春だけじゃない!秋冬にも多い花粉飛散情報と対策
「花粉症」は立派な病気です。春だけだと思われがちですが、花粉は年中飛んでいて、秋に発症する人も多いそうです。正しい知識を身につけて、正しく付き合っていけたらいいですね。そのための方法と対策を調べてみました。
花粉症かも。と、思ったら
早めの対策を!
2月頃から始まる、スギやヒノキのアレルギーには、早い時期から対策を考える方も多いことでしょう。ドラッグストアなどでも、花粉症対策コーナーが増えますね。
そんな、春夏の花粉症が落ち着いてきた頃、くしゃみや鼻水、からだがだるい。こんな症状が続くと「風邪ひいたかな、夏バテかな」と疑うことがあります。
しっかりと睡眠をとっても治らず、市販の風邪薬も効かず、内科を受診してみて初めて「秋の花粉アレルギー」と診断されることがあります。
「第3の花粉症」夏の終わりに猛威 6人に1人が苦しむブタクサが厄介 https://t.co/PtGPhQm5cS
— さに (@totomark) 2016年9月8日
秋冬に飛ぶ花粉とは?
8月から9月にかけて飛んでいる花粉は、ブタクサやヨモギ、カモガヤやハルガヤが有名です。
ブタクサとヨモギはキク科、カモガヤとハルガヤはイネ科です。
地域によっては、密集している場所もあるので、注意が必要ですね。
風邪と花粉症のちがい
くしゃみ、鼻水、鼻ずまり。これは風邪の初期症状でもありますよね。
しかし、風邪と花粉症では、大きな違いがあるのです。
花粉症の場合、くしゃみは連続して出ることが多いです。
風邪の場合は、そのようなことがなく、くしゃみの度に悪寒があります。
また、花粉症の鼻水は、透明でサラサラしていますが、風邪のときは、白や黄色のような、色がついていることが多いです。
そして鼻づまり。花粉症のときは、両方の鼻が詰まってしまい、とても苦しいのに比べて、風邪のときは、両方の鼻がつまることはないそうです。
花粉症を発症すると、目がかゆくなりますが、風邪のときは、目のかゆみはありません。
風邪は発熱しますが、花粉症は初期に微熱が出るくらい。あまり発熱は出ません。
また、体調を戻すには、睡眠が大切ですが、花粉症はよく寝ても治りません。
このように、花粉症と風邪には、いくつかの大きな違いがあることがわかります。
こどもの初期症状には要注意!
最近では、1歳くらいから花粉症の診断を受けるこどもが増えているそうです。
風邪かな?と思って、自宅で安静にしていたら、症状が悪化してしまった。
ということもあるので、ホームドクターと相談しながら、アレルギー検査(血液検査)を受けることをおすすめします。
幼いこどもは、自分の症状をうまく説明することができません。
くしゃみや鼻水が出ているときは、その様子を観察することはもちろん、
アレルギー検査の結果とも向き合って、適切なケアをしてあげたいですね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
女性なら正しく知っておきたい【子宮筋腫】の症状原因と治療法
女性特有の病気である子宮筋腫。言葉ではよく聞くものの、どのような病気なのかというのをあまりよく知らない方も多…
tokakko / 7468 view
暇つぶしなんかじゃない!入院中できるおすすめの過ごし方5選
入院中、暇を持て余して退屈している方は多いのではないでしょうか?実は入院中だからこそできることはたくさんある…
makowork / 20854 view
腸は第二の【脳】だった!気を付けるべき腸の病気とは?
脳と腸は互いに密接に関わりがあり、【第二の脳】とも呼ばれるほど。腸は人の身体の中で最大の免疫組織であるといわ…
tokakko / 6781 view
腹痛や吐き気、生理中のつらい症状…それって月経困難症かも?
毎月毎月、生理が本当にきつい…。腹痛、腰痛などの体調不良、それって月経困難症かも?心当たりがあったら、原因と…
tujico / 5932 view
これで花粉症の季節を乗り切ろう!自宅でできる簡単ツボ押し術
花粉が舞う季節、花粉症に悩まされる方にとって毎日が苦痛で仕方ありませんよね。今回はそんな花粉症対策の一つ、自…
makowork / 4696 view
排卵日把握だけじゃもったいない!基礎体温でわかる体のリズム
まるで月の満ち欠けのように変化する、女性の体調や心のリズム。基礎体温で分かることは排卵日だけではありません!…
tujico / 4841 view
正しく行わないと痩せない⁉ファスティングに隠された注意点
いろいろなダイエットがありますが、最近流行っているのは食事を酵素ドリンクなどに置き換えるファスティングです。…
Coldert84 / 4411 view
ママは家庭の基盤!毎日の健康のための『貧血』改善方法まとめ
出産を境に、女性は急激に体質が変化してしまいます。今まで元気で病気なんてしなかった様な人でも、突然貧血に悩ま…
HF-LIFE / 4979 view
花粉症の時期にも使える!話題のマヌカハニーをご紹介
ニュージーランド生まれのマヌカハニー。栄養度が高く、殺菌効果もあるので、家族の健康のために常備するご家庭も多…
サクマメグム / 4293 view
好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック





