
子どもが迎える人生の岐路「高校受験」で親が出来るサポート
高校受験は子どもがやるもの。子どもの頑張る背中を後押ししてあげるには、どうしたらいいのか。子どもが迎える人生の岐路に、親として何ができるのか考えます。
高校受験は、子どもが行きたいところ行かせてあげたいと思うのが親心ですよね。でも、行くのは本人だし、勉強や受験をするのも本人の頑張りだから、親ができるとはないと思っている方もいるかもしれません。
中学生になったんだから、自分のことは自分でやる、ということは基本方針でいいかもしれませんが、10代半ばは、まだまだ子どもです。大人の私たちが気づいてできる事の幅と、子どもたちの幅には、まだ大きな差があります。成人するまでは、親のサポートが必要なのです。
それでは、お子様が高校受験という人生の大きな岐路に立った時、親である私たちはどんなサポートができるのかを考えて行きたいと思います。
高校受験で親ができるサポート
子どもを甘やかさないために、自分のことは全部自分で、という考えもお家の方針ですが、甘やかすのではなく、親が一緒に闘うというスタンスでいれば、お子様も心強いはずです。
志望校について話す、情報を調べて共有する
まずは、志望校についてきちんと話をしましょう。子どもの望む高校に行かせてあげたいというのが、親の気持ちですが、なぜその高校に行きたいのか、何を学びたいのか、お子様自身が、その高校に行きたい理由を明確するという意味でも、志望校について、よく話し合ってください。
日々の会話の中でも、志望校に合格したらやりたいことや、志望校についての情報を調べて共有するようにしてください。志望校の情報が集まったり、行きたい気持ちが高まることが、本人のやる気や刺激になります。
志望校の年間行事を調べて、来年の何月には、このイベントにも参加してるね!とか、少し先の自分を想像させてあげると良いかもしれませんね。
受験までの計画を立てる
受験日を把握するだけではありません。現在から、受験日までのスケジュールを把握して、一緒に組み立ててください。仕事でもスポーツでも大切なのは、目標と目標を達成するための『計画』です。子どもは、計画を立てることにまだ慣れていないことが多いので、計画を一緒に立てることで、お互いに計画に基づいた行動ができます。
そうして、今日すべきことができたか否かを確認します。できなかったのなら、なぜできなかったのか、どうしたらリカバリーできるのかを一緒に考えてみてください。一番気をつけたいことは、行動のすれ違いを避けることです。
密にコミュニケーションを取るという意味でも、一緒に受験までの計画を立ててみてくださいね。
環境を整える
お子様が集中して、ストレスなく勉強ができる環境を整える努力をしましょう。
例えば、勉強がしたいのにテレビや動画や音楽が耳に入ってしまって気になると、イライラして勉強ができないということもあります。
そもそも、人間は楽な道を選びたがる生き物です。理性や強い意志が、イバラの道を進んででも目標達成を成し遂げるのですが、ストレスがあると、やらなければいけないこともできません。
本人が集中して勉強できる環境づくりを意識してくださいね。
精神的な支えをする
高校受験を控えている子ども達の頭の中には、英単語や、方程式で溢れかえり、ナイーブになっています。受験が終わるまでは不安な気持ちで過ごします。
友達のほんの些細な会話が悩みのタネになってしまったりもします。
みんな敏感な時期を過ごしているのだということを、理解して思いつめている時は、悩みを聞いてあげるようにしましょう。尋問するのではなく、本人が悩みを話したいと思う環境を作ってあげることが重要です。そのためにも、普段から家族間で会話のある状態であることが理想です。
最終決定は本人に
サポートをする時に、一番注意をしなければいけないことは、親が進路について決めてしまうことです。本人が気乗りがしないと、勉強に対してもやる気もなかなか出ませんし、決められたことを”やらされている”という感覚に陥って、気持ちも滅入ってしまいます。
自分で決めるからこそ、志望校合格という目標に対して、強い意志を持って向かえるのです。それに、高校生活が始まっても、自分で志望したという責任感を持って学校に通うことができます。
親である私たちがするのは、あくまでサポートであって、最終決定ではないというところを頭においてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

リラックスできて、産後鬱にもオススメ!授乳中に適した飲み物6種
母乳のトラブルや睡眠不足など、授乳期には悩みがつきもの。 美味しい飲み物で癒されてみてはいかがでしょうか?
akimama / 12060 view

エルゴだけじゃない!現役ママがオススメする抱っこ紐5選
抱っこ紐といえばエルゴが大変有名ですよね。しかし最近はエルゴ以外にも素敵な抱っこ紐がたくさんあるのです。今回…
makowork / 6509 view

雨の日でも子供とおうちで楽める!2歳児~3歳児向け室内遊び5つ
間もなく訪れる梅雨に向けて、雨の日でもおうちで楽しい遊びを見つけておきましょう! 今回は2歳~3歳におすすめ…
HF-LIFE / 7842 view

ママに一台は当たり前!電動自転車、人気モデルでいざ比較!
今やママに一台は持っている割合が高くなってきた電動自転車。保育園・幼稚園への送迎や買い物や遊びに行くにも便利…
nakou / 8433 view

母乳育児がいい理由と、母乳の出をよくする5つのコツ
産院で母乳育児が推奨されるのは赤ちゃんやお母さんの双方にとって良いことだからです。 なぜ母乳がいいのか?さら…
reichel / 11798 view

プレゼントにも最適!レゴブロックで育むこどもの創造力
カラフルなレゴブロック。世界中で、幅広い世代から愛されているおもちゃです。年齢に合った種類が多くあり、遊び方…
サクマメグム / 6986 view

オーダーメイド キーチェーン かわいい キーホルダー 子供の絵 ペット 写真入れ
かわいいうちの子の写真入れ、ネーム刻印可能のオーダーメイド キーホルダーと子供の絵から作ったオーダーメイド …
syotrue / 702 view

初めて乗る自転車。何を基準にする?おすすめの子供自転車5選
子供用の自転車。いつ頃買ってあげますか?どんなタイプの物が良いでしょうか。何年か乗ることを考えて失敗しない自…
ほのりかこう / 8008 view

エルゴの使い方が分からない?新米ママへのおすすめ動画5選
初めての子育て。抱っこ紐はエルゴという方も多いと思います。でも使おうとしてみると「窮屈そうでけど大丈夫?」「…
ピロ子 / 5562 view

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。
役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。
趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック