◎姑や舅が苦手な人はたくさんいます

◎まずは自分の意識を変えてみる

嫌いな姑と上手に付き合うには、「良い嫁になろうとしない」という意識を持つことが大切です。これが大前提と言ってもいいでしょう。

自分をよく見せようとして窮屈になってはいませんか。

義両親に当たるので、やはり緊張も遠慮もありますが
自分の中での「良い嫁」「良い婿」像を作り上げているなら
それを目指すのはやめてあなたらしくいるようにすると
楽になることもあります。

◎義両親といえど他人だ、と割り切る

姑は他人と割り切る

違う人間なのだから分かり合えない!と始めから割り切ってしまえば気持ちも楽になるでしょう。

結婚すれば確かに両親にはなりますが、
血はつながらない他人なのでうまくいかなくて当然です。

配偶者との共同生活ですら始めのうちは大変なのですから
他人だから分かり合えないのも仕方がない、と割り切ってしまいましょう。

◎聞き流し系聞き上手になる

聞き上手 > 話し上手になる

多くのお姑さんは、おしゃべりが好きな傾向があります。最近あったことなどを思いつくままにおしゃべりすることが多いので、「へーそうなんですか」と相槌を打ち聞いてあげましょう。

否定的な意見は言わずに、聞き役に徹するのがポイント。話の腰を折ったり話をまとめたりするのもNGです。
■独り言として聞かなかったことに
姑の細かい言動や行動に惑わされないことが大事です。独り言だと思って、さらっと流しましょう。

聞き上手になろうとすると
しっかり聞かなきゃと気を張ってしまうかもしれませんが
実は真の聞き上手さんは聞き流し上手でもあります。

特に小言の多い姑や舅が苦手な人は
全てを受け止めず心の中で「あ〜はいはい」と聞き流すようにしましょう。

◎大事な話は夫(妻〕から話してもらう

相談は夫を通じて
どうしても事前に相談しなければならないことが起きたら、直接自分からコンタクトは取らず、必ず夫を通じて相談するようにしましょう。

怒らせそうな話や同居などの大事な話は
姑や舅にとって実の子どもである夫(妻〕から話をしてもらいましょう。

嫁(婿)であるあなたから話すよりも
スムースに話が終わる可能性もあります。

あなた自身もどう話そうか、
そもそも話すのも嫌だなというモヤモヤを味わずに済みます。

◎苦手な人こそマメに連絡を



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

事前に防ぐことが大事!認知症の原因とその対処法

最近親の様子がおかしいな・・・? 認知症は一度発症してしまうと改善することが難しく、どんどん進行してしまいま…

みこ / 2391 view

【介護】在宅介護・療養のお役立ちグッズ6選

在宅介護や在宅療養が始まる!どんなものを用意しておけばよいのかわからないときに、在宅介護・療養で看護した経験…

nana2boys / 12845 view

嫁姑問題にはしたくない!育児に口を出してくる姑への対処方法

姑が育児に口を出してくることありませんか?正しいことを言われても嫁姑の関係では「イラッ」としちゃうのが正直な…

ひらり / 4650 view

【いざそのときが来ても慌てない!】介護のためのケアプランを知っておこう

介護がスタートする前にはケアプランというものを作成しなければなりません。介護を受ける人がどんなケアが必要で、…

nana2boys / 10776 view

葬儀は最後の親孝行。ご両親が元気なうちに話したい5つの事

「親の死」は必ず訪れます。 親が亡くなってから「もっとこうしていれば・・・」とならないよう、事前準備はしっか…

いっち / 4554 view

結婚後の義理の親との付き合い方!

結婚の時に考えるのが、相手の親との付き合い方。だれもが、余計なストレスを抱えたくないと考えるもの。どうやった…

smile_sheep / 6154 view

「親が突然の入院!?」いざという時あわてない準備5つ

「うちの親はまだ元気だから大丈夫!」と思っていませんか?子育て世代こそ準備をしておかないと、子の世話&親の看…

ひらり / 4923 view

【介護保険】何がどうなっているの?介護保険の基本まとめ

40歳になると支払いが始まり、そろそろ親も介護保険を使うようになる時期。でも、具体的に何がどうなっているのか…

nana2boys / 6844 view

いざ、その時が来る前に。家族間でしっかり考えたい、親の介護について

20代、30代の人たちにとって親の介護はまだ先の話と思われるかもしれません。 ですが、ある日急に始まることも…

いっち / 6120 view

円満相続のコツとは?最低限の基礎知識について

相続を既に経験された方もいらっしゃると思いますが、「期限があるもの」や「時間がかかるもの」などがあり、大変な…

いっち / 6882 view

nana2boys

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック