
ママの妊娠に対してパパは他人事?イラっとしないための考え方5つ
妊娠中はイライラとすることが多くなります。
そのような中で、パパが妊娠に関して他人事であるかのような話しを聞いてしまうと、イライラは爆発しそうになります。
しかし、考え方を変えるだけで、イライラを少し軽減できるのではないでしょうか?
◆妊娠中はイライラしてしまう毎日
こんなちっちゃいことでいらいらしてちゃダメだな〜😭😭
— ちちゃ。みにまむさいず☆ (@chicha_cas) 2016年3月12日
ほんと妊娠してから短気になったしストレスたまるしで困る( ´тωт` )
ひろーい心を持たねば😩💭
妊娠中って謎にイライラしたり不安なったりって
— 29w♥yukachi♥5/25♀ (@0210yukachi) 2016年3月11日
妊娠前と比べてかわりすぎるのに
対して、周りはなにもかわらないやんか。
どんだけ話しても全部は解ってもらえへん。
なんかいいストレス発散ない?
妊娠中のストレスは良くないらしいじゃないですか。妊娠中っていつもよりイライラしやすいらしいじゃないですか。どうすればいいの
— おこげ (@okokez) 2016年3月9日
◆ママの妊娠に対してパパは他人事。
大体育児は女性の仕事、ってなっちゃうのは、妊娠・出産について男性が他人事のようにしか捉えられないところから始まってるんじゃないかなとか
— よしお (@kjkj_rrkn) 2016年2月12日
妊娠出産っていうのは人生の一大イベントでそれは女性も男性も同じな筈なのに、妻の妊娠中に浮気とかするやつはそれを他人事の様に思ってるからに他ならないよ。そんな奴は育児も一緒に頑張って…なんてしないよ。通りすがりの人のようにいい時だけ子供を可愛がって後は妻任せで文句言うだけだ。
— nemu (@nemu_nk) 2016年2月12日
◆イラっとしないための考え方5つ
1.パパは徐々に実感がわくもの
男性が自分はパパになったと実感するのは、だいたいいつ頃か御存知でしょうか?
男性の話しを聞いていると、皆自分が父親だと自覚をするのは『パパ』と子供が呼ぶようになって始めて実感するそうです。
自分の身に起こっていることではありませんし、子供の顔を見たわけでもないので、妊娠期にパパとしての自覚が芽生える人は少ないのです。
2.自分だけが経験できるもの
妊娠中は体調不良が続いたりと、大変な時もあります。
しかし、これはママにしか経験のできないことです。
男性は望んでも手にいれることができないことです。
自分だけが経験できるものだという優越感に浸ることでも、パパが他人事であることに対するストレスも軽減できるのではないでしょうか?
3.今しかできないことを楽しもう
安定期に入ると、体調の良い日はマタニティーヨガへ行ったりと、体を少しずつ動かせるようになります。
マタニティーヨガなどは妊娠期間中だけできることですし、マタニティー服を着ることもこの時期だけのものです。
この時期にしかできないことを思いっきり楽しむことでも、パパに対する不満を感じる時間は少なくなります。
4.この時こそパパを頼るようにしよう
パパが他人事であるのは、パパという自覚に乏しいことが第一の原因です。
そこで、ベビー用品を購入しに行く時や普段の生活面において、少し手助けをしてもらうようにするといかがでしょうか?
『私は妊娠中だから』この様に開き直って、パパを少し頼ってみるのも良いのではないでしょうか?
5.頑張り過ぎない

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

自分と家族のために学ぼう!子宮がん検診と子宮体がんについて
子宮がん検診に行かなければと思いつつ、いろいろな理由から、後回しになっていませんか?いま一度、子宮体がんと検…
tikatika / 8474 view

破水の原因や尿漏れとの見分け方、破水した時の対処法について
赤ちゃんがお腹の中ですくすくと育ち、出産する日も近づいてきてドキドキしているママはいませんか?出産予定日が近…
kaeru_5 / 5797 view

妊娠中にチェック!出産費用の平均と節約できるポイントとは?
出産にかかるお金や手続きについて、妊娠中に進めておきたいこととは?また産前産後に節約したいポイントをご紹介し…
サクマメグム / 5205 view

おしゃれなのに安い!ベビー服おすすめ激安通販サイト5選
赤ちゃんの服って成長が早いのに着替えることが多くて枚数が必要になってきますよね。できるだけ安く枚数を多く揃え…
naashan0225 / 6901 view

つわりを楽にする食べ物と皆が食べれた食べ物ランキング
つわりといえど、人によって症状も様々ですよね。同じつわりの最中でも、人によって食べれる物食べれない物などあり…
kanakuma / 11272 view

いろいろな世代に喜ばれる出産内祝い&お返しオススメ5選
出産してみんなからお祝いをいただいて幸せな時間。そろそろ内祝い贈らなきゃどうしよう…と悩みますよね。いろいろ…
kukka / 9334 view

記録用に、思い出に♡妊婦の間にブログを書いておくといい理由
妊婦さんの今だからこそ、ブログを始めてみませんか?妊娠中にブログを書くことには、単に楽しい以外にもたくさんの…
tujico / 2921 view

戌の日って?安産祈願って何をするの?いつ頃行けばいいの?
妊娠すると誰しもが安産でありたいと願いますよね。5ヶ月を迎えたら安産祈願へ行きましょう。そこで安産祈願とはど…
yoc97★ / 5246 view

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
妊娠中はこの先の不安なども重なり、ただでさえイライラしてしまう毎日が続きます。