
春だけじゃない!秋冬にも多い花粉飛散情報と対策
「花粉症」は立派な病気です。春だけだと思われがちですが、花粉は年中飛んでいて、秋に発症する人も多いそうです。正しい知識を身につけて、正しく付き合っていけたらいいですね。そのための方法と対策を調べてみました。
花粉症とじょうずに付き合っていくには
処方される薬について
内科や耳鼻咽喉科を受診すると、症状に合った薬を処方されます。
これは、ほとんどの場合、季節に関わらず、年間通して同じ種類の薬が出されるようです。
くしゃみや鼻水には、抗ヒスタミン剤。
以前は、喉が渇いたり、眠くなったりするような副反応がありましたが、最近は改良され、そのようなことも少なくなったそうです。
鼻づまりには、抗ロイトリエン薬。
肌荒れのようなアレルギー反応を抑える、ステロイド剤。
点鼻薬や点眼薬を手放せない!という方もいますね。
市販薬も種類がいっぱい
市販の薬も、たくさんの種類があります。
病院に行けない場合は、ドラッグストアで薬剤師に相談して、
ご自身やご家族に合ったものを見つけてください。
市販薬は、病院で処方されるものと比べて、副反応が強く出るものもあります。
眠くなる成分の強いものもありますので、車の運転をされる場合など、服用にはお気をつけください。
花粉症に負けないからだをつくろう
カテキンパワーで体質改善
処方された薬とうまく付き合いながら、少しでも症状を軽減させたい。
体内のバランスを整えて、体質改善したい!と、願う方も多いことでしょう。
以前から効果があるかも?と言われているのが、緑茶や甜茶のカテキンパワーです。
カテキンが花粉症に効く。という、科学的根拠はないそうです。
しかし、カテキンは、抗菌作用や抗酸化作用が実証されていて、
この効果から、花粉症の症状を軽減できているのではないか。とのこと。
日本人が昔から愛飲してきた緑茶に、注目が集まっているのですね。
こどもにはカフェインレスを
お子さまには、カフェインレスのルイボス茶がおすすめです。
飲みやすいので、花粉が飛んでいない時期も常備しておきたいものです。
ハーブのちから
花粉症対策として有名なのは、カモミールやペパーミント。
ネトルは、アレルギーが起こりにくくなる、という効果があるそうです。
発症前から飲み続けていることが大切なので、習慣にしたいですね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

いざという時の事考えていますか?入院費と高額医療制度について
いつも健康で怪我もなく過ごせるのが理想ですが、怪我や病気は予告なくやってきます。いざという時に困らないために…
ReilyLady / 5696 view

産後ダイエット中級編!短期集中体幹トレーニング
気休めのダイエットはもうやめませんか?体幹を鍛えて、痩せ体質を手に入れよう!短期集中で体幹を鍛える方法をまと…
ReilyLady / 6532 view

婦人病の代表「子宮頸がん」ってどんな病気?原因や治療方法は?
子宮頸がんってどんな病気でどんな症状が出るの?どうやって治療するの?と質問されたら答えられますか?女性特有の…
ReilyLady / 4694 view

ヨガの効果や魅力って?産後ダイエットにもおすすめな理由!
海外セレブや芸能人など、綺麗な人がやっているイメージが高いヨガ。美容やダイエット効果が高く、産後のリカバリー…
tujico / 4609 view

発達障害・パニック障害…などの診断・治療を行なう「ブレインクリニック東京」とは!?
発達障害、パニック障害、うつ、自傷行為などの診断・治療をおこなっているブレインクリニック東京について、医院の…
二階より目薬 / 5427 view

鼻づまり×咳でこどもが苦しそう!自宅で簡単にできる対処法5選
鼻づまりと咳により、こどもが上手く息ができているか心配・・・。夜中は特にこの様な症状がひどくなる時間帯です!…
HF-LIFE / 6011 view

【おもちが喉につまった!】正しい応急処置法を学んで万が一に備えよう
お正月になるとなんとなく食べたくなるおもち。余ったおもちをダラダラと食べ続ける冬の間は喉につまらせないように…
nana2boys / 8968 view

産後ダイエットにおすすめのピラティスのエクササイズ5選
ピラティスはリハビリの為に開発されたエクササイズです。妊娠や出産により変化した骨盤や背骨を元に戻し、シェイプ…
Momo / 6055 view

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック