…

yoc97★ / 5281 view

妊娠出産に関わる費用はどれくらい?出産育児給付金の種類のまとめ

妊娠・出産に必要なお金はどれくらいか知っていますか?何となく高そうなイメージもあるかもしれませんが、各種制度…

あおみん / 7737 view

妊娠中の体重増加を抑えるヘルシーレシピ5選

体重が増えすぎてお医者さんから注意を受けてしまった妊娠さんへ。安産のためのヘルシーレシピ。

reichel / 31009 view

初期だけじゃない!妊娠後期にあるつわりの症状とその原因

つわりは妊娠初期だけじゃなかったの!?実は妊娠後期にもつわりはあります。今回は後期にあるつわりの症状と対策を…

oppekeizm / 6756 view

sumomomama

日々の暮らしの悩みが少しでも楽になるお手伝いができればと思います

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック