◆ベビーベットの魅力

サイズ

ベビーベットのサイズは大きく分けて2種類あります。大きいベットだと約2歳くらいまで使用可能で、場所はとりますがしっかりとした造りになっており安心して寝かせておくことができます。

小さいベットは簡易ベットのような用途でも使えたり、お出かけや旅行などでも使えるようにコンパクトに持ち運べるサイズのものがあります。コンパクトな分、使わなくなっても二人目、三人目のためにあまり場所をとらずにしまっておくことができます。

乗せ降ろしが楽

抱っこで赤ちゃんを寝かしつけた時など、ベットがあることによって高さがあるので、少しかがむだけでそっと寝かせることができます。

布団だと地べたになるので赤ちゃんを布団に寝かせるまでに、自分がしゃがんだり座ったりしていろいろ体勢をかえないといけないので、敏感な赤ちゃんはその間に起きてしまったりなどもよくあることです。

兄や姉、ペットがいても安心

まだまだ遊び盛りのお兄ちゃんやお姉ちゃんがいるという場合や、ペットを放し飼いで飼っているという場合は、布団だと大事な赤ちゃんを踏んでしまうという可能性もありえます。ベビーベットだとお兄ちゃんやお姉ちゃん、ペットがいても気にせず寝かせておくことができます。

ホコリの心配もしなくていい

赤ちゃんのお肌は敏感とよくいいます。日常生活でのホコリは目には見えなくてもかなり舞っています。掃除機をかけるとなると尚更です。地べただととくにホコリが舞いやすく、赤ちゃんにもあまりよくありません。その分、ベビーベットは高さがあるので地べたほど心配する必要もなく安心して寝かせておくことができます。

収納ができる

ベビーベットは、ベットの下の部分に収納スペースがあります。そこに収納ボックスなどを入れたりして自分なりにカスタマイズすれば、オムツや着替えなどを必要な時にさっと取り出すことができるのでとても便利です。布団だと地べたになるので収納場所は別で必要となります。

◆布団のみの魅力

場所をとらない



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ママの妊娠に対してパパは他人事?イラっとしないための考え方5つ

妊娠中はイライラとすることが多くなります。 そのような中で、パパが妊娠に関して他人事であるかのような話しを聞…

HF-LIFE / 10445 view

【妊娠線予防!】おすすめボディケア4選

妊娠線予防に役立つボディオイルやクリーム。実際、「妊娠線ができなかった!」という声も。普段使いにも使えるので…

okomesan08 / 5272 view

出産内祝いの金額別オススメ人気ギフト10選

出産祝いを頂いた方や、出産報告のため、内祝いを贈りたいけど何を贈ればいいか悩む!!という方は多いのではないで…

sumomomama / 7136 view

知っておくと便利!出産で入院する時にあると便利な持ち物5選

初めての出産。お腹が大きくなると、いつ生まれてもいいように入院準備を早めにしておくと便利ですよね。でも、ある…

citrus mama / 6482 view

帝王切開に保険は効く?かかる費用・もらえるお金のまとめ

お医者さんから帝王切開になると聞くと、赤ちゃんや自分の身体のことはもちろん、入院のことや費用の面など色々と不…

m.tnaka0221 / 5555 view

妊婦健診にかかる平均費用は?知っておくと助かる制度は??

妊娠をした時は、ママと赤ちゃんが無事に健康でいるためにも妊婦健診を受ける必要が出てきます。初めての妊娠の方は…

kaeru_5 / 5053 view

妊娠したい!でもどうしたら?正しい妊娠基礎体温の測り方

基礎体温は妊娠したいママにとって、バイオリズムを正確に知るための大切なデータ。より正確なデータを取るために、…

もものなほ子 / 6070 view

男の子?女の子?性別が知りたい!中国式産み分けカレンダーとは

赤ちゃんが出来たら気になるのが性別ですよね。名前を決めるにも服を準備するにも、できるだけ赤ちゃんの性別は早く…

ReilyLady / 8746 view

つわりを楽にする食べ物と皆が食べれた食べ物ランキング

つわりといえど、人によって症状も様々ですよね。同じつわりの最中でも、人によって食べれる物食べれない物などあり…

kanakuma / 11445 view

妊娠中の体重増加を抑えるヘルシーレシピ5選

体重が増えすぎてお医者さんから注意を受けてしまった妊娠さんへ。安産のためのヘルシーレシピ。

reichel / 31018 view

yoc97★

初めまして★
プロフィール閲覧ありがとうございます☻♪
今現在3歳前の女の子、1歳の男の子の二児の母をしてます(⑅ˊᵕˋ⑅)
毎日育児との戦いです!!
子育てをしていると、いろんな悩みや疑問がでてきます。
こんなこと良かった、こうしたら治ったなどいろんな情報を共有していけたらと思います٩(ˊᗜˋ*)و
よろしくお願い致しますm(_ _)m

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック