
春だけじゃない!秋冬にも多い花粉飛散情報と対策
「花粉症」は立派な病気です。春だけだと思われがちですが、花粉は年中飛んでいて、秋に発症する人も多いそうです。正しい知識を身につけて、正しく付き合っていけたらいいですね。そのための方法と対策を調べてみました。
しかし、カモミールには注意が必要です。
カモミールは、秋に花粉を飛ばす「ブタクサ」には逆効果。
同じキク科なので、症状が悪化してしまう可能性があります。
ご注意ください。
アロマオイルで症状をおさえる
アロマオイルを扱うショップでも、「花粉症対策に」というポップを見かけるようになりました。
ティーツリーやユーカリ、カモミールは、様々なアレルギー反応に効果があるといわれています。
鼻水や鼻づまりには、マートルやペパーミント。
※ブタクサでアレルギー反応が出ている方は、カモミールオイルのご使用はお控えください。
ガーゼに数滴、それをマスクの内側に入れておくと、鼻が通り、
快適に過ごせるそうです。
また、お風呂に数滴。この方法でしたら、小さなお子さまも、
気持ちよく入浴できますね。
乳酸菌でも体質改善
体質改善の話題となると、必ず出てくるのが「乳酸菌」です。
腸内環境を整えることで免疫力を高めます。
これは、花粉症で苦しんでいる方にも効果があるそうです。
ヨーグルトを食べ続けている人は、花粉症の症状が悪化していないという実験結果があるそうです。
また、あの「ヤクルト」を意識して飲んでいる人にも、同じ結果が出ているそうで、腸内環境を整えるということが、どれだけ効果があるか、わかりますね。
出典:商品情報 | ヤクルト本社
毎日の生活に、積極的に乳酸菌を取り入れて、家族で体質改善していきたいですね。
必須アイテム!マスクについて
春夏の花粉症シーズンが終わり、やっとマスクから解放されたと思ったら、
秋冬も、マスクです。アレルギー反応がひどく出てしまう方は、年間通して、ずっとマスクをしていることになります。
マスクが必須アイテムの理由
マスクをして過ごすと、花粉症の症状は半減している。という実験結果があるそうです。
逆に、マスクをせずに過ごした人は、そのシーズンの花粉症が悪化してしまったり、春の花粉症だけだったのに、秋にも発症してしまったり。
アレルギー物質が体に入らないよう、マスクは重要な役割を果たしているのですね。
やはり、マスクは必須アイテムです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

年齢なんて関係ない!放っておくと失明も?怖~い眼の病気
眼の病気=白内障や緑内障だけではありません。日常生活の中にも失明の危険が潜んでいたとしたら…?老若男女関係な…
tokakko / 5850 view

「倒れるだけで腹筋ワンダーコア~♪」でおなじみのショップジャパンのCMが色々と攻めて…
ワンダーコアのCM、観た事ありますよね♪ この会社、ほかにも面白いCMがたくさんあるんです!
Nekozuki / 12440 view

【赤ちゃんも安心】ママが使える安心のスキンケアアイテム5選
小さい子どもがいるとどうしてもおろそかになりがちなスキンケア。化粧水をつける暇もなくて気がついたら肌がガサガ…
nana2boys / 11956 view

排卵日の症状ってなに?知っておきたい排卵日のこと
何となく毎月決まった時期に体の調子が悪くなる方いらっしゃいませんか?もしかしてそれは排卵日に伴う症状かもしれ…
oppekeizm / 12060 view

急な症状に慌てないために!普段から知っておきたい子どもの病気
突然が子に病気の症状があらわれたとき、どうしても慌てがちになってしまう親御さんも多いはず。いきなりの病気にか…
tokakko / 11404 view

つらい便秘は漢方で解消!漢方で体本来のチカラを呼び起こす
辛い便秘でも、できるだけ便秘薬には頼りたくないですよね。漢方でカラダ本来の力を呼び起こして、体の中から健康に…
ReilyLady / 5867 view

水仕事で手に水虫が。『酢』の力を借りると対策がとれる!?
結婚をすると水仕事が増えます。 その為、ひび割れや手水虫など、手の悩みがつきないようになることも。 特に水虫…
HF-LIFE / 12080 view

産後ダイエット上級編!5分間サーキット運動プログラム
自分のことに時間はかけられないけど、産後ダイエットは確実に成果を出したい!というママ必見の5分間サーキットト…
ReilyLady / 6198 view

不眠症解消で家族関係も良好に!ストレスに負けない9つの不眠解消法とは?
ママのママ友や家族との関係がなかなか上手くいかないことによるストレス。 パパの会社での仕事関係のストレス。 …
HF-LIFE / 7895 view

ギクッ!と来てしまったらもう遅い!!どうしてなるのパパのぎっくり腰??
パパのぎっくり腰! これって突然襲いくる恐怖です・・・。 なかなか完治してくれないので、予防できるなら予防し…
HF-LIFE / 8596 view

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック