お祝いは喜ばれるものを贈りたい。

出産、入園、入学、お誕生日、クリスマスと、子ども達を取り巻く環境の中で節目ごとにやってくるお祝いに一番悩むのは、喜んで頂けるもの、長く愛用してもらえるものを選びたい。と言うことではないでしょうか。お祝いの品物が重なってしまわないように、というのもプレゼントを選ぶうえでは考えあぐねてしまうポイントですね。

1.もらって嬉しかった出産祝い
1位:80㎝以上のベビー服
2位:現金(商品券)
3位:スタイ(よだれかけ)
4位:おくるみ・大きめタオル
5位:離乳食の食器セット
6位:おむつケーキ(おむつ)
7位:おもちゃ・絵本

大人の女性のための WEB 雑誌「ヴェラ」の調査では、1位から7位までの嬉しかったプレゼントは上記の通りでした。

一方、頂いたけれど嬉しくなかった。使えなかったというようなプレゼントについての調査結果もあります。嬉しかったプレゼントの1位のお洋服が嬉しくなかったプレゼントにも入っているのは、興味深いですね。現金は身内以外から頂くと気が引けて受け取りにくいという声もありました。

そこで出産のお祝いを次のように考えました。

①実用性があるもの。
②他のプレゼントと重ならないような物。
③あるいはプレゼントが重なっても使ってもらえそうなもの。

この条件で探して見つけたのが、ボーネルンドという会社です。

ボーネルンドは日本の企業です

社名の由来がデンマーク語の「森」と「子ども」から名付けられた会社がボーネルンドですが、実は日本の会社だと言うことをご存じない方もいらっしゃるようです。創業は1977年、今年で創業40年を迎える老舗の玩具ブランドです。かつては商社に勤めていらした社長が、幾たびか訪れたデンマークで、子ども達の遊ぶ公園の遊具の素晴らしさに触発されて起業された会社です。

実用性がある出産祝いがベスト

生まれてすぐの赤ちゃんにとって、パパとママがそばに居てくれる以上の素敵なプレゼントはありません。でも、出産のあとは、赤ちゃんのお世話は想像以上に大変です!数時間ごとのミルクとおむつのお取替えが深夜もつづきます。そこで、パパとママをサポートできる便利なグッズから探してみました。

子育ては生まれる前から始まっていました。

授乳の為にも、赤ちゃんと遊ぶときにも、ママがちょっと仮眠を取りたいときにも使える多機能なクッションです。ボーネルンドだけで買える逸品です。
ママが少しでも楽に子育てが出来ますように。そんな気持ちが込められた素敵な出産祝いですね。ご家族からのプレゼントにいかがでしょう?

マルチリラックス - YouTube

出典:YouTube

フランスで20年以上、ママと赤ちゃんの為に機能性とデザインを備えたグッズを販売しているキャンディード社が、赤ちゃんとお母さんの特別で親密な時間をサポートする為に開発したリラックスクッションです。

1人目のお子様の出産祝いには、特に喜んでいただけると思います。

出産祝いが重ならないように、自分が欲しいものをあらかじめお友達に伝えておくのがパリジェンヌ。合理的なうえに、本当に欲しいものが頂けるので大事に使えますね。そんな彼女たちに、とても人気があるのがこのバスセットです。

赤ちゃんの軟らかい肌を包むためにコットン100%。キメの細かい優しい風合いのバスセットです。色も今年の流行色アースカラーで、汚れが目立たない工夫もされています。ボーネルンドが選ぶ商品は素朴なデザインの可愛い物が多いですね。

さて、ちょっと個性的な出産祝いはいかがでしょう?赤ちゃんの成長はあっと言う間です!出産してすぐには寝てばかりなのですが、やがてパパとママの顔を目で追いかけるようになったら、首が座って、お座りが出来るようになって、そのひとつひとつが大事な思い出になりますね。

写真ならアルバムですが、こちらは想い出ボックスです!赤ちゃんの産毛や、へその緒も、大切にしまって置けるちょっと大きな辞典のような箱は、赤ちゃん自身の宝箱になりますね。

重なっても使ってもらえそうな出産祝いは…?



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

立ち合い出産がもたらす嬉しい3つの効果

立ち合い出産なんて恥ずかしい!と思いがちなママや、苦しむ姿や、血を見るのはちょっと。。。と思いがちなパパ。で…

HF-LIFE / 9444 view

出産祝いに悩んだらカタログギフトを贈ろう♪おすすめ5選

出産祝いに何を贈るのか迷ってしまったら、カタログギフトのプレゼントはいかがですか?出産祝い専用のカタログなら…

tujico / 5324 view

授乳中のママ必見!痛くて辛い乳腺炎の原因と予防する7つのコツ

授乳中、気を付けなければいけないのが乳腺炎。乳腺炎にかかると、高熱が出たり胸に激痛が走ったり、とても辛い思い…

snowsnow / 6643 view

妊娠中にチェック!出産費用の平均と節約できるポイントとは?

出産にかかるお金や手続きについて、妊娠中に進めておきたいこととは?また産前産後に節約したいポイントをご紹介し…

サクマメグム / 5091 view

妊婦健診にかかる平均費用は?知っておくと助かる制度は??

妊娠をした時は、ママと赤ちゃんが無事に健康でいるためにも妊婦健診を受ける必要が出てきます。初めての妊娠の方は…

kaeru_5 / 4753 view

赤ちゃんが待ち遠しい!妊娠から出産まで胎内での成長まとめ

誰もが早く出てきてくれないかな♪お腹の中で何してるのかな?と気になりますよね。妊娠から出産までの赤ちゃんの胎…

yoc97★ / 16869 view

知っておきたい基本的な無痛分娩のリスクとメリット

出産をまだ経験していないママさんはとても不安で仕方ないはず。経験しているママもあの痛みさえなければ、と思って…

nakou / 6010 view

【妊娠線予防!】おすすめボディケア4選

妊娠線予防に役立つボディオイルやクリーム。実際、「妊娠線ができなかった!」という声も。普段使いにも使えるので…

okomesan08 / 4995 view

オリモノの状態で排卵日が分かる?知っておきたい体からのサイン

オリモノは私たち女性にとってはあまり好ましいものではないですよね。しかしオリモノには大事な役割がたくさんあり…

kaeru_5 / 7581 view

ぺこ・ママ♪

高校生の娘と主人と3人暮らしの主婦です。お料理とお裁縫、編み物が好きで一緒に手作りをする仲間と、情報交換するサークル活動を始めました。宜しくお願いいたします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック