ハゲの種類・症状・対策方法【まとめ】
現代人の5人に1人が悩んでいるというハゲ・薄毛の悩み…。あなたももしかしたら、M字ハゲやAGA…などの症状に悩んでいる人、もしくはその予備軍であるという意識の方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、今回はハゲの種類・症状についてまとめました。対策方法についてもまとめているのでハゲ・薄毛に悩んでいる人はぜひ、参考にしてください。
ハゲの種類
①M字ハゲ
M字ハゲは、男性の薄毛ではもっともポピュラーなものです。おでこの両サイドの生え際が後退してくるのが特徴で、正面から見るとM字型にハゲていきます。
M字ハゲは初期段階であれば、前髪を下ろしておけば隠す事ができます。しかし進行してくると、前髪がスカスカになっていくので、前髪を下ろしていても不自然な感じが出てきます。
②U字ハゲ
U字ハゲは、おでこの生え際が全体的に後退している種類のハゲ方です。M字ハゲの場合は両サイド、つまりこめかみ部分が後退していきます。
しかしU字ハゲは、オデコ全体が広くなっていく現象です。薄毛が進行すると、オデコがすべてむき出しになり非常に目立ちます。
③O字ハゲ
O字ハゲは、頭の頭頂部やてっぺん部分がはげてくるタイプです。薄毛の種類としては、M字ハゲに続いて多いですね。
O字ハゲは頭のてっぺんを中心にハゲが進行していきます。上からみると真ん中がハゲて、丁度「O」の形に見える事からこのように呼ばれています。
慣れてしまえば大丈夫ですが、最初は上から見られたり後ろに人が立つだけでも気になります。
自分の視界には入らないため、気付くのが遅れて気付いた時には、薄毛が進行しているケースも多いです。
ハゲの症状
①男性型脱毛症(AGA)
男性型脱毛症(AGA)は男性ホルモンがハゲになるホルモン「ジヒドロテストステロン」に変換させられてしまうことで髪が抜けていく症状のことです。
主に生活習慣や食生活、頭皮環境、遺伝などが原因と考えられています。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
大事な両親の介護。上手に使いたい介護保険と介護サービス
介護保険、介護サービスと聞くと、一見難しそうな感じもします。が、筆者の両親はすでに介護保険制度の恩恵を授かっ…
ささみん / 9376 view
嫁姑問題にはしたくない!育児に口を出してくる姑への対処方法
姑が育児に口を出してくることありませんか?正しいことを言われても嫁姑の関係では「イラッ」としちゃうのが正直な…
ひらり / 5318 view
葬儀は最後の親孝行。ご両親が元気なうちに話したい5つの事
「親の死」は必ず訪れます。 親が亡くなってから「もっとこうしていれば・・・」とならないよう、事前準備はしっか…
いっち / 5169 view
義母とのおつき合いが不安…【嫁姑問題】を防ぐための心構え5つ
大好きな彼や夫との毎日よりも「義母」とのおつきあいの方が不安…そういう女性は意外と多いのではないでしょうか。…
ひらり / 6586 view
【いざそのときが来ても慌てない!】介護のためのケアプランを知っておこう
介護がスタートする前にはケアプランというものを作成しなければなりません。介護を受ける人がどんなケアが必要で、…
nana2boys / 12249 view
地震の時の机の下はNG!自宅で安全な場所と非難前に行ないたい5つのこと!!
必ず近い将来起こると言われている東南海沖地震は、津波の影響も出て大きな被害を及ぼすだろうと想定されています。…
HF-LIFE / 8007 view
【これって実家依存症?!】イマ増えている実家離れができない妻とは?
イマ実家依存症の人が増えているといわれています。実家依存症とは結婚後も実家とべったり過ごし、夫や妻といるより…
nana2boys / 27723 view




