
お子さんが産まれて変わる、義実家との上手な付き合い方!
女性は産後義両親が苦手になってしまう…なんていう話も耳にしますが、色々と助けてもらったり教えてもらうことも多いはず。
上手に付き合っていける方法をまとめてみました。
お子さんのイベントには自宅へ招待する
お宮参りやお食い初め、初節句など、お子さんが産まれると様々なイベントがありますね。
産後で疲れている中お招きする準備をするのは大変かもしれませんが、
大勢の人にお祝いしてもらえるのは、お子さんにとって幸せなことなのではないでしょうか?
子育てについて相談をする
相談されて嫌な方はあまりいないのでは?と思います。
頼りにされて嬉しいと感じる方も多いのではないでしょうか?
ご主人のルーツを知る良いきっかけにもなります。
義実家に泊まる
義両親から「泊って行って」と言われるのをよく耳にします。
気を使って大変な部分もあるかもしれませんが、ゆっくりと話せる良いチャンスです。
お子さんをお風呂に入れてもらったり、時には甘えてみましょう。
両親以上に気にかける
自分の両親が大切なら、それは旦那様も同じこと。
意識して大切にしないと、どうしても自分の両親が優先になってします。
相手の両親を大切にすることで、きっともっと自分の両親も大切にしてもらえますよ。
義実家でのイベントも大切に
父の日・母の日・誕生日など様々なイベントがありますね。
贈り物はネットで注文してすぐに届く便利な時代ですが、
なるべく訪問して一緒にお祝いしましょう。
時には旅行をプレゼント
お義父さんの退職祝い、お義母さんの還暦祝いなど、
節目節目には旅行をプレゼントするのもオススメです。
お孫さんと一緒に行く旅行は、きっと最高の思い出になりますよ!
おわりに

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

急がないと大変なことに!期限に注意が必要な遺産相続手続き
家族が亡くなると、悲しみに暮れる中様々な手続きに追われることになります。その中でも期限に注意をしなければなら…
makowork / 4131 view

義母とのおつき合いが不安…【嫁姑問題】を防ぐための心構え5つ
大好きな彼や夫との毎日よりも「義母」とのおつきあいの方が不安…そういう女性は意外と多いのではないでしょうか。…
ひらり / 5559 view

大事な両親の介護。上手に使いたい介護保険と介護サービス
介護保険、介護サービスと聞くと、一見難しそうな感じもします。が、筆者の両親はすでに介護保険制度の恩恵を授かっ…
ささみん / 7390 view

【実親・義両親】結婚〜子育て中、互いの両親が顔を合わせる機会まとめ
結婚の顔合わせを皮切りに結婚式で終わりと思われた双方の親同士のご対面。実は結婚後、特に子どもが生まれるとその…
nana2boys / 9383 view

家族のその物忘れ、加齢によるものではないかもしれません【認知症について】チェック表付…
ご両親の異変に気付いた時、あなたの判断が症状の進行を遅らせる手立てになるかもしれません。今回は認知症について…
さくらしまこ / 14001 view

【介護保険】何がどうなっているの?介護保険の基本まとめ
40歳になると支払いが始まり、そろそろ親も介護保険を使うようになる時期。でも、具体的に何がどうなっているのか…
nana2boys / 6312 view

【介護】在宅介護・療養のお役立ちグッズ6選
在宅介護や在宅療養が始まる!どんなものを用意しておけばよいのかわからないときに、在宅介護・療養で看護した経験…
nana2boys / 12185 view

神奈川県で子育てをしている1児の母です。
皆さんの子育てライフに役立つ情報をお伝えできたら嬉しいです♪
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック