
排卵日も病気も教えてくれる!意外と知らないオリモノのこと
普段、あまり意識して生活することがないオリモノですが、女性の体内で起こっていることを、いろいろ教えてくれる、とても大切な存在なのです。人にはなかなか聞けないオリモノのこと、一度知っておくと、安心ですよね!
色が白っぽいとき
膿状でドロドロしているときは、タンポンや避妊具の抜き忘れによる、非特異性膣炎の可能性があります。
また、カッテージチーズ状なら、カンジダ膣炎特有の症状です。
性交渉時や体調の悪いときなどに感染し、ひどいかゆみを伴います。
色が黄色っぽいとき
かゆみや悪臭があって、泡が混じるようなら、トリコモナス膣炎の疑いがあります。
これは性交渉を介して感染するので、パートナーも治療が必要です。
膿状の場合は、いくつかの可能性があります。
においを伴うようなら、非特異性膣炎。
においがない場合は、性交渉や分娩が原因で起こる、子宮頸管炎や子宮内膜炎、性感染症である、性器クラミジア感染症や淋病の疑いがあります。
出典:STD(性病・性感染症)とは|STD研究所 性病についてのお悩み解決サイト
色が茶色っぽいとき
血が混じる場合は、子宮頸管にできたポリープが原因で、出血している場合があります。
膿状で、においがあまりなければ、性器クラミジア感染症の可能性が。
放置していると、不妊や流産を引き起こす恐れがあるので、パートナーと一緒に早めに治療を受ける必要があります。
また、不正出血は、子宮頸がんや子宮体がんのサインでもあります。
不正出血が見られたら、早めに婦人科へ。
出典:これって不正出血?原因・症状と対処法を解説|生理用品のソフィ
オリモノシートのこと
量が多いときなどに、便利なオリモノシート。
こまめに取り替えないと、かえって不潔になり、雑菌が繁殖する原因に。
最低でも、3時間おきに交換することが重要です。
また、微香性のものだと、オリモノのにおいの変化に気付けなくなる可能性もあるので、無香料のものが無難です。
そして、トラブルがあれば、すぐに使用を中止しましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

買って良かった!出産までに準備しておきたい必要なもの5選
妊娠すると早く赤ちゃんに会いたいという衝動から、ベビー用品を見に行くとついついあれもこれも欲しくなっちゃいま…
yoc97★ / 7358 view

産む前にチェックしておこう!出産後に必要な手続きのあれこれ
出産後は、手続きが必要なものが思っているよりたくさんあります。産んでから慌てないように、出産前から必要な手続…
tujico / 5520 view

産院2つの体制!意外と知らない母子別室と母子同室
産院には、母子別室と母子同室があることを知っていますか?少しづつ増えつつある、母子同室の体制。しかし認知度が…
HF-LIFE / 17615 view

プレママ必見!!ベストセラーに輝くマタニティーアイテム10選!!
妊娠中に頻繁に買い物へ行くことって、本当に面倒なことですよね。だからこそネットが大活躍してくれます♡でも実際…
HF-LIFE / 8757 view

【両親学級】どんな事するの!?パパママ一緒にお出かけしよう!
両親学級ってご存知ですか?妊婦さんとそのパートナー向けのお勉強会です。保健所や産婦人科が主催していて、ほとん…
ひらり / 4875 view

症状は?手術の方法は?もしも子宮外妊娠になったら
子宮に着床するべき受精卵が、何らかの原因で卵管や卵巣、腹膜などに着床してしまう「子宮外妊娠」。これは、残念な…
tikatika / 10162 view

慌てないで!破水したらやること、やってはいけないこと
お産の流れが頭に入っていても、急に来たらやはり焦ってしまう、破水。破水したら何をしたらいいの?何をしたらいけ…
tujico / 7735 view

これは嬉しい!ママ友に喜ばれるおしゃれで便利な出産内祝い5選
出産を終えて、落ち着く暇もなく頭を悩ませるものの一つ、”出産内祝い”。お祝いをいただくのは有り難いけれど、正…
atuhanaママ / 10585 view

赤ちゃんにはベビーベッドが必要?それとも布団だけでいいの?
初めて赤ちゃんを迎える方はとくにベビーベットって本当に必要なのか迷っている方も多いかと思います。ここではベビ…
yoc97★ / 6142 view

二人姉妹の母です。
自分が経験したことを発信しつつ、みなさんからいろいろなことを吸収できれば、と思っています!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック