いざという時慌てない!知っておくべき葬儀の流れと費用について
自分が主体となって葬儀に参加することは、一生のうちに何度もあるものではありません。経験が少ないからこそ、イザという時に慌てないように準備をする必要があるのではないでしょうか?
息を引き取られたら、まずすべきこと
ご家族が息を引き取られたなら、まずは家族で静かに看取りましょう。その後で葬儀社に連絡して、息を引き取られた場所(病院や自宅)を伝えします。もし事前に葬儀社が決まってなければ、病院に相談すれば紹介してもらえるはずです。一先ずそちらにお任せしましょう。
その後で退院の手続きをしますが、急なことですからお金がない可能性は高いと思います。もちろん病院側も事情は察していますから、お金が無ければ後日支払うようにしましょう。この時、「死亡診断書」を必ず受け取りましょう。
葬儀社と打ち合わせ
ご遺体を葬儀社の車で搬送先に移動(自宅や葬儀社)して安置しましょう。葬儀社に死亡診断書を渡して死亡届等の手続きをしてもらい、今後の流れを相談しましょう。この時、どれだけの関係者(亡くなられた人の友人/知人等)に連絡するかも考えておきましょう(亡くなられる前に決めているとスムーズに進むので、なるべく事前に対応しておきましょう)。
葬儀費用は業者/規模によっても大きく変わります
葬儀費用は業者や規模によって大きく変動します。全国平均では190万円(香典等は除きます)と言われていますが、現在では家族葬といった小規模な葬式もあります。この場合、20万円程度の費用で賄えるケースもあります。そのため、事前に予算や規模を決めて葬儀社を決めておくことをお勧めします。
最初から決めておくと、息を引き取った際にも落ち着いて行動できるメリットがあります。もし事前に葬儀社を決めておらず、病院の紹介で任せると選択の余地がない可能性があります。あまり時間が無くて慌ただしいですが、家族間でしっかり話し合いましょう。
日本消費者協会の第10回「葬儀についてのアンケート調査」報告書による葬儀費用の全国平均は1,889千円です。
葬儀費用の捻出先を考えましょう
前項でも紹介したように、葬儀費用は内容次第で大きく変動します。時には手持ち資金以上の費用が発生することもありえます。故人の口座も金融機関に死亡事実が伝わると口座が凍結されますが、どうしても葬儀費用が必要な場合は150万円までを目安に引きだすことが出来ます。
下記の引用もご参考の上、金融機関に相談しましょう。ただし故人がどの金融機関を使っていたか知らないと対応出来ません。可能な限り、事前にどの口座を使っていたのか確認するようにしましょう。もちろん手持ち資金(家族間含みます)で対応出来ればベストですから、日頃から預金残高は意識しておきましょう。
相続が確定するまでは、銀行の預貯金は相続人全員の共有財産となりますから、全員の合意がなければおろすことはできません。それでもすぐに必要な葬儀費用など、150万円程度なら引き出しが可能です。葬儀社が発行した請求書等を持参し、金融機関に相談してみましょう。銀行によって異なりますが、最低限以下の書類が必要です。
1.故人の戸籍謄本または除籍謄本(法定相続人の範囲がわかるもの)
2.法定相続人全員の戸籍謄本
3.法定相続人全員の印鑑証明
4.その他(銀行による)
(手続きの際は、実印、預貯金通帳、届け印、キャッシュカード、身分証明書などを持参する)
後は葬儀社の進行に任せましょう
この後がいよいよ本番で参列者の受け入れ等をしますが、基本的には葬儀社の進行で進んでいきます。また、ここからの流れを本記事で記述すると長くなりますから、下記のリンク先もご参照ください。必然的に長丁場になりますから、ご家族で支え合って対応しましょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
要介護度には7段階あり!!介護段階により異なる支援情報まとめ
現在日本では、42万人の人が要介護状態で介護施設の待機待ち状態です。 両親が要介護状態になれば、一番に考える…
HF-LIFE / 10802 view
【独り親】これからどうする?家庭に合った見守り方まとめ
両親のどちらかが先に亡くなり、実家に独りになってしまった残された親がいる。独りで暮らしてもらうのも不安だけど…
nana2boys / 10530 view
大事な両親の介護。上手に使いたい介護保険と介護サービス
介護保険、介護サービスと聞くと、一見難しそうな感じもします。が、筆者の両親はすでに介護保険制度の恩恵を授かっ…
ささみん / 8543 view
嫁姑問題にはしたくない!育児に口を出してくる姑への対処方法
姑が育児に口を出してくることありませんか?正しいことを言われても嫁姑の関係では「イラッ」としちゃうのが正直な…
ひらり / 4799 view
【介護】今すぐできる!認知症の家族と接する方法まとめ
認知症の方と接するときに気をつけたほうがよい点やお互いに気持ちが楽になる接し方をご紹介します。介護する側もさ…
nana2boys / 8377 view
地震の時の机の下はNG!自宅で安全な場所と非難前に行ないたい5つのこと!!
必ず近い将来起こると言われている東南海沖地震は、津波の影響も出て大きな被害を及ぼすだろうと想定されています。…
HF-LIFE / 7634 view
今取り沙汰されている介護報酬の引き下げ、一体何が問題になっているのかまとめました
今まさに家族の誰かを介護しているという方、そして誰もが無関係ではいられない介護の問題についてまとめました
さくらしまこ / 11024 view
いざ、その時が来る前に。家族間でしっかり考えたい、親の介護について
20代、30代の人たちにとって親の介護はまだ先の話と思われるかもしれません。 ですが、ある日急に始まることも…
いっち / 6317 view
閲覧、ありがとうございます!
仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック