
妊娠したい方にオススメ!排卵日を知るためのチェッカー5選
妊娠するためには、まずは排卵日を知ることが重要となってきます!基礎体温を測ることも大切なのですが、なかなかコツをつかむまで期間を要しますよね。そこで、排卵日を知るための助けとなってくれる「排卵日チェッカー」がオススメです!今回は排卵日チェッカーの仕組みや、オススメのチェッカー5つを紹介したいと思います。
そもそも排卵日って何??
排卵日とはその文字の通り、「排卵が起こる日」です。卵巣から卵子が飛び出ることを排卵と言います。卵子の寿命は排卵されてから約24時間程度と言われており、そのうち受精能力がある時間はたった6~8時間程度しかないと言われているのです!
ちなみに精子の寿命は2~3日、長くても1週間程度と言われています。ですので、この排卵日をきちんと予測してパートナーと仲良くするということは、妊娠をする上でとても大切なことなのです!!
排卵日チェッカーの仕組み
排卵日チェッカーは俗に言う「排卵検査薬」です。排卵検査薬は尿に含まれている「LH(黄体形成ホルモン)」の量をチェックして陽性・陰性で結果表示してくれます。
LHとは女性ホルモンの一種で、常に体の中に存在しているのですが、排卵前になると分泌量が急激に増加します。これを「LHサージ」と言い、この反応が始まってから約36~40時間後に排卵が起こると言われています。排卵検査薬はこのLHサージを検出することで排卵日を予測することができるという訳なのです。
排卵日チェッカーの使い方
いつから検査を始めれば良い?
ロート製薬さんのホームページで自動計算してくれますので、ぜひ活用してみてください。生理が規則的な方でも、不規則な方でも計算可能だそうです!
出典:検査開始日の計算(排卵日の計算) | 妊娠検査薬 ドゥーテスト | ロート製薬
チェッカーの使い方
排卵検査薬の採尿部分に尿をかける、もしくは清潔な容器に採尿をし検査薬の採尿部分を尿の中に浸します。そして乾燥した平らな場所へ置いて、指定時間後に結果を読み取ります。
尿に浸す時間や、判定にかかる時間は検査薬のメーカーによって違いますので、各種使用説明書を確認するようにしましょう。
チェッカーを使う上での注意点
尿の中のLH濃度が変化し、判定に影響を及ぼしてしまう可能性がありますので、検査前の多量の水分摂取や、多量の発汗を伴う運動などは控えましょう。
1日に1回もしくは2回検査することが好ましいようです。毎日ほぼ同じ時間帯に検査するようにし、1日2回検査する場合は「朝・夕」というように時間をきちんと空けるようにしましょう。
その他の使用上の注意点に関しては、ご購入された商品に添付されている使用説明書をきちんと読むようにしてください。
オススメのチェッカー5選
1、クリアブルー
オムロン社さんから発売されている有名なメーカーです。妊娠検査薬とパッケージが少し似ていますので、間違えないように注意してください。
2、ドゥーテストLH

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

一体いつまで続く?妊娠初期症状と妊娠中のみんなのつわり解消法
「お腹の中に赤ちゃんが・・・!」と、喜ぶのもつかの間、妊娠初期にはつわりがつきものです。ひどい方は点滴&入院…
もものなほ子 / 9492 view

妊娠の可能性を感じたら?妊娠超初期症状はどんな症状?
毎月あるものが来ないのはどうしてだろう…もしかしたらこの症状って!と思った方、もしかしたら妊娠しているかも!…
oppekeizm / 12812 view

プレママ必見!!ベストセラーに輝くマタニティーアイテム10選!!
妊娠中に頻繁に買い物へ行くことって、本当に面倒なことですよね。だからこそネットが大活躍してくれます♡でも実際…
HF-LIFE / 8531 view

その発言は「逆マタハラ」かも?少しの気遣いで変わる人間関係
妊娠期間中は、どうしても周りの人の協力を必要とします。でも周りの人の好意に甘えすぎたり、知らず知らずに傷つけ…
ReilyLady / 8780 view

妊娠したら知っておこう!帝王切開のリスクとメリット
近年、帝王切開の数は増加傾向にありますが、実際にどんなことをするの?と聞かれると分からないことも多いはず。意…
honoka51 / 6371 view

産休はいつから取れる?産休制度はワーキングママの強い味方!
出産しても働きたい!という女性にとって産休制度はとても心強い味方です。安心して新しい家族を迎えられるよう、い…
hinamama / 5506 view

赤ちゃんにはベビーベッドが必要?それとも布団だけでいいの?
初めて赤ちゃんを迎える方はとくにベビーベットって本当に必要なのか迷っている方も多いかと思います。ここではベビ…
yoc97★ / 5940 view

妊娠したい!でもどうしたら?正しい妊娠基礎体温の測り方
基礎体温は妊娠したいママにとって、バイオリズムを正確に知るための大切なデータ。より正確なデータを取るために、…
もものなほ子 / 5811 view

ドキドキの妊婦検診!気になる費用や間隔を知っておこう
はじめての妊婦検診は不安だらけ!どんな検査をするのか、費用はどのくらいかかるのか。もしかして?と思ったら早め…
hinamama / 5135 view

3姉妹の母をしています。毎日慌ただしいけれど、とても充実した日を送っております。
頼れる人がいないため主人と二人三脚で手探り状態の子育てをしていますので、こういう子育てなどに関する情報がゲットできるサイトの存在はとてもありがたいですφ(..)メモメモ
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック