
排卵日も病気も教えてくれる!意外と知らないオリモノのこと
普段、あまり意識して生活することがないオリモノですが、女性の体内で起こっていることを、いろいろ教えてくれる、とても大切な存在なのです。人にはなかなか聞けないオリモノのこと、一度知っておくと、安心ですよね!
色が白っぽいとき
膿状でドロドロしているときは、タンポンや避妊具の抜き忘れによる、非特異性膣炎の可能性があります。
また、カッテージチーズ状なら、カンジダ膣炎特有の症状です。
性交渉時や体調の悪いときなどに感染し、ひどいかゆみを伴います。
色が黄色っぽいとき
かゆみや悪臭があって、泡が混じるようなら、トリコモナス膣炎の疑いがあります。
これは性交渉を介して感染するので、パートナーも治療が必要です。
膿状の場合は、いくつかの可能性があります。
においを伴うようなら、非特異性膣炎。
においがない場合は、性交渉や分娩が原因で起こる、子宮頸管炎や子宮内膜炎、性感染症である、性器クラミジア感染症や淋病の疑いがあります。
出典:STD(性病・性感染症)とは|STD研究所 性病についてのお悩み解決サイト
色が茶色っぽいとき
血が混じる場合は、子宮頸管にできたポリープが原因で、出血している場合があります。
膿状で、においがあまりなければ、性器クラミジア感染症の可能性が。
放置していると、不妊や流産を引き起こす恐れがあるので、パートナーと一緒に早めに治療を受ける必要があります。
また、不正出血は、子宮頸がんや子宮体がんのサインでもあります。
不正出血が見られたら、早めに婦人科へ。
出典:これって不正出血?原因・症状と対処法を解説|生理用品のソフィ
オリモノシートのこと
量が多いときなどに、便利なオリモノシート。
こまめに取り替えないと、かえって不潔になり、雑菌が繁殖する原因に。
最低でも、3時間おきに交換することが重要です。
また、微香性のものだと、オリモノのにおいの変化に気付けなくなる可能性もあるので、無香料のものが無難です。
そして、トラブルがあれば、すぐに使用を中止しましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

妊活中☆身体のために積極的に摂りたい栄養・サプリ10選
赤ちゃんを授かりたいと願う女性の中では妊娠しやすい体づくりを目指して、【妊活】をされている方も多いのではない…
tokakko / 9738 view

断乳への第一歩!夜間の断乳をうまく乗り切れる方法5選
断乳を決めたら、第一歩として夜間断乳を!できるだけスムーズに、うまく乗り切ることができる方法をいくつかご紹介…
yoc97★ / 5755 view

もしかすると不妊症かも。そんな悩み対策に繋がる5つのこと
不妊になる理由はたくさんあります。 個々の不妊理由は、一体何なのかさっぱりわかりません。 また、不妊は女性だ…
HF-LIFE / 6737 view

つわりのピークが過ぎるって本当?妊娠12週ってこんな時期!
妊娠12週ごろになると、つわりの症状もようやく落ち着いてくるころ。その他、ママの身体やお腹の中の赤ちゃんには…
tujico / 5743 view

経験者は語る!「実録」乳腺炎のしこりと症状、その対処法とは
母乳育児をしていても起こりうるのが「乳腺炎」です。実際に私の身に起きた乳腺炎の体験談を含めながら、前兆や症状…
ReilyLady / 5121 view

妊婦検診ってなんだか不安!どんなことをするの?費用は?
初めての妊娠。赤ちゃんに会えるのは楽しみだけど妊婦検診って何をするんだろう?費用はどうなるんだろう?不安がた…
yoc97★ / 8791 view

妊活中に入れておきたい食生活・体調管理・運動アプリ5選
妊活を行う上で重要となってくるのが日々の生活。いろいろと気にしなければいけない生活であるからこそ手軽に管理で…
nakou / 7360 view

持っているだけで気分も上がる!かわいい安産のお守り5選
無事な出産を祈る安産守り。ご自分で買われたり、家族や友人にプレゼントしたりする機会も多いのではないでしょうか…
snowfairy / 22111 view

二人姉妹の母です。
自分が経験したことを発信しつつ、みなさんからいろいろなことを吸収できれば、と思っています!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック